- このトピックには23件の返信、1人の参加者があり、最後にポニョ子により6年、 10ヶ月前に更新されました。
-
2018年12月6日(木) 18時53分39秒 No.7766まゆゲスト
自然派ママ。
無農薬にこだわったり、添加物NG、
ワクチンも反対、紙おむつも反対で布おむつ。そういう人って避妊はどうしているんだろう。
お産や医療は自然に任せるのだから避妊はしないのかな?- 共感2
-
2018年12月6日(木) 19時12分35秒 [1]ぽにょ子ゲスト
そういうのに限ってデキ婚してそうw
- 共感7
2018年12月6日(木) 19時57分26秒 [2]キリンゲスト必然的に子沢山。
- 共感4
2018年12月6日(木) 21時56分59秒 [3]ぬゲスト子供を育てる上でって意味じゃないの?
お産も医療も自然任せなわけないじゃん。- 共感11
2018年12月6日(木) 22時31分18秒 [4]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことだと思うけど(ワクチンはケースバイケース)なんで小馬鹿にするの?
自然派だとなぜ避妊しないという考えになるの?- 共感14
2018年12月6日(木) 22時42分59秒 [5]ぱりぴゲストあ
- 共感0
2018年12月6日(木) 22時43分14秒 [6]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことだと思うけど(ワクチンはケースバイケース)なんで小馬鹿にするの?
- 共感0
2018年12月6日(木) 22時43分36秒 [7]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことだと思うけど(ワクチンはケースバイケース)なんで小馬鹿にするの?
自然派だとなぜ避妊しないという考えになる?- 共感0
2018年12月6日(木) 22時44分13秒 [8]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことですよ!わたしもそうしています
- 共感2
2018年12月6日(木) 22時44分30秒 [9]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことだと思うけど(ワクチンはケースバイケース)なんで小馬鹿にするの?
自然派だとなぜ避妊しないという考えになるのか。馬鹿なんだね。- 共感1
2018年12月6日(木) 22時44分57秒 [10]ぱりぴゲスト自然派だとなぜ避妊しないという考えになるの?
- 共感0
2018年12月6日(木) 22時45分47秒 [11]ぱりぴゲスト無農薬や無添加、布おむつにこだわるのは良いことだと思うけど(ワクチンはケースバイケース)なんで小馬鹿にするの
自然派だとなぜ避妊しないという考えになるの- 共感0
2018年12月6日(木) 22時49分16秒 [12]チホゲスト連投こわ(・ω・;)
- 共感36
2018年12月6日(木) 22時49分45秒 [13]ぱりぴゲスト>>5以下はなりすましの荒らしです
>>4で書いたコメントが何か気に障ったらしいw- 共感3
2018年12月6日(木) 22時52分42秒 [14]チホゲストそうだったんですね(・ω・;)
確かに、名前変えられるからなりすまし出来ちゃいますね…
失礼しました- 共感3
202018年12月7日9時59分クルミ(32)>>1412018年12月6日(木) 23時31分14秒 [15]みなゲスト荒らし?
- 共感0
2018年12月7日(金) 02時57分40秒 [16]ポニョ子ゲストぱりぴどうしたw
無添加や布オムツはいいと思うけど、子供病気なのに薬飲まさないとか、中耳炎やってるのに薬飲ませなくて、なんども繰り返したせいで鼓膜に穴が空いたとか、それでも私がやってることは間違ってない!!
みたいのが批判されるんだと思う- 共感11
172018年12月7日5時19分かふぇおれ>>16 あー、いたねぇ。 中耳炎なのに病院連れて行かないし薬も拒否で鼓膜に穴開けた人。子どももそうなんだから大人もそうするよね?盲腸とかでも切らないし薬も飲まないのかな?ひどいと腹膜炎で死んじゃうよね。虫歯とかになったらどうするんだろう。 自然派で生きるのは悪くないと思うしわたしもなるべくそうしてるけど、自分だったら子供は苦しめたくないなぁ。病気に関しては知識もなく医療拒否するんだったらそれは必要な処置を怠っていると思うのね。ホームケアではなく、放置ですよね。知識ないなら最低限の医療に頼ることって健康を保つことになると思うんだけど。そこまで頑なに拒否されると、何か履き違えてるような気がするんだよね。12018年12月7日(金) 05時19分35秒 [17]かふぇおれゲスト>>16
あー、いたねぇ。
中耳炎なのに病院連れて行かないし薬も拒否で鼓膜に穴開けた人。子どももそうなんだから大人もそうするよね?盲腸とかでも切らないし薬も飲まないのかな?ひどいと腹膜炎で死んじゃうよね。虫歯とかになったらどうするんだろう。自然派で生きるのは悪くないと思うしわたしもなるべくそうしてるけど、自分だったら子供は苦しめたくないなぁ。病気に関しては知識もなく医療拒否するんだったらそれは必要な処置を怠っていると思うのね。ホームケアではなく、放置ですよね。知識ないなら最低限の医療に頼ることって健康を保つことになると思うんだけど。そこまで頑なに拒否されると、何か履き違えてるような気がするんだよね。
- 共感4
212018年12月7日10時22分まっきー>>17 私もかふぇおれさんのレスで思い出したけど、同じ人かな? 離乳食はスムージーと甘酒から始めたとか、お菓子も買い放題食べ放題で子供は虫歯だらけの人。 病院で薬もらっても使わず、ごま油とか塗ったりしてたって。 批判されまくっても、私は自然は〜とか言って未だにブログにあげまくってるけど、コメント欄閉じてましたね。 うちも布おむつは在宅時の昼間だけとか使ったけど、無添加無農薬って、親の手が離れたら反動きそう。12018年12月7日(金) 07時02分12秒 [18]ディアナゲストヴァチカンとかは、いまだに避妊反対ですもんね。
なんでも極端に走り過ぎはよくないな~ってことですかね。
- 共感0
2018年12月7日(金) 09時23分37秒 [19]テツコゲスト無添加でも無農薬布オムツ派の人いたけど、持病の関係でできなかったけど助産院か自宅で産みたかったと言ってたなー。
産み方育て方は好きにすればいいと思うけど、みんなでベビーフードの話をしてる時に全否定する発言をしたりするからやっぱり距離おいてしまったなー。予防接種の話してる時にも、ちゃんと調べたら~だよ、親戚の医者も~って言ってる、調べた方がいいよ!とか上から言ってくるし。
他人を否定する自然派とは仲良くできない。- 共感9
2018年12月7日(金) 09時59分26秒 [20]クルミ(32)ゲスト>>14
- 共感0
2018年12月7日(金) 10時22分05秒 [21]まっきーゲスト>>17
私もかふぇおれさんのレスで思い出したけど、同じ人かな?離乳食はスムージーと甘酒から始めたとか、お菓子も買い放題食べ放題で子供は虫歯だらけの人。
病院で薬もらっても使わず、ごま油とか塗ったりしてたって。
批判されまくっても、私は自然は〜とか言って未だにブログにあげまくってるけど、コメント欄閉じてましたね。
うちも布おむつは在宅時の昼間だけとか使ったけど、無添加無農薬って、親の手が離れたら反動きそう。
- 共感1
232018年12月7日10時59分ポニョ子>>21 この母親、絶対お前が病気になっても薬飲むなよ!と思うわ。 どんな病気や痛みがあってもネギ首に巻いたりごま油塗ってしのげよw12018年12月7日(金) 10時34分25秒 [22]ふふゲストそんなもん簡単じゃん。セックスしなきゃいいだけよね??
一番自然で誰も困らない避妊方法で、お金もかからないよ。我慢するだけ性欲発散は個人ですればいいだけだし。
自然的じゃない??- 共感0
2018年12月7日(金) 10時59分23秒 [23]ポニョ子ゲスト>>21
この母親、絶対お前が病気になっても薬飲むなよ!と思うわ。
どんな病気や痛みがあってもネギ首に巻いたりごま油塗ってしのげよw- 共感3