最新コメントへ 2019年10月23日17時52分 No.752999 匿名 昭恵夫人のドレスはあの場にふさわしくないと思うけど お洋服に罪はないのに、 デザイナーさんはこんな風に取り上げられてしまうだなんて可哀想だな... 共感3 23件の返信を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中) 2019年10月23日17時52分 [1] 桑田成海 なんでぇぇ~💦❓😥 返信 共感1 2019年10月23日18時40分 [2] 匿名 デザイナーも馬鹿なんじゃない? あの場に着ていくと知ってて作ったでしょうよ。オーダーメイドでしょ。 ファーストレディだもの。 返信 共感12 32019年10月23日18時41分匿名>>2 使い回しだよ、あのドレス。 ▼1件の返信 2019年10月23日18時41分 [3] 匿名 >>2 使い回しだよ、あのドレス。 返信 共感22 42019年10月23日19時00分匿名>>3 だから何? 何でダメなのかハッキリ理由言える? どうせドン小西からの受け売りでしょ。52019年10月23日19時53分匿名>>3 あんなものを、他でも着てたの? ▼2件の返信 2019年10月23日19時00分 [4] 匿名 >>3 だから何? 何でダメなのかハッキリ理由言える? どうせドン小西からの受け売りでしょ。 返信 共感2 132019年10月23日21時20分匿名>>4 「あの場に着ていくと知ってて作ったでしょうよ」と書いてあるから「使い回しだよ」と書いたのに。(-∀-`; ) ▼1件の返信 2019年10月23日19時53分 [5] 匿名 >>3 あんなものを、他でも着てたの? 返信 共感4 62019年10月23日19時56分匿名>>5 こちらです https://pbs.twimg.com/media/EHeF8iIUYAAwqHv?format=jpg&name=medium ▼1件の返信 2019年10月23日19時56分 [6] 匿名 >>5 こちらです 返信 共感3 72019年10月23日19時57分匿名>>6 奥の雅がイケメンすぎワロタ102019年10月23日20時12分匿名>>6 わざわざ、ありがとう! ホントだ。恥ずかしい~ 多分、あきえさんは足が綺麗だと思ってるね。晋三も言えばいいのに! その服はこんかいは相応しくないってさ。 ▼2件の返信 2019年10月23日19時57分 [7] 匿名 >>6 奥の雅がイケメンすぎワロタ 返信 共感4 182019年10月24日6時39分匿名>>7 ほんとだ!(笑) なんでこんなところに雅がいるの!? ▼1件の返信 2019年10月23日20時07分 [8] 匿名 ドレスコードは違反してないとか、使い回しだとか、色々言われてるけどさ。 周りから浮いてるし、教養が無さそうに見えて恥ずかしいわ。 返信 共感11 2019年10月23日20時11分 [9] 匿名 政治家のパーティーとかならいいかもしれないけど、儀式にあれは無しだよね。 返信 共感20 2019年10月23日20時12分 [10] 匿名 >>6 わざわざ、ありがとう! ホントだ。恥ずかしい~ 多分、あきえさんは足が綺麗だと思ってるね。晋三も言えばいいのに! その服はこんかいは相応しくないってさ。 返信 共感7 2019年10月23日20時18分 [11] 匿名 デザイナーが非難されてるの? それはお門違いかと。 ドレスコードをわきまえなかった、着る側の問題だよね。 そもそも他の行事で着ているし、皇室の儀式用にデザインした服でもないもの。 返信 共感16 2019年10月23日20時35分 [12] 匿名 あれはデイドレスなのでドレスコード違反ではありません。 が、膝丈のワンピースで髪型もノーマル。 ヘッドドレスもしてなければセットもしてない普段の髪型のまま。 各国の要人を招いた、国の象徴である天皇の式典。 マナー違反ではないとは言え相当恥ずかしい装いだと思います。 日本のファーストレディとは思いたくないレベル。 きっと他の国の人は失笑していると思います。 彼女の周りにいるであろう人もきっと助言したのでは?とは思うけど、 あの人の事だから聞く耳持たなかったのかも。 返信 共感14 2019年10月23日21時20分 [13] 匿名 >>4 「あの場に着ていくと知ってて作ったでしょうよ」と書いてあるから「使い回しだよ」と書いたのに。(-∀-`; ) 返信 共感25 142019年10月23日21時36分匿名>>13 大丈夫。 ほとんどの人には分かってるよ。 152019年10月24日0時32分匿名>>13 2ですが、4は私のコメントではありません。 ▼2件の返信 2019年10月23日21時36分 [14] 匿名 >>13 大丈夫。 ほとんどの人には分かってるよ。 返信 共感13 2019年10月24日00時32分 [15] 匿名 >>13 2ですが、4は私のコメントではありません。 返信 共感1 2019年10月24日00時41分 [16] 匿名 誰がいったのかわかんないから、いちいち釈明もいらないよー! そんなん気にしてたらコメント出来ないよ、ここは! たしかになんとも言えないデザイン。でもお洒落な人が着こなしたら、お洒落になったんだろうなって思う。 返信 共感1 2019年10月24日05時15分 [17] 匿名 デザイナー自身が首相婦人に即位の儀で着るためと依頼されたとインタビューで答えてたから、理解しててあれに‥だからね(笑) いくらなんでも(57)の60歳手前の人が、あの丈って。 公の式は肌が露出度高いのはよろしくない、常識だよ。 あの丈も膝下なら、まだましだったかもね。 デザイナーも同罪、服には罪がない。 返信 共感4 2019年10月24日06時39分 [18] 匿名 >>7 ほんとだ!(笑) なんでこんなところに雅がいるの!? 返信 共感1 2019年10月24日08時08分 [19] 匿名 真央ちゃんのドレスと比較されてたw 首相夫人のドレスの微妙なかんじも天皇陛下万歳への違和感も、今の日本を表してるみたいでいいじゃない(苦笑) 返信 共感1 2019年10月24日18時39分 [20] 匿名 美脚でびっくりした。 その後は着物なんでしょ? 皇族が着物とかだから洋装にしたんかな?なんか決まりあるんじゃない?知らんけど。 返信 共感0 2019年10月25日00時14分 [21] 匿名 にしてもあの袖口は(笑) アレ…がいいのかねぇ😏 もう毎回着物着ればいいのに 返信 共感1 2019年10月25日00時25分 [22] 匿名 TPOや、その場の自分の役割、立場を考えられないのが問題なんだよね。 デイドレスだけど、昭恵夫人は招待客ではない。むしろ招く側の立場であれはなし。最もフォーマルなドレスコードでなければ、各国の賓客に失礼。 夜も色留袖でなく、訪問着だったし。 誰も公には言わないけど、あなた何様?ってことだよね。 返信 共感7 232019年10月25日1時05分匿名>>22 わかる!結婚式で新郎新婦の家族が場違いなオシャレしちゃってるのと同じような残念さを感じる。 ▼1件の返信 2019年10月25日01時05分 [23] 匿名 >>22 わかる!結婚式で新郎新婦の家族が場違いなオシャレしちゃってるのと同じような残念さを感じる。 返信 共感0 23件の返信を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)