• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [41717]
    匿名

    紹介されている海外の食べ物美味しそう、食べたい物全部食べたら1日で2ヶ月分の食費が必要かも
    円安だから仕方ないけれど
    お腹3個欲しい
    10億とは言わない、1000万円くらい宝くじ当たりたい

    • 共感1
    [41716]
    匿名

    子供と言っても年齢に幅があるし、蜂蜜やカフェイン、アレルギーとか何を気にしてるか具体的に言ってもらったほうが回答しやすかったのかもね

    • 共感3
    [41715]
    匿名

    デパ地下のお菓子売り場で店内調理ではない。包装に原材料は明記してあるから今度から原材料見せてくださいって聞くことにするよ。

    • 共感0
    [41714]
    匿名

    一般的には大丈夫って販売して事故がおきたらお店の責任だから回答は慎重になると思う。お客側も具体的に何を心配してるのかをお店側に伝えたらスムーズにやり取りできると思うよ。

    • 共感2
    [41713]
    匿名

    一般には食べられる材料で…なんか、そっちも無責任じゃないか

    • 共感0
    [41712]
    匿名

    店内調理のお店で対面販売だとお店の人に直接原材料を聞けるから原材料を表示する義務がないのよ。お店の人にお願いすれば教えてくれるよ。

    • 共感0
    [41711]
    匿名

    親が最終判断をするのは当たり前で、ショーケースに入れて商品名と値段しか見えない状態で売ってるから質問しないと買えないじゃない。

    • 共感2
    [41710]
    匿名

    シューイチでで中継しているけどとても楽しそうなの
    万博、雨止んで良かったね

    • 共感0
    [41709]
    匿名

    親御さんの判断によりますが一般的には食べられる材料で作っていますって答えればいいのに、親御さんの判断なのでお答えできませんだって。じゃあ材料明記して売ってくれない?って思った。

    • 共感0
    [41708]
    匿名

    アレルギーとかなら具体的に答えられるけど、味や固さだと個人差があるから明確には答えないと思う

    • 共感4
10件の返信を表示中 - 28,261 - 28,270件目 (全69,977件中)
コメントを投稿する


あと100文字