最新コメントへ 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 ガルスレ ひとりごとをつぶやくところ 2025年2月9日(日) 22時02分56秒 [29874] 匿名 段ボールは最近はスーパーに「ご自由にどうぞ」っておいてあるから助かる 共感0 2025年2月9日(日) 22時02分03秒 [29873] 匿名 1週間前にそこら辺で手に入るものだけにしてほしい! 共感1 2025年2月9日(日) 22時00分59秒 [29872] 匿名 普段使わないダンボールも困るよね。 ダンボール出た時に学校で使うかも?と取っておいた時に限って1年2年使わないとかあって結局ゴミとなる 共感1 2025年2月9日(日) 21時59分37秒 [29871] 匿名 確かに教材費から学校が準備してくれたら助かる 共感0 2025年2月9日(日) 21時58分52秒 [29870] 匿名 うちもみかんネット必要と言われたけど売ってなくて持たせてく家庭ほとんど居なかったって娘から聞いた 共感0 2025年2月9日(日) 21時58分22秒 [29869] 匿名 昨日久しぶりに赤いネットに入った玉ねぎと緑のネットに入ったアボカドを見た 最近は何でも噛んでかんでもビニール袋に入ってるのでプラゴミだらけになる 共感1 2025年2月9日(日) 21時57分36秒 [29868] 匿名 考えたらわかると思うけど?一般じゃ変えない売ってない物だから教材費後からでも請求されてもいいから学校で準備して欲しいって事でしょ 共感1 2025年2月9日(日) 21時55分49秒 [29867] 匿名 だから、引ける教材費が無いのでは…教材費を増額していいからそこから引いてってこと? 共感1 2025年2月9日(日) 21時54分44秒 [29866] 匿名 季節外れのみかんのネットは本当困る。学校で準備してくれと思うよね。時期でも最近ネットでみかん売られてないもの。 共感1 2025年2月9日(日) 21時53分44秒 [29865] 匿名 あら日本語通じてない方がおひとり様おられる 共感0 10件の返信を表示中 - 19,901 - 19,910件目 (全49,774件中) ← 1 … 1,990 1,991 1,992 … 4,978 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する