-
2019年2月9日00時27分 No.87553匿名
今企業でアルバイトの悪ふざけ動画で話題になってるけどさ。
隠ぺいされてるだけで、裏見たらあちゃー。って企業沢山あると思う。
ツイッターなどでは載せられないですがここ主婦多そうですし、匿名で投稿できるので私がいた職種のあちゃーお伝えします。- いいね6
-
2019年2月9日00時31分 [1]匿名
肉、魚の生鮮食材。
消費期限は消費期限ないでも
調理前にクンクンした方がいいですよ。前日売れ残りをラップ変えてまた店頭に。
なんてよくあります。
本部にバレてもクビにはなりません。
降格しますが人手不足なので1年もすれば戻れます。返信- いいね1
2019年2月9日00時34分 [2]匿名広告の品!とかで冷凍の生鮮品大量に入荷して店頭に並べたけど余ったので、冷凍してーまた店頭へー。
なんてのもあるそうです。返信- いいね1
2019年2月9日00時38分 [3]匿名もちろんバレて降格しました。
ちなみに、大手企業です。
大手で従業員数多いほど色んなズルをする人がいます。
上から売れー!と言われればどんな手を使ってでも売ろうとする人もいます。
以上、皆さんも自分とご家族の身自分で守って下さい。
返信- いいね1
2019年2月9日00時39分 [4]匿名他の職種の方も
実は裏ではこんな事もあるから気をつけてね!
って事などあったら教えてほしいです!返信- いいね1
2019年2月9日01時26分 [5]このサロンは悪徳、名前出したいくらい美容系です。
都内と近県に数店舗あるマツエクネイルサロン。
衛生面サイアク。
一応、フット用とハンド用は分けてたけどファイルはダメになるまで使い回し。
ネイルはもちろん、エクステも無資格者が普通に施術。
当時、ホットペッパービューティーとかにはデカデカと新規顧客に向けて可愛くて安価を謳った広告を掲載しつつ、実際に行ったらオプション、オプションで倍以上の金額取られる事もアリ。
今はスクールもやってるみたいで、多分社長自身が教えるんだろうけど、ネイル検定3級すら持ってないから。笑従業員に関しては、
昼休みもまともに取れず、時間を見計らって裏で5分10分で慌ててお昼食べるのも日常的。
辞める時はその月のお給料をパーにする覚悟でバックれるしかない。返信- いいね0
2019年2月9日08時39分 [6]匿名サロン的なとこの裏が割と汚いのはあるあるだと思う。ヘビースモーカーも多いし。表面着飾るの好きでも共用スペースは汚したまま平気でいる。
返信- いいね3
2019年2月9日09時00分 [7]匿名>>5
やっぱり無資格者が施術するときもあるんですね!
一度でもまつ毛パーマでぐっちゃぐちゃにされた時ありました。ネイル結婚式の一度しかした事ないですが、なんか不衛生な感じがして苦手です😅
返信- いいね0
2019年2月9日11時39分 [8]匿名>>6
タバコ吸ってる人ってすぐわかりますよね。
私は美容関係は清潔さがないとこ絶対いかないです💦返信- いいね3
2019年2月9日12時25分 [9]匿名某大企業。
賞味期限切れで会社に戻ってきたらぜーんぶ釜に入れてコーヒー入れて味かえてまた売る。と。
釜に戻した牛乳を味見して「『ウエーこんな腐ったの飲めねー。だけど吐き出すところねー。釜に戻しちゃえ~』と。毎日やっていた」と取材された従業員がヘラヘラドヤ顔で言っていたから某大企業の製品は一切買わない。返信- いいね2
2019年2月9日13時57分 [10]匿名>>9
何の会社ですか?返信- いいね7
2019年2月9日13時58分 [11]。>>1
消費期限内なのに腐ってしまった肉ある…
そこのスーパーなんでも鮮度悪くて美味しくなかった。返信- いいね0
2019年2月9日14時00分 [12]。>>5
大体どこのサロンか想像つくw
私の知り合い無資格で働いてたもん。返信- いいね1
2019年2月9日14時21分 [13]匿名大学生のとき、衣糧店でバイトしてたんだけど同僚のおばちゃんがお弁当屋掛け持ちしてて裏側めっちゃ汚いしゴキもいるからあそこは買わない方がいいよって教えてくれた。ほかの弁当屋でもバイトしてたらしくてあっちは綺麗とかも言ってた。
返信- いいね1
2019年2月9日15時49分 [14]匿美偶に行くU系の大型スーパーで焼肉用の〇〇豚の赤身スライスを買って夕食に食べたら・・・。
体調のせいかもと思って、買った当日に冷凍した残り半分を後日食べたらまた・・・。翌月近くまで用があったので帰りによってテナントのお惣菜ではなくスーパーのとんかつを買って帰宅。
夕食のおかずで食べたらまた・・・。今でも偶に行くけどそこで肉魚類は買わなくなりました。
スーパーで買った肉でお腹壊したことないし、いつも大きなトレーで買ってきて直ぐに小分けして冷凍。
冷凍しても1週間前後で食べきるようにしてる。
絶対あのスーパーのお肉が変だったのよ。
他のスーパーで買ったお肉でこんな事ないもの。返信- いいね1
2019年2月9日15時50分 [15]匿美客の立場でのコメントすみませんでした。
返信- いいね0
2019年2月9日16時53分 [16]匿名>>9
何製品だかしりたいです!
パンとか
乳飲料とか
大まかでいいので!返信- いいね1
2019年2月9日16時54分 [17]匿名>>13
食料品扱ってるとゴキは避けて通れない道ですよね。
私の働いてた所も衛生面悪くないですが、夜になるとネズミとゴキブリはでます。返信- いいね0
2019年2月9日16時55分 [18]匿名>>14
日頃クンクンしておくとNGな匂いと大丈夫な匂いの違いわかるので毎回クンクンおススメします!返信- いいね0
2019年2月9日19時10分 [19]あ今は知らないけど
昔の彼氏がバイトしてた和菓子屋さんあんこの製品戻ってきたら
あんこだけとりだして
また煮て?再利用してたらしいこないだそこのお菓子もらったけど
微妙な気分だった…www返信- いいね0
2019年2月9日19時19分 [20]匿名>>9です
今はやっていないと思うのですがあの事件以来その会社の物は口にできません。
会社名は私はここに書けないので
「オレは寝ていないんだ」で検索すると出てきます。返信- いいね8
2019年2月9日19時21分 [21]匿名>>20
あー名言のあの会社ですねw返信- いいね6
2019年2月9日19時41分 [22]匿名エステ、マツエクとかサロン系は正直タオルとかケープ?とか
あちゃーだと思う。
ベッドとかも・・・
口コミでヘッドカバーに髪の毛が結構付いててってマツエクサロン見た事あるし。トイレのチェックって言うんですか?
あれもね〜
汚いからね〜
やってないでしょ?って思う。返信- いいね1
2019年2月10日01時22分 [23]このサロンは悪徳、名前出したいくらい>>7
私は2箇所のサロンにしか勤めたことないから他は分からないけど、少なくとも、もう1箇所はマツエクとネイルは別店舗になってて、マツエクの方はもちろん美容師免許がある人のみが勤務してた。
衛生面も、基準に則ってしっかりやってたし。返信- いいね1
2019年2月10日01時33分 [24]このサロンは悪徳、名前出したいくらい>>12
ま、私が働いてたところがそのサロンか分からないけど、もしそこだとしたら絶対に行っちゃダメよ!笑
口コミも、本当なら操作出来ないはずなんだけど、どういう訳か悪い口コミの大半は削除されているというナゾ。
☆5つの評価の口コミはサクラだから、☆1つの方を信じて〜!笑
今は分からないけど、昔はフリーペーパーにデカデカ広告。
だいたいね、人気のサロンなんて、そこまでデカい広告出さなくても、リピーター➕少しの新規顧客で充分回るからね。
いつもデカデカ広告載せてる店は、リピートしてもらえないから常に良いことばかり載せて新規顧客集めなきゃいけないのよね、要するに。返信- いいね1
2019年2月11日18時46分 [25]弁護士に憧れてる おっさん悪ふざけ動画での賠償責任について
アルバイトする際 身元保証人や 保証人等を 保護者が
記入し印鑑を押しますよね
実は 消毒等の費用 の他に 株価の暴落による損失も
損害賠償の対象になるので
株価の暴落により20億以上の損害になった企業が実際にあり 保証人に損害賠償請求が なんと数千万円以上になってる事案が あるようです 未成年だろうが損害賠償請求は発生しますので
悪ふざけが 悪ふざけでは 終わらない現実を しっかり把握しないと 人生終わってしまいますね返信- いいね2
2019年2月12日00時14分 [26]匿名>>25
動画あげてるバカ連中は何千万でも何億でも請求されて人生のどん底味わえばいいと思います。
再発防止のために、どん底状況ニュースでやったらいいのに。
そんな事出来ないんだろうけど。
事の重大さわからないバカがやるんだから、
経験者が教えてやらんとなー。返信- いいね5
2019年2月12日07時22分 [27]ルル某ファミレスで働いてました。
ハンバーグなんかに乗せるパセリを足元に落としたら普通に拾って鉄板の上へ乗せてました。
まぁ、20年前の話だけど(笑)
入って1週間も経ってないのに平日ワンオペさせるし店長セクハラだしで速攻辞めたわ。返信- いいね0
2019年2月12日13時57分 [28]匿名あの動画ほどはひどくないけど、コンビニバイト経験あって
衛生的に問題あるのでは?と疑う働き方する子は見たので
コンビニ利用時は、店員を見て若い男性アルバイトが入ってる時は
昼間でもカウンターフードは購入しないようにしてるし
空いてる時間帯の時は可能なら作って貰ってる(;^ω^)
保育園・小学校でいわゆる『給食のおばちゃん』してた時
納品スペース、手洗いスペース、下処理スペースなど分かれている事
手洗い後の手拭きは必ずペーパータオル等、使い捨てである事
(個人別での使用でもタオルだと濡れた状態の放置で雑菌が沸くため)
など大量調理の衛生上の決まりがあるのですが、場所によっては
建物の事情でスペースが分かれておらず、しょっちゅう調理場にハエが
入って来たり、使い捨てペーパーを使うとコストがかかるという理由で
各自ハンドタオルを使用させられたりしていました。
保健所の監査も大抵が『仕事上、一応注意するけど、何も起きてないならいいや』
という雰囲気が出来上がってる。いつか食中毒とか
問題が起きるんじゃないかとドキドキしながら働いてました。返信- いいね3
2019年2月12日16時27分 [29]匿名昔、アルバイで一緒だった若い男の子が友人の話として言ってた。
肉まんだかピザまんを、素手で掴んでセットしてたって。トングみたいなの、使わなくていいのか?って聞いたら、大丈夫大丈夫みたいに笑ってたって。
そういう話なんて可愛いものだと思えてしまう…皆さんの体験談聞くと、今やめてしまったけどやっぱり◯協とかの方が安心なのかなぁって。
返信- いいね0