• No.1715556
    匿名

    幼児2人の子供がいます。
    逆立ちができるようになりたいと言われたので
    前に体操教室へ体験に行きました。
    凄い楽しみにしていて凄い楽しんで体験してたのに
    終わって感想聞くと人がつまらなかった。って言われました。
    ありとあらゆる口実で今後も通えないか誘ってみたけどプールなら行ける!体操はもう絶対行かない!って言われた。
    プールはコロナ前に体験に行っていただけなのでコロナが去ってから行かせようと思ってます。

    下の子は4歳なのですが初めての事は断固拒否で
    一度英語教室?にも行かせましたが終始ギャン泣き、ぐずぐずで行く前はやる気あったのに断念。

    2人共知らない人だらけのところが本当に嫌います。
    こうなったら通信の習い事でもしようかと思い
    色々調べてますがチャレンジとかゼットカイ?とかどうなんでしょうか?
    長々と前置き失礼しました。結局聞きたいのは
    ・通信の習い事でのお勧め
    ・下の子にも色々挑戦させてあげたい。初めての場所にどうしたら慣れるのか。
    (ちなみに下の子はできないからやらない。皆んなみてるから嫌だ。っていうようなことばかり言います)

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • [1]
    匿名

    汁か

    • 共感2
    [2]
    匿名

    うちも上の子が特に新しいことをやることが苦手、人が大勢いるのもダメ、慣れるまでに人より何倍も時間のかかる子です。
    習い事は幼稚園でやってるスポーツ教室に通わせました。
    幼稚園の中でやるので、場所見知りがない、通う友達も仲良くなくても顔見知りではあるので、拒否が少なかったからです。
    それでも、最初の1ヶ月は泣いて見てるだけ、2ヶ月目は泣かずに見られた、3ヶ月目に少し輪に入れた、その後は徐々にですね。慣れるまでに1年かかりました。
    (続きます)

    • 共感0
    [3]
    匿名

    書道と水泳は、授業だけだとなかなか身につかないけど、後は習ってるからって優秀になるわけじゃないと感じます。

    ピアノは多少の基礎は身につく、英語は習った単語がなんとなくわかる。
    公文なども本人がちゃんとやれば、ただ計算するだけなら早いかも。

    習ってなくても、授業で身につけばいらない。
    習っる事に安心して、授業ちゃんと受けない方がデメリット大きいです

    • 共感4
    [4]
    匿名

    まだ幼児なのにそこまで無理に習い事させたり、お勉強させたりする意味ある??
    したくない事させても身につかないよ。
    お外で出来ないのに通信頑張れる?うちの子達は通信ダメだったから通わせてるけど何させても親がどれだけ一緒に頑張れるかだと思うよ。だからママがどっちか数ヶ月やってみてやりやすいって思う所に決めた方が良いと思う
    ちなみに我が家はチャレンジ失敗したなって思いました。オモチャもゴミになるしdvdも未就園児の時は魅力的でしたが幼稚園に入ってあまり魅力も感じなくなりました。

    • 共感6
    [5]
    匿名

    個人のピアノ教室だと一対一とか、兄弟一緒にとかだから心強いと思う。
    発表会とかもあるし、大勢の人の中にも慣れてくるんじゃないかな。

    • 共感0
    [6]
    匿名

    >>2続き
    慣れるまでに時間はかかるけど、慣れるとじっくり長く続きます。
    でも、なれるまでは親の根気と精神力が入りますね。あとは先生の理解。
    スポーツ教室の先生は子供の成長ペースに合わせて待ってくださる先生で幼少時代は楽しいと思えること第一に考えてくれてたので子供の慣れるペースに合わせてくれました。
    幼稚園の保育中も体育の指導をしてくれてた先生だったから馴染みがあったのもよかったと思います。
    幼稚園で習い事はないですかね。

    • 共感1
    [7]
    匿名

    聞いといて無視

    • 共感1
    [8]
    匿名

    通信は親がきちんと管理してやらせないと絶対無駄になる。

    • 共感4
    [9]
    匿名

    慣れるのに時間かかる子にあれもこれもやらせようとかするのは酷ですよ。
    その子のタイミングがあるので、無理にやらせると全部拒否で、この先大きくなってからもそのやらせようとしたことが裏目に出てやりたいと思えなくなると思います。
    やりたいと言い出してからやってみようと気持ちが定まるまで、うちは1年かかりましたね。でも、気持ちが定まるまで待って本人の意志でやり始めたので、頑張ろうという気持ちも芽生えて、長続きしました。

    • 共感5
    [10]
    匿名

    皆さんコメントありがとうございます。
    無理にやらせたくはないですが上の子が初めての事にあんなに楽しみにしていたことがなかったから勿体ない気持ちで。
    プールはやりたいと言うのでやる気持ちのあることはやらせてあげようと思います。
    あれもこれもやらせる気はないですが親としてはこういう習い事があるんだよっていうきっかけというのを作ってあげてその中でこれたのしかった!これやってみたい!を引き出してあげたいです。
    うちは保育園で幼稚園のような習い事?はないので吸収しやすい月齢のうちにと思いました。

    • 共感1
    112020年7月9日10時40分匿名>>10 とりあえず上の子だけ始めたらいいと思う。
    1
    [11]
    匿名

    >>10
    とりあえず上の子だけ始めたらいいと思う。

    • 共感3
    122020年7月9日12時27分匿名>>11 そうですね、まずは本人がやる気のあるうちにプールを始めたいと思います。 あとは下の子で...なんでも慎重派でのんびり屋さんでわがままで保育園も年中さんなのに毎回大泣きで。 それでも唯一社交性はあり愛嬌はあるので本人が何かやってみたい!というまで気長に待ってみます。
    1
    [12]
    匿名

    >>11
    そうですね、まずは本人がやる気のあるうちにプールを始めたいと思います。
    あとは下の子で...なんでも慎重派でのんびり屋さんでわがままで保育園も年中さんなのに毎回大泣きで。
    それでも唯一社交性はあり愛嬌はあるので本人が何かやってみたい!というまで気長に待ってみます。

    • 共感1
    [13]
    匿名

    社交性と愛嬌があるのに泣き喚く

    • 共感2
    142020年7月9日15時18分匿名>>13 難癖ある人多いから突っ込まれると思いましたら。 普段は社交性ありますということです。 それを社交性と言っていいのかわからないけど。 嫌な場でなければ普通です。
    1
    [14]
    匿名

    >>13
    難癖ある人多いから突っ込まれると思いましたら。
    普段は社交性ありますということです。
    それを社交性と言っていいのかわからないけど。
    嫌な場でなければ普通です。

    • 共感2
    152020年7月9日15時29分匿名>>14 13じゃないけど、 人見知りがあるわけじゃないのかな? 子供に社交性があるというのは、人見知りがなく、誰にでも人懐っこいという意味で使われることが多いと思うけど 大勢の場が苦手とあったから人見知りが激しくて泣いてしまうのかと思ってました。
    162020年7月9日15時42分匿名>>14 それは至って当たり前なんじゃないの? 大泣きしてしまう子って、何かが嫌だから泣いてるんだし。 それで社会性とか愛嬌有るって言い出したら、殆んどの子が社会性があり愛嬌有る子になるんじゃない(笑)
    222020年7月9日21時40分匿名>>14 普段の生活はみんな知ってる人だし。
    3
    [15]
    匿名

    >>14
    13じゃないけど、
    人見知りがあるわけじゃないのかな?
    子供に社交性があるというのは、人見知りがなく、誰にでも人懐っこいという意味で使われることが多いと思うけど
    大勢の場が苦手とあったから人見知りが激しくて泣いてしまうのかと思ってました。

    • 共感7
    [16]
    匿名

    >>14
    それは至って当たり前なんじゃないの?
    大泣きしてしまう子って、何かが嫌だから泣いてるんだし。
    それで社会性とか愛嬌有るって言い出したら、殆んどの子が社会性があり愛嬌有る子になるんじゃない(笑)

    • 共感5
    [17]
    匿名

    どうでもいいとこ突っ込まれてんなw

    • 共感2
    182020年7月9日17時59分匿名>>17 どうでもよくはないよ。 泣いてる理由が人見知りが激しくて泣いてて習い事できないのかと思ってコメントしてたんだけど、 どうやら社交性があるお子さんだったようなので、見当外れのコメントしちゃったなと思ってるところだよ。
    1
    [18]
    匿名

    >>17
    どうでもよくはないよ。
    泣いてる理由が人見知りが激しくて泣いてて習い事できないのかと思ってコメントしてたんだけど、
    どうやら社交性があるお子さんだったようなので、見当外れのコメントしちゃったなと思ってるところだよ。

    • 共感3
    [19]
    匿名

    習い事は暇つぶしです。
    子供は得意なことをさせるのがいちばんよ。遊びが大好きなら遊ばせればそれでよし。
    他の方もおっしゃってるように、書道や武道、水泳はやらせる価値あり。
    計算は親が日常でやらせたらオッケー。

    • 共感0
    [20]
    匿名

    社交性がどうのこうの問題では無いのは確か。

    嫌ならやめといたほうがいいかな。

    多分私みたいな性格かもしれない笑

    お習字(ペン習字)や絵画教室とかどうかな??

    自分のペースで楽しく出来そう。

    こじんまりとした雰囲気を探すのも手だよね。

    • 共感0
    [21]
    匿名

    結局さ4歳児は初めはすごく楽しみにしてた英語教室で癇癪起こしたのか全くわからんよね。
    本人に聞いてみました?
    うちの子も社交性があって愛嬌ある子がいるけど男性外人さんの前では暫く萎縮してましたね…。
    上の子が楽しそうに活動してたらそのうち慣れそうですけどね。

    • 共感0
    [22]
    匿名

    >>14
    普段の生活はみんな知ってる人だし。

    • 共感0
    [23]
    匿名

    下の子は社交性がとか愛嬌があるとかより、結構繊細子なんじゃないかな?

    • 共感1
    [24]
    匿名

    上のお子様は習い事を始めるいい機会だと思います。でも、下のお子様はまだ心の成長の面で準備ができてないのと何か始めたいという興味もないように思います。

    • 共感0
    [25]
    匿名

    どれが主さんか分かりにくいでございます。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)