• No.746205
    匿名

    大家とのトラブルで、家を追い出されそうになり。母娘で引っ越しです。
    次の家が決まったとたん、ケンカになり
    引っ越さない、ここに残ると言い出しました。
    これ、置いて私だけ引っ越していいですか?
    カードローンで借金してお金用意したのに…
    悲しいです。
    本当に、置いて出ていき彼と暮らす家にしたい。

    • 共感0
21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中)
  • [1]
    匿名

    意味不明

    返信
    • 共感33
    [2]
    桑田成海

    なんでぇぇ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    [3]
    匿名

    母親とケンカしたんだよね?大家とじゃないよね?
    今住んでる所はいずれ追い出されるんだよね?
    母親はその後のこと考えてないのかな?

    返信
    • 共感7
    [4]
    匿名 主

    3さんの言うように、母は後先考えずの発言です。
    引っ越しの為に今から要らないものは捨てていく。と話しているのに、あれ持ってくこれ持ってく。で私にはゴミとしか思えないものを持ってく持ってく。で、口論になりの発言です
    大家とは、来年の3月まで居ていいけどこの先も住むなら仲介業社通して更新して。との話でまとまった様なので、ここでもまた数10万必要になるのに、この発言…

    参ってます。

    返信
    • 共感0
    72019年10月21日10時30分匿名員>>4 そういった「物」に縛られてるから、娘に引っ越し代出してもらわないといけないような人生なんだよね。 って言ってやれ
    1件の返信
    [5]
    匿名

    大家とトラブルもあって
    母親とも喧嘩もしてでしょ?

    心を落ち着かせよう

    返信
    • 共感8
    [6]
    匿名

    お母さん収入があるなら置いていけば?
    介護状態の人だったら放棄したと思われるかもしれないけれど。
    成人なのでしょ?
    後は残りたいお母さんが御仁で手続きすればいいだけ。
    あなたも20才を超えているのでしょ?
    あなたの人生はあなたのもの。
    お母さんの人生はお母さんのもの。
    二人ともそれぞれ頑張って。

    返信
    • 共感8
    82019年10月21日10時31分匿名>>6 御仁ではなくご自身です。ご免なさい。
    1件の返信
    [7]
    匿名員

    >>4
    そういった「物」に縛られてるから、娘に引っ越し代出してもらわないといけないような人生なんだよね。
    って言ってやれ

    返信
    • 共感8
    [8]
    匿名

    >>6
    御仁ではなくご自身です。ご免なさい。

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    主語がなさすぎて、読み手からしたらめっちゃわかりにくいです。相談したいんなら万人に読める文章書いて…

    返信
    • 共感15
    [10]
    匿名

    主語がないからさっぱり分からんのよ。
    大体、大家さんとトラブってるのに居座るってのも、住み心地悪くないですか?
    更新を待ってくれてるんなら良い大家さんじゃないですか。
    借金までして賃貸を転々とするのも大変そうですね。
    引っ越しの際の段ボールの数を決めて、そこに入らないものは追加料金かかるから却下とお母さんに通告しては?嫌でも優先順位つけるでしょう。

    返信
    • 共感6
    [11]
    匿名

    主は娘さんってこと?

    返信
    • 共感3
    [12]
    匿名

    不動産さん挟むのが通常なご時世で大家さんとトラブルとかあるの?
    何するとトラブルの?

    返信
    • 共感5
    [13]
    ユミン

    大家とのトラブルって? 全然大家さん悪くないし更新を3月まで待ってくれるのが優しいと思うし、今どきは仲介業者挟むのが普通だし…
    主様も成人してるなら家を出たらいいんですよ。あとカードローン借りてまで引越し費用や新居費用を出せないなんて、そっちの方がヤバいと思います。
    あと主語がない文章読みにくいですよ?

    返信
    • 共感8
    [14]
    匿名

    これを機会に、一人暮らししたら?
    お母さんと距離を置く。
    お母さんが一人で暮らせないなら生活保護を申請してもらう。
    そうするとどちらにしろ、小さなところに引っ越さないとならないから、荷物は区や市に言われて捨てないとならないし、他人から言われたら捨てるよ。

    返信
    • 共感5
    [15]
    匿名

    主語がない。私と一緒の人ですね。
    私も書くのは苦手です。普段も必要な事しか
    相手には伝えません。

    返信
    • 共感0
    [16]
    匿名

    娘の立場なのか、親の立場なのかも分からんかったわ。

    母親が駄々こねてるなら、ほっといたらいいよ。
    更新料も家賃も、母親が払えばいいの。
    あなたが負担する必要、無いよ。
    引っ越し費用とか、なんで貴方が払うの?

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    話が意味わからなかったけど、
    要するに、大家さんとトラブルが生じて引っ越す事になり、
    娘の主さんが借金してまで次の住まいを見つけたのに、
    母親と喧嘩をして、母が引っ越しせずにここに残ると言い出したのね?
    それで、そんな母にがっかりして、次の住まいを彼氏と住んでやりたい。
    と、やけっぱちな感じなのかな。

    返信
    • 共感2
    [18]
    匿名

    もしかして、ハムスター飼ってる?

    返信
    • 共感0
    [19]
    匿名

    >>17つづき
    とりあえず、検索してみたんだけどこれを参考にしては?

    他にも、「重要」「重要とまではいかない」で箱を2つ用意して、
    1秒くらいで瞬発的にどちらに入れるか決めさせる。という方法もあるよ。

    返信
    • 共感0
    [20]
    匿名

    とりあえずちゃんとした日本語で話せ

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    なんだ、大家さんは不動産屋さん挟みたいのは当たり前だし、トラブルじゃないじゃん
    新居にお金借りてまで…だったら、今の家にお金使ってすみ続ければよかったのに

    返信
    • 共感0
21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中)