最新コメントへ 2020年7月22日22時31分 No.1765143 匿名 夫が運転で子どもはチャイルドシート。 あなたはどこに座りますか? 助手席?子どもの隣? いいね0 22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中) 2020年7月22日22時35分 [1] 匿名 子供がぐずったり泣いたりする年齢なら 子供の隣。 落ち着いて座っていられるようになってからは助手席。 ウォークスルーなので、たまに助手席からセカンドシートに行くこともあった(信号待ちの間に、です) 返信 いいね8 2020年7月22日22時44分[3]匿名>>1 助手席に座っていいことあるの? 子ども1人可哀想 2020年7月22日22時36分 [2] 匿名 子供の隣 返信 いいね32 2020年7月22日22時44分 [3] 匿名 >>1 助手席に座っていいことあるの? 子ども1人可哀想 返信 いいね8 2020年7月22日22時50分[5]匿名>>3 1じゃないけど 助手席の子供から顔が見えない方がぐずらない時期ってあったよ。 ママの顔が見えると抱っこしてもらいたくなっちゃうみたいで。2020年7月23日9時05分[10]匿名>>3 私が一人で運転する時にも子供一人でしたが可哀想でしたかね? 2020年7月23日9時49分[12]匿名>>3 そう思うなら、いつまでも隣に座ればいいだけ。 授乳が必要な新生児ならともかく、のぞけば顔見えるし、子供の性格によっては一人の方が眠れたりしますよ。2020年7月23日12時27分[20]匿名>>3 可哀想とか勝手に決めるな 2020年7月22日22時46分 [4] 匿名 子どものとなりです 返信 いいね11 2020年7月22日22時50分 [5] 匿名 >>3 1じゃないけど 助手席の子供から顔が見えない方がぐずらない時期ってあったよ。 ママの顔が見えると抱っこしてもらいたくなっちゃうみたいで。 返信 いいね12 2020年7月22日23時42分 [6] 匿名 私も子供の隣ー 返信 いいね3 2020年7月23日04時28分 [7] 匿名 助手席 返信 いいね5 2020年7月23日06時23分 [8] 匿名 助手席。 返信 いいね2 2020年7月23日07時40分 [9] 匿名 子供の隣に座る。 暑さ寒さの調整とか飲み物渡したりしたいし、頭撫で撫でとかスキンシップもしたいから 返信 いいね4 2020年7月23日9時50分[13]匿名>>9 長時間の旅行だったら、初めは隣で、眠っちゃったら助手席に移動とかしてました 2020年7月23日09時05分 [10] 匿名 >>3 私が一人で運転する時にも子供一人でしたが可哀想でしたかね? 返信 いいね6 2020年7月23日10時03分[14]匿名>>10 それは事情違うやん 親が前でキャッキャ会話してるの見てるだけなの可哀想だねって思う 2020年7月23日09時21分 [11] 匿名 私も助手席だな。 酔いやすいのが1番の理由だけど。 隣にいると抱っこしろー!ってなったし 返信 いいね3 2020年7月23日09時49分 [12] 匿名 >>3 そう思うなら、いつまでも隣に座ればいいだけ。 授乳が必要な新生児ならともかく、のぞけば顔見えるし、子供の性格によっては一人の方が眠れたりしますよ。 返信 いいね2 2020年7月23日09時50分 [13] 匿名 >>9 長時間の旅行だったら、初めは隣で、眠っちゃったら助手席に移動とかしてました 返信 いいね3 2020年7月23日10時03分 [14] 匿名 >>10 それは事情違うやん 親が前でキャッキャ会話してるの見てるだけなの可哀想だねって思う 返信 いいね9 2020年7月23日11時21分[18]匿名>>14 なんで親が二人だけでキャッキャなの? 助手席から子供に向けて話ししない前提なの? 振り返れば顔見えるし話も出来るよ? 2020年7月23日10時34分 [15] 匿名 ナビしなきゃならないなら助手席。 運転完全お任せ出来るならうしろ。 我が家は後ろにチャイルドシート2台で子供乗ってるから、子供の隣に座ることはほぼないんだけど、子供の隣に座ってドライブ楽しそうだなー。 返信 いいね1 2020年7月23日10時45分 [16] 匿名 1人目は小さい時は隣に座ってたけど、2人目以降は必然的に助手席〜 子供も私もグースカ寝てますわ 返信 いいね0 2020年7月23日11時01分 [17] 匿名 旦那の隣には座らないな。 子供がいたら子供のそばにいたいから。 だから旦那の横に子供の事情以外で座る人の事は理解できない。 でも別に私には関係ないのでみんな好きにしたらいい。 返信 いいね2 2020年7月23日13時46分[21]匿名>>17 理解できないなら、しなきゃいい。 たた、旦那の隣に座る事を、子供のとなりじゃかいなんて‼︎みたいに悪くとらないでね。2020年7月23日15時00分[22]匿名>>17 隣に座るのが嫌な人と結婚生活送ってる方が理解できないわw 2020年7月23日11時21分 [18] 匿名 >>14 なんで親が二人だけでキャッキャなの? 助手席から子供に向けて話ししない前提なの? 振り返れば顔見えるし話も出来るよ? 返信 いいね4 2020年7月23日12時22分 [19] 匿名 子供らは2列目、私は前のめりで3列目 娘が車酔いする子だから横より後ろからの方が袋を当てやすかったし、ブランケットかけたり話しかけたりもしやすいのでいつの間にか定着してますー 返信 いいね0 2020年7月23日12時27分 [20] 匿名 >>3 可哀想とか勝手に決めるな 返信 いいね1 2020年7月23日13時46分 [21] 匿名 >>17 理解できないなら、しなきゃいい。 たた、旦那の隣に座る事を、子供のとなりじゃかいなんて‼︎みたいに悪くとらないでね。 返信 いいね1 2020年7月23日15時00分 [22] 匿名 >>17 隣に座るのが嫌な人と結婚生活送ってる方が理解できないわw 返信 いいね6 22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)