• No.757515
    匿名

    大人の暇つぶし募集。年中さんのスレも参考になりました。
    例えば航空機の中、例えば検査入院のベッド、その場所で机の上などでできる暇つぶし、ヒントください。

    1、wi-fiは使えません。スマホや電源は使える場合。
    2、スマホ、PC使えない場合。

    どちらでもいいです。おふざけも歓迎です。よろしくお願いします。

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    桑田成海

    何そりぃぃ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    [2]
    匿名

    折り紙の鶴をどんどん最小化に挑戦。
    キャラクター折り紙を作ると子供は喜びます。
    お子さんが検査入院されるんですかね?
    うちは子供が長期入院したことがあるんですが、
    折り紙でいろんなもの作ってお互いの暇潰ししてました。
    病室の壁を折り紙やお花紙で装飾したりもしたな。

    返信
    • 共感3
    [3]
    匿名 

    ナンプレ、数独、クロスワードとか

    返信
    • 共感8
    [4]
    匿名 

    大人の塗り絵 細かいけど時間つぶせる

    返信
    • 共感4
    [5]
    匿名

    手芸が出来る人なら編み物。
    かぎ針編みだとわりとコンパクトに持ち運べる。

    返信
    • 共感5
    [6]
    匿名

    やっぱり読書だよ。

    返信
    • 共感8
    [7]
    匿名

    通院のために飛行機使うアノヒトかな?

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    飛行機でなら乗せてある雑誌を読みながら、ポケット辞書で良いので.知っている言葉を改めて辞書で調べるの。
    いろいろ思い違いしている読み方とか元々の意味などを確かめられて面白い。
    最近は新聞でも「あれ?これ変じゃない?」って思う様な言葉が使われていたり、判りにくい記事も当たりするので。

    返信
    • 共感1
    [9]
    匿名

    メモ帳に、絵を書いてしりとりとか
    これなーんだとか。

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    Amazonの電子書籍リーダーKindleはいかがですか?
    WiFi環境でダウンロードさえしておけば、あとはネット環境無しで読めます。
    無料小説も色々ありますよ。

    私は手芸が好きなので、時間があれば編み物とか刺繍とかやりたいです。
    後はパズルも大好きで、割とすぐ出来る小ぶりなパズルをやったりします。

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    主です。
    とても参考になりました。せっかく書いてくださったのですべて試してみたいです。
    パズル、キンドル、手芸、クロスワード、単語調べ、折り紙、塗り絵、本、絵、
    こうやって改めて書き並べてみただけでも、空白の時間が苦痛でなくなりいっそ楽しみになってしまいました。
    ありがとうございました。閉じますね。

    返信
    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)