• No.739574
    匿名 

    子供が初めて個人塾に入るのですが初めて行く時に手土産なんて必要ですかね?
    個人宅でマンツーマンのとこです。

    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • [1]
    匿名員

    1か月行ってみて、よくしてくださると判断すれば、12月にお歳暮でいいと思います。

    返信
    • 共感13
    42019年10月18日17時28分匿名 >>1 お歳暮!なるほど、そこまで気が回りませんでした。
    132019年10月19日20時16分匿名>>1 毎年期待されるよ
    2件の返信
    [2]
    匿名

    いらないと思う。

    返信
    • 共感38
    52019年10月18日17時48分匿名 >>2 いらないにいいねが多いですね。様子みてみます。
    1件の返信
    [3]
    桑田成海

    さあにぃぃ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    62019年10月18日17時49分匿名 >>3 桑田さんだ!
    1件の返信
    [4]
    匿名 

    >>1
    お歳暮!なるほど、そこまで気が回りませんでした。

    返信
    • 共感2
    [5]
    匿名 

    >>2
    いらないにいいねが多いですね。様子みてみます。

    返信
    • 共感0
    [6]
    匿名 

    >>3
    桑田さんだ!

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    お歳暮もいらないでしょ。
    貰ったらビックリだし、お返しがめんどくせーよ

    返信
    • 共感5
    92019年10月18日22時39分匿名 >>7 面倒かけたくないのでお歳暮はやめます。
    1件の返信
    [8]
    匿名

    学校の先生にもそんなこと思うの?

    返信
    • 共感2
    102019年10月18日22時41分匿名 >>8 学校の先生には思いません。 大手の塾じゃなくて個人で安くやってくれるとこなのでなんとなく思っただけです。
    1件の返信
    [9]
    匿名 

    >>7
    面倒かけたくないのでお歳暮はやめます。

    返信
    • 共感0
    [10]
    匿名 

    >>8
    学校の先生には思いません。
    大手の塾じゃなくて個人で安くやってくれるとこなのでなんとなく思っただけです。

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    え!手みやげいる?

    返信
    • 共感4
    122019年10月18日22時46分匿名 >>11 いりませんかね。とりあえず最初にあいさつだけしてきます。
    1件の返信
    [12]
    匿名 

    >>11
    いりませんかね。とりあえず最初にあいさつだけしてきます。

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    >>1
    毎年期待されるよ

    返信
    • 共感2
    152019年10月19日21時36分匿名 >>13 確かに
    1件の返信
    [14]
    匿名

    手土産って何のために?
    何の目的に指導をしてもらうのですか?
    ちなみにうちの子たちは、進学塾に通いましたが、合格した後にお礼を渡したことはありましたけどね。

    返信
    • 共感0
    162019年10月19日21時42分匿名 >>14 よろしくお願いしますって意味です。 定年退職した先生がやってる個人塾なんですが、良心的な受講料でかなりお安くしてるみたいだったのでちょっとしたお菓子とか差し入れようか迷いました。 合格したらお礼に持っていきます!
    1件の返信
    [15]
    匿名 

    >>13
    確かに

    返信
    • 共感0
    [16]
    匿名 

    >>14
    よろしくお願いしますって意味です。
    定年退職した先生がやってる個人塾なんですが、良心的な受講料でかなりお安くしてるみたいだったのでちょっとしたお菓子とか差し入れようか迷いました。
    合格したらお礼に持っていきます!

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    甘いもの好きか分からないし、第一低料金なのは物が欲しいためじゃないんだから
    遅刻せず、挨拶をハキハキして、親も感謝をしてればいいだけやないか

    返信
    • 共感0
    182019年10月19日21時59分匿名 >>17 そうですね。最初はあいさつだけにします。
    1件の返信
    [18]
    匿名 

    >>17
    そうですね。最初はあいさつだけにします。

    返信
    • 共感0
    [19]
    匿名

    私は子供の高校が決まって塾を辞める時に挨拶とお礼を言いに手土産を持って行きました。
    お歳暮なんて絶対迷惑だからやめた方がいい。

    返信
    • 共感0
    202019年10月20日7時43分匿名 >>19 了解です!
    1件の返信
    [20]
    匿名 

    >>19
    了解です!

    返信
    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)