最新コメントへ 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 ガルスレ ひとりごとをつぶやくところ 2025年3月11日(火) 22時16分53秒 [36019] 匿名 お茶配りとか受付とか色々あるよね お家でされた所は一部の参列者にお膳なんかも用意されていてその配膳をご近所の婦人会?の人がされていたり 親族なのかと思ったらお隣さんとか 共感0 2025年3月11日(火) 22時14分20秒 [36018] 匿名 父方と母方、車で15分も離れてないけど父方は近所の人が受付 母方は孫世代が受付だった 共通しているのはとにかくお茶くみしてた 共感0 2025年3月11日(火) 22時02分59秒 [36017] 匿名 家でやることもあるのか、、地方はそうなのか 共感1 2025年3月11日(火) 21時59分25秒 [36016] 匿名 うちの祖母が亡くなった時は孫世代で受付を担当したよ 共感0 2025年3月11日(火) 21時58分35秒 [36015] 匿名 家でする所もある集会場でやるところもあるし葬儀場でやるところも 家々でちがうからわかんないよね 共感1 2025年3月11日(火) 21時53分52秒 [36014] 匿名 葬儀の規模や場所、形式によってもどのくらいやることがあるか変わってくるよね お義母さんでもわからないならあまり考え過ぎても仕方ないかも とりあえず何かあれば手伝えるよう心構えを しておけばOK 共感1 2025年3月11日(火) 21時46分54秒 [36013] 匿名 本人と連絡取れたから所属事務所が否定か… 同じ時間同じ場所に別な配信者がいて刺されたということ? 共感0 2025年3月11日(火) 21時44分40秒 [36012] 匿名 雑用でも一応手伝おうとはするかな 共感1 2025年3月11日(火) 21時43分38秒 [36011] 匿名 私もそこがよく分からなくて😭どこまででしゃばっていいのか… ここの人たち世代幅広いから意見もらえたら嬉しい 共感0 2025年3月11日(火) 21時42分26秒 [36010] 匿名 ふと思ったんだけど亡くなったかたの孫世代もあれこれしないといけないもんなん? 共感0 10件の返信を表示中 - 25,281 - 25,290件目 (全61,299件中) ← 1 … 2,528 2,529 2,530 … 6,130 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する