• No.775508
    匿名

    佐川急便、18~21時指定で待ってました。けれど、荷物はきません。ネットでどうなってるかみてみると、持ち戻りになってます。不在届けは、入ってません。これ、きてませんよね?すごい腹立つんですが。。こんなことあった人います?

    • 共感25
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全48件中)
  • [1]
    匿名

    あります。
    私の場合、チャイムも鳴らされず不在届がポストに投函されてました。

    返信
    • 共感31
    22019年10月31日21時50分匿名>>1 もんくいいました? なんかすごい腹立つんですけど。 再配達依頼もできません。。。
    32019年10月31日21時51分匿名>>1 わたしも、チャイムも鳴らされてないです
    2件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    もんくいいました?
    なんかすごい腹立つんですけど。

    再配達依頼もできません。。。

    返信
    • 共感3
    [3]
    匿名

    >>1
    わたしも、チャイムも鳴らされてないです

    返信
    • 共感7
    [4]
    匿名

    佐川はたまに有りますよ。
    時間指定してても時間通りに来ないで
    「近く通ったんで居るかなと思って持ってきました」とか
    「すみません。忘れてました。」って21時過ぎに持ってきたり。

    返信
    • 共感8
    [5]
    匿名

    22時くらいにすみません今日配達できませんと
    電話が掛かってきたこともあるし
    かなり過ぎて22時半ころ配達もありました。
    申し訳なさそうでしたけど
    過酷なんだなーと思いました。

    返信
    • 共感10
    [6]
    匿名

    なんか、来れないなら電話したらいいのにって思うんです。こんなことで文句いうのは大人げないですか??

    返信
    • 共感9
    [7]
    匿名

    私もありました。
    その日に欲しくて、出かけもせず家で待機して。
    不在票が入っていました。
    電話しましたよ。
    結局持ってきてくれないって事で、自分で営業所に取りに行きました。
    インターフォン鳴らしましたって、鳴っていませんから。
    手元に受け取れたことでチャラになってしまいましたけどね。

    返信
    • 共感11
    [8]
    匿名

    あります、鳴らさずに持ち帰られたこと。
    その前にもトラブルがあったので
    担当営業所に電話して、配達員を変えてもらいました。
    所長がお詫びに来ました。
    >>2
    自分で追跡できるなら番号わかってるんですよね?不在票なくても再配達依頼できませんか?
    営業所番号はネットで調べられますよ。

    返信
    • 共感2
    92019年10月31日21時59分匿名>>8 ネットで番号しらべてやりました。けれど、その番号ではむりとでました。。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    ネットで番号しらべてやりました。けれど、その番号ではむりとでました。。

    返信
    • 共感3
    [10]
    匿名

    送り方によっては追跡番号が不明な物もあるから、ここでしか文句言えないこともあると思う。

    私はチャイムなって出たら不在票入ってた。
    けど、再配達してもらいたくても時間外。
    最近電話番号もドライバーの書かないようになったから仕方ないけど不便だ。

    返信
    • 共感5
    [11]
    匿名

    宅配業者だって大変なのさ💦
    頼んだものが、指定した日時に、指定した時間に届くのが当たり前になってる世の中だけど、その当たり前の裏には汗水流して必死に働いてる人がいるってことを忘れちゃいけない!もちろん仕事だから、指定された日時を守って荷物を無事に届けなきゃいけないよ。でも報道でやってた通り、宅配業者さんだってキャパオーバーなのさ。今回だけでも目をつぶってあげてくださいな。

    返信
    • 共感13
    [12]
    匿名

    時間指定って必ずその時間内に持ってくるっていうのは有料サービスであったと思うけど。

    無料のは希望は聞いておきます。交通事情や荷物の量でその通りにできないこともありますってやつだよね。
    電話する暇あったら配達しないといけないくらい過酷なんでしょ。
    通販増えて配達の仕事の希望者減ってこれからどんどん配達遅延増えると思う。

    返信
    • 共感7
    [13]
    匿名

    私も午前中指定してたのに14時過ぎても来ず、ドアポストじゃなくマンション玄関の集合ポストに不在連絡票が入ってました。

    他の業者だと例えメール便でも「○時○分 配達完了しました」ってメールで連絡してくれるので、えらい違いだなーと…

    返信
    • 共感2
    [14]
    匿名

    大変なのはわかってるけど、どうなの?って対応多すぎない?

    返信
    • 共感15
    [15]
    匿名

    ヤマトはないんだよね。
    でも佐川は多い。
    品物に傷がついてたりするのも佐川は多い。

    返信
    • 共感18
    [16]
    匿名

    Uパックも配達できないって電話くれたよ。

    返信
    • 共感1
    [17]
    匿名

    大変なのはわかる。
    遅れたことは何回もあるけど、前もって電話くれた(早る時も電話くれた)。

    インターホンさえ鳴らしてないのに不在票はダメじゃない?
    嘘じゃん。

    返信
    • 共感19
    [18]
    匿名

    電話でクレーム入れても「他の業者に任せてるんで分かりませぇん」って言われましたよ。

    返信
    • 共感2
    [19]
    匿名

    やまとはないけどね。そんなミス。

    返信
    • 共感11
    [20]
    匿名

    AIが頑張ってくれればいいのだが

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    配達の時間が指定時間よりオーバーになっちゃったんだったら、忙しくて大変だったんだなと思うけど
    配達してないのに、持ち戻りになってるってことはおかしいと思うよ。
    忙しくて大変なのは分かるけど、だからといって配達しないで持ち戻りさせるのは間違ってるよ。
    時間オーバーしても届けるべきじゃないのかな?
    配達しないなんて信用問題だよ。

    返信
    • 共感22
    [22]
    匿名

    百歩譲って忙しくて配達出来ないのは納得できますが、なぜ主さんの家には不在票があるの?
    不在票入れるって事は来たんでしょ?
    おかしいでしょ。
    忙しくて配達出来なかったのと、来たのにインターフォン鳴らさなかったのは全く違う。

    返信
    • 共感15
    332019年11月1日7時54分匿名>>22 不在票なんてなかったって
    1件の返信
    [23]
    匿名

    私は不在届すらなく買った所からのメールでわかりました。

    返信
    • 共感5
    [24]
    みぃ

    インターフォン鳴らさずに不在票を入れていくのが一番腹が立ちます。在宅して待ってるのに?って思います。インターフォン鳴らさずに帰ると言うのは、門扉で来るまで待っておけってことですかね?って配達員の人に聞いたことなら有ります。

    返信
    • 共感15
    [25]
    匿名

    佐川あるある

    返信
    • 共感5
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全48件中)