最新コメントへ 2019年2月12日01時52分 No.90562 匿名 めっちゃ?きっしょ。 やべ。あーね。 どっから出て来たんだ? 変な略語。 いい加減にしてくれ。気持ち悪い👎 いいね4 2019年2月12日07時33分 [1] 匿名 市民権を得ればそれも立派な流通した言葉になるよ。 返信 いいね6 2019年2月12日07時42分 [2] ストロベリー(99歳) 「めっちゃ」は 略語じゃなくて元々関西の方言じゃない?? なんかもう全国共通になってきてるけどw 返信 いいね27 2019年2月12日09時25分 [3] ユウナFF きしょいも方言じゃない? 違うんかな? 返信 いいね5 2019年2月12日09時44分 [4] 匿名 ただの話し言葉だろ 返信 いいね0 2019年2月12日09時51分 [5] 匿名 めっちゃ?きっしょ なんて小学校のときから使ってる。今39 返信 いいね9 2019年2月12日13時36分 [6] 子供電話相談室はもうない あーね だけが分からない。 返信 いいね6 2019年2月12日14時18分 [7] 匿名 >>6 あーなるほどね の略 若い子は「あね」と書く。 返信 いいね0 2019年2月12日15時51分 [8] 匿名 やっべー(やべ)はやくざ言葉だから女性は使わない方がいいと思います。 返信 いいね0 2019年2月12日16時13分 [9] とくめい あーね、って大学時代岐阜出身の子が使ってたからその周辺の方言だと思ってたんだけど違うの? 返信 いいね1 2019年2月12日20時24分 [10] 匿名 主です。追加します。 そかそか!! ?? 返信 いいね1 2019年2月12日23時28分 [11] 花子 あーね は私の住むとこでは方言です。 九州です。 返信 いいね3 2019年2月15日04時16分 [12] シュゼット そそも略してる? 返信 いいね0 2019年2月15日08時39分 [13] 匿名 「きしょい」は気色悪いの略だったような気がする。「キモい」が気持ち悪いの略なのと似たような感じ。 「めっちゃ」は滅茶苦茶→めちゃ→めっちゃ、かな。 「やべ」はやばいだけど、やばいがどこから来てるのかは知らない。 幅広い年代で使われるようになれば、新しい言葉も当たり前の言葉として定着しちゃうんだろうね。 返信 いいね1 2019年2月15日09時37分 [14] みみりん めっちゃもきっしょも関西弁やけど? それを面白がって他の地方の人が使ってるだけ。 返信 いいね2 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) コメントを投稿する お名前 本文 コメントを投稿する