- このトピックには97件の返信、1人の参加者があり、最後ににより5年、 11ヶ月前に更新されました。
- 
		夫との教育方針が合いません。 
 一歳半の子供がいるのですが、言葉の理解がまだあまりないので、怒るよりは そっちは危ないからこっちで遊ぼうね、など他の遊びに誘導したり、子供が楽しい、嬉しい、好きと感じてもらえるような育児がしたいです。
 もちろん人を叩いたり、コンロを触ったり、本当に危険だと思うことは叱りますが。旦那の場合はダメなことはダメと教えなきゃダメだ!と言うタイプで、例えばお風呂場で子供がシャンプーのポンプを押してシャンプーが無駄になっちゃったりすると、コラ!ダメだろ!と起こります。 
 で、機嫌悪くなってお風呂の間ずっとグズグズ。
 お風呂は楽しいことと思って欲しいのに、これじゃ嫌いになっちゃいますよね。最近は子供が夫と目を合わせなかったり、夫が休みの日はグズグズで、機嫌が悪かったりします。 自分は嫌われてもいいから、怒る!と夫は言うのですが、嫌われちゃったら意味ないじゃん! 
 まずはパパ大好きになってもらわなきゃダメなんじゃないの?
 嫌いな人の言うことなんてきかないよ!と思っちゃいます。
 お願いだから、子供の言葉の理解ができるようになるまでは毎日毎日怒らないで!愚痴を聞いてくださってありがとうございました。 
