• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [36014]
    匿名

    葬儀の規模や場所、形式によってもどのくらいやることがあるか変わってくるよね
    お義母さんでもわからないならあまり考え過ぎても仕方ないかも
    とりあえず何かあれば手伝えるよう心構えを
    しておけばOK

    • 共感1
    [36013]
    匿名

    本人と連絡取れたから所属事務所が否定か…
    同じ時間同じ場所に別な配信者がいて刺されたということ?

    • 共感0
    [36012]
    匿名

    雑用でも一応手伝おうとはするかな

    • 共感1
    [36011]
    匿名

    私もそこがよく分からなくて😭どこまででしゃばっていいのか…
    ここの人たち世代幅広いから意見もらえたら嬉しい

    • 共感0
    [36010]
    匿名

    ふと思ったんだけど亡くなったかたの孫世代もあれこれしないといけないもんなん?

    • 共感0
    [36009]
    匿名

    義母さん(こちらも遠方住み)にも聞いたんだけど子供の頃に家を出たからそういうのはよく分からないって
    確かに地域でいろいろ違うもんね、一応エプロン持って行くかな…

    • 共感0
    [36008]
    匿名

    精進落としに行かないなら、葬儀の前に集まる控室に用意されているお茶を出したり片付けたり?
    でも地域によってはこびかたも違うのかもしれん

    • 共感0
    [36007]
    匿名

    とりあえずスポーツ整体みたいなのやってるとこ行ってみるとか?電気治療してもらうだけで少し楽になるかもよ

    • 共感1
    [36006]
    匿名

    葬儀って地域によってしきたりがあったりするから、いつも義実家関連なら義母さんに聞くよ。

    • 共感2
    [36005]
    匿名

    ライバーっていうのを初めて知った

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 25,291 - 25,300件目 (全61,304件中)
コメントを投稿する


あと100文字