• No.195
    ガルスレ

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [62125]
    匿名

    暑いから毎日テイクアウトの夕飯。夢だな

    • 共感0
    [62124]
    匿名

    年子とか双子で、2人いる親とかで自宅保育だったら
    もっとやばいんだようなとおもう
    専業主婦の育児は今までやってきたことで、国はワーママ支援しか考えてないけど
    自宅保育の過酷さ知って欲しい

    • 共感0
    [62123]
    匿名

    2歳から年々少OKの認可外の保育施設入れるか迷ってる
    早生まれなので1人でバス乗れるの?って思うのと
    自己負担100だから月10万弱かかるらしい
    でも限界すぎる普通の保育園にいれたいよ

    • 共感0
    [62122]
    匿名

    働きながら子供育てるのも大変だと思うけど
    自宅保育マジで無理すぎる
    誰にも頼れないし合ってるのかもわからないし子供の発達とかもいいのかもわからないし
    全部子供の世話が母親にくるの無理すぎる

    • 共感0
    [62121]
    匿名

    今週は熱が出て今もしんどいから夕方までねてて
    子供のこと何もしてなかったな
    寝ながらお菓子とかあげて本読ませてるだけ
    実家たよれなかったり、働いてたりで育児って無理だよ健康じゃなきゃ無理

    • 共感0
    [62120]
    匿名

    ダメって言うと喧嘩になるし
    でもいつも夫のために餃子かってストックするのが当たり前になるのもしんどい
    お昼は材料から各自でなんとかしてほしい
    材料用意するのもだるいんだから

    • 共感0
    [62119]
    匿名

    からそれへの当てつけに聞こえるというか
    わざわざ聞かずに勝手にやれよと思うのに
    いつも昼になると聞いてくるのもうざい
    でも私が作っといた豚汁とかには手をつけないし
    そっちくえよ

    • 共感0
    [62118]
    匿名

    別に餃子だってまた買ってくればいいけどさ
    いざってときのストックのために買ったのにな
    自分で買ったやつ食べたらいいのにと思う結局◯◯食べていいって聞いてくるのも嫌味というか
    私が作らない

    • 共感0
    [62117]
    匿名

    3時間無いから何だと言うんだろうと、つぶやいた人じゃないけど思った

    • 共感0
    [62116]
    匿名

    結局作らないけど、私の買ったものは食べていい俺のものを買ってくれてるって思ってんだよね…それがむかつく
    欲しいもの言ってくれたら普通に買ってくるし、自分のは自分でかいなのとおもう

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 12,731 - 12,740件目 (全74,855件中)
コメントを投稿する


あと100文字