• No.1907941
    匿名

    育児書とかにはよく食事は20分で切り上げましょうみたいなこと書いてるけど、
    20分できりあげたら3口くらいしか食べないでごちそうさますることになるんですがどうすればいいですか。

    • 共感1
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • [1]
    桑田成海

    わかんにぃぃぃぃぃぃ💦❓😥

    • 共感2
    [2]
    匿名

    うちも催促しないと1時間半〜2時間はかかる。
    早いときは30分ぐらいで終わるけど基本遅い

    遊んでるわけでもテレビみてるわけでもないのに。

    • 共感10
    [3]
    匿名

    臨機応変に30分とか45分とかお子さんにあった時間に変えてはどうだろう?
    少食だったり、集中力が続かない場合は、10時や15時のおやつに残したご飯をおにぎりにしてあげたり、少量を5回にわけてみたりしたよ。

    • 共感10
    [4]
    匿名

    お腹がどれくらい空いてて、食欲があるか、何が食べたいのかって、大人でもバラバラだから、決まった食事時間に一斉に食べ始めて終わるのって、小さかったら厳しいと思う。

    うちは二人とも小食でさらによく噛んで食べないとダメで、毎食晩餐会並みに時間かかってました。

    お腹いっぱいになれば終わってよかったし、遊び食べじゃなく時間かかってるだけなら20分以上かかってもオッケーでした。

    お子さんにあったスタイルを探しながらでいいと思います。

    • 共感5
    [5]
    匿名

    遊び食べしてたら20分くらいで切り上げてその分回数増やしてました。
    遊んでないのに遅い場合はのんびり食べ終わるまで1時間以上かかってた。
    この途方もない食事の時間がいつまで続くのかとほんと悩まされたけど幼稚園上がる前には自然と30分以内で食べられるようになってたから今はママも子供もストレスない範囲である程度適当で大丈夫だと思う。

    • 共感4
    [6]
    匿名

    年齢月齢にもよるけど、うちは2歳過ぎて最近時計を意識し始めたから、長い針が◯にきたらごちそうさまだよ、もうご飯は終わりにするよ、などと声かけるようにしたら少しは食べるようになった。

    • 共感2
    [7]
    匿名

    育児書はあくまでも目安
    小さい子が集中して座っていられる時間が20分程度じゃなかったかな
    だから遊び出したら切り上げる、それが20分
    頑張って食べてるのを無理に切り上げる必要はないし、のんびり食べる子は許せる範囲で時間かけてあげたらいい
    まぁそれがイラッとするよね(笑)

    • 共感3
    [8]
    匿名

    私小学校低学年まで居残りで食べてましたが今は自衛隊級に早いですw
    急かされても無理なもんは無理だからね。
    幼稚園や学校ではある程度スピードいるってことだけ適度に教える。
    ご飯半分にしてまず完食させて足らなかったらおかわりでもいいと思います。
    育児書はご参考までに☆

    • 共感3
    [9]
    匿名

    育児書なんてそんなに気にしたらだめですよ。お腹すいたら猛然と食べるし、空いてなきゃ遊ぶだけ。

    • 共感0
    [10]
    匿名

    20分間ずっと口を動かしてて3口なのですか?
    小さい子は大人より噛む力が弱いから時間が掛かるのかも。自分が実際そうでした。
    時間が掛かると親に『遅い』と言われ、食事の時間が苦痛でした。なので低学年までは標準より痩せてましたよ。
    自分が子育てして、基本子供のペースで食べさせてましたが、お肉は大人のひと口より小さくしたり、食事量を少し減らしてみたり、おやつ少なめにしたりはしました。
    他の人も言うように臨機応変で良いと思いますよ。

    • 共感2
    [11]
    匿名

    切り上げたらまったく食べずに終わることになっちゃうので、食べることに重点を置いて
    うちは、
    「時間かかってもいいから食べる」
    「遊んでてもいいから食べる」
    「テレビ見ててもいいから食べる」
    にしています。
    他のおうちからはきっと、えーー?って言われるけど。
    1時間ぐらいかかりますが。

    • 共感4
    [12]
    匿名

    育児書通りになるはずないでしょ。ご飯遊びも時間かけてのもぐもぐも大事だよ。がんばって食べようとしてるのに20分たったら下げちゃうのはよくない。 本にはこう書いてあるのにっ!!ってなったらお母さんストレス溜まってしまわないかな?そのストレスが子供にいってしまう前に育児書はやめた方がいいです。人それぞれちがうじゃん。のんびり食べる子供、急いで食べる子供そのうちペースを掴むと思うから焦らず楽しいご飯時間にしてあげてくださいね。

    • 共感1
    [13]
    匿名

    育児書だけでなく、保育士さんとか看護師さんとかみんな言ってるよ。
    ダラダラ食べしないで時間で終わりにしろって。

    • 共感0
    [14]
    匿名

    食べるのが遅いのか、お腹があまり空いてないのか、食べることに興味がないのかにもよりますね。
    時間を決める、お庭や公園など場所を変えるなど色々試してみてもいいと思うけど、最終的には毎日一緒に過ごしてるママが判断するしかないですね。
    幼稚園で働いてましたが全員が食べ終わるまで45分〜1時間くらいを目安にしてましたよ。

    • 共感2
    [15]
    匿名

    20分ってのは、食べる楽しみも何もなく、「食え!」という感じがするのでちょっと短いですし、臨機応変で良いと思いますが、最初のコメントの方のように、2時間も食卓に座らせてると言うのはいくら何でも長すぎると思いました。それでは子供は「食事」という認識ができないと思います。
    うちの子は食が細く、少しでも水分が足りないといつまでもモグモグ噛んで飲めない子だったけれど、それでもある程度促して食べられたら切り上げるというのをしていました。

    • 共感2
    [16]
    匿名

    うち1時間かかる。
    でも良かった、同じくらいの人いるんだね!

    • 共感1
    [17]
    匿名

    全て育児書通りにはいかないよ
    育児書は「例」だと思って読むのが1番

    • 共感2
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)