最新コメントへ 2019年2月1日11時22分 No.73943 花子 100均のオススメ商品教えて下さい。 わたしは大さじはかる小さな計量カップがおすすめです。 いいね1 2019年2月1日11時38分 [1] アキ改めはる 50ccまではかれる小さな計量カップ 大さじ3などのメモリもあり。 返信 いいね6 2019年2月1日11時41分 [2] 匿名 ダイ◯ーでみつけた、フロスと歯間ブラシ。中国製かと思ったら、イタリア製だった。フロスは、ちょっと細すぎたけど…。 返信 いいね3 2019年2月1日11時44分 [3] アイシー クッションレンガシート! 貼ったら部屋の雰囲気が変わっていい(^^) 返信 いいね1 2019年2月1日13時00分 [4] あああああ 耐熱の300㎖測れる計量カップ 実際には耐熱100℃ジャストだから、沸騰してすぐの熱湯入れたら割れるけど(爆) でも、ドレッシング作ったり、ちょっと卵を溶いたり、注ぎ口付いてるので メモリ付きのミニボウルと思って使うとすごく使い勝手が良いです(∩´∀`)∩ 返信 いいね5 2019年2月1日13時08分 [5] 匿名 ・二重底の生ごみネット ・お風呂の髪の毛拾いやすくなるやつ ・台所のシンクのステンの蓋 ・台所の排水部分のステンレスの浅底のゴミ受け 返信 いいね2 2019年2月1日13時54分 [6] エルザ 肩の所が広くて角度が変えられるハンガー 厚手のトレーナーとかジャンパーとか 干す時に便利。 珪藻土のコースター。 洗ったコップを伏せておくのに使ってます。 醤油スプレー。 なんにでも醤油をかけちゃう人なので 塩分が気になってたんだけど 少量で満足できるので良いです。 ロケットnews24のGO羽鳥さんが 100均検証という記事を書いていて 面白いので参考にしてます。 記事を読んだ後でオススメ品を買いに わざわざ行っちゃうぐらいです。 返信 いいね3 2019年2月1日14時01分 [7] はるさめ汁 小さい泡立て器 合わせ調味料作るときに便利です。 自立する生ごみ入れ? 三角コーナー掃除する手間が省けたし、デザインが可愛いのでお気に入りです。 返信 いいね3 2019年2月1日14時48分 [8] どす恋 お風呂掃除のメラミンスポンジ メラミンの部分だけ取り替えられるし、柄がついているから浴槽洗いが楽(’-’*)♪ 返信 いいね0 2019年2月1日14時50分 [9] トウコ お化粧用のスポンジクリーナー。 スポンジすごく綺麗になります! 2種類あるけど、淡い色合いのよりピンクと黒のパッケージの方がよく落ちる 返信 いいね1 2019年2月1日14時56分 [10] 匿名 買い物袋。 コンパクトにしまえるから鞄に1つ忍ばせてます。 返信 いいね2 2019年2月1日15時53分 [11] 未定 ・くまモンのウエットティッシュ←他の似たような商品と比べて、値段の割に大きくて厚手!しかも20円くらい安い! ・耳付きの油こし紙 ・プリンエル←近所のスーパーだと150円くらいする。 ・チュッパチャップス(3個で108円)←これも近所のスーパーだと1個42円する。 ・修正テープ←安いけどM◯N◯とかのより使いやすい 全部ダ◯イソーです(^-^) 返信 いいね0 2019年2月1日16時11分 [12] 匿名 ( 'ω'o[ダイソーのキッチンタイマー(200円商品)]o キッチンタイマーってボタン電池が多いけど単四電池で使えて便利。100均のタイマーすぐ壊れるし困ってたけどこれは丈夫そう。 返信 いいね2 2019年2月1日19時25分 [13] チャキさん 私も珪藻土シリーズが好きです。 返信 いいね1 2019年2月1日19時25分 [14] チャキさん 200円くらいでグルーガンが買えるのですけど 色々直すのに便利 返信 いいね1 2019年2月1日21時51分 [15] アキ改めはる >>1 あと、 紙パンツ。 避難袋に入れてあります。 災害の時には下着はなかなか変えられない (お風呂も入れないし)から。 あと生理が重い日に使ったりもしています。 返信 いいね0 15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中) コメントを投稿する お名前 本文 コメントを投稿する