• No.738748
    匿名

    任天堂スイッチについて教えてください。

    マリオカートのソフトで4人で遊ぶ場合は、あの車のようなハンドルを4つ買わないといけないのでしょうか。
    スイッチについている、左右ものと同じものを2つ追加購入ではダメなのでしょうか。

    スイッチすら持っていないのですが、子供の誕生日プレゼントで検討しており、電気屋さんの方何名かに聞いたのですが皆さんも詳しいことはわからないとのことでした。

    • 共感2
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • [1]
    匿名

    ハンドルなくてもできます。
    JOYコン4つでできます。

    なので、元々ついているやつ(2つ)とはべつに2つ入りのをかいました。
    手首につけるストラップもかいました。

    返信
    • 共感4
    22019年10月18日12時40分匿名>>1 ジョイコンというのですね。ゲームセンターではハンドルでしたが、スイッチやテレビゲームをまったく使ったことのない初心者でもジョイコンで上手くできるでしょうか。
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    ジョイコンというのですね。ゲームセンターではハンドルでしたが、スイッチやテレビゲームをまったく使ったことのない初心者でもジョイコンで上手くできるでしょうか。

    返信
    • 共感0
    [3]
    桑田成海

    何そりぃぃ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    [4]
    匿名

    ハンドルためしに2つかったけど、子供がそれでやらない。
    ジョイコンのみでやってます。
    無駄金だったなーっておもってます。

    ジョイコンだけでできますよ。ハンドルだとかたむけるだけで車の方向が操作できますが、ジョイコンの場合左手親指でスティック操作する必要があります。30分もすれば慣れてできますよ。

    返信
    • 共感4
    [5]
    匿名

    ありがとうございます。無事に解決できました。

    返信
    • 共感0
    [6]
    匿名

    ぶら下がりの質問で申し訳ないのですが、ポケモンのソフトをふたつ買ったとき、自宅で息子と私でバトルをする場合、スイッチ本体がもう一つ必要になるのでしょうか。

    返信
    • 共感0
    72019年10月18日13時47分匿名>>6 いるよ。ライト買えばよし!
    1件の返信
    [7]
    匿名

    >>6
    いるよ。ライト買えばよし!

    返信
    • 共感1
    82019年10月18日14時05分匿名>>7 それでテレビでも戦えますか?
    1件の返信
    [8]
    匿名

    >>7
    それでテレビでも戦えますか?

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    あのスティックすぐぶっ壊れるから予備も買っといたほうがいいかな
    ハンドルのはなくても遊べる

    返信
    • 共感1
    102019年10月18日17時04分匿名>>9 スティックというのはジョイコンのことでしょうか。 またネットでいろいろ調べてみたのですが、ふたつのジョイコンはふたつで7000円ほどですよね? ふたつで2300円程度のものもありまして、どちらかわからず、、もちろん新品です。
    1件の返信
    [10]
    匿名

    >>9
    スティックというのはジョイコンのことでしょうか。
    またネットでいろいろ調べてみたのですが、ふたつのジョイコンはふたつで7000円ほどですよね?
    ふたつで2300円程度のものもありまして、どちらかわからず、、もちろん新品です。

    返信
    • 共感0
    112019年10月18日17時20分匿名>>10 9じゃないですが、 スティックと言うのはジョイコンについています。 クルクル回して方向キーの動作ができるものです。 それが壊れやすく、押してないのに勝手に動いてしまったりするんですよね。 ジョイコン2つを1つのコントローラーにするものでしょうかね? コントローラーにジョイコンを装着するものは7000円くらいしたと思います。 2300円のものはジョイコンだけのものですかね? 1人で楽しむことがあるのなら、ジョイコンをコントローラーに装着したまま使う方がやり
    1件の返信
    [11]
    匿名

    >>10
    9じゃないですが、
    スティックと言うのはジョイコンについています。
    クルクル回して方向キーの動作ができるものです。
    それが壊れやすく、押してないのに勝手に動いてしまったりするんですよね。

    ジョイコン2つを1つのコントローラーにするものでしょうかね?
    コントローラーにジョイコンを装着するものは7000円くらいしたと思います。
    2300円のものはジョイコンだけのものですかね?
    1人で楽しむことがあるのなら、ジョイコンをコントローラーに装着したまま使う方がやり

    返信
    • 共感0
    122019年10月18日17時21分匿名>>11 続き やりやすいです。 遊ぶゲームによってジョイコンの使い方は異なるので、どちらがいいかはゲームによります。
    1件の返信
    [12]
    匿名

    >>11
    続き
    やりやすいです。
    遊ぶゲームによってジョイコンの使い方は異なるので、どちらがいいかはゲームによります。

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    使うゲームはマリオカートと新しく出るソフトです。
    結論は、ふたつで7000円のものが正解ということでしょうか。
    こちらも電気屋さんの人に画面を見せても詳しく教えていただけませんでした。

    返信
    • 共感0
    152019年10月18日18時13分匿名>>13 新しく出るポケモンのシードソードというソフトを購入します。おそらくポケモンと旅をするようなゲームなのかなと思います。
    1件の返信
    [14]
    匿名

    ちなみにジョイコンというのは、ジョイントとコントローラーがセットになったもの、という認識であっていますか?
    このジョイントとコントローラーがセットになっているものを買うのがおすすめということでしょうか。
    しつこくてすみません。

    返信
    • 共感0
    162019年10月18日18時53分匿名>>14 ジョイコンは略ではなくて任天堂がジョイコンと称してるものだと思いますよ。 ジョイコンのグリップにジョイコン2つを両側に装着して1つのコントローラーとしても使えるし ジョイコンをそれから外してジョイコン1つずつにして2名でも遊べるようにできるということてます。 基本的にはジョイコン2つをグリップにセットしたコントローラーとして使うことが多いと思うので グリップについたジョイコンがあれば良いと思います。
    1件の返信
    [15]
    匿名

    >>13
    新しく出るポケモンのシードソードというソフトを購入します。おそらくポケモンと旅をするようなゲームなのかなと思います。

    返信
    • 共感0
    [16]
    匿名

    >>14
    ジョイコンは略ではなくて任天堂がジョイコンと称してるものだと思いますよ。
    ジョイコンのグリップにジョイコン2つを両側に装着して1つのコントローラーとしても使えるし
    ジョイコンをそれから外してジョイコン1つずつにして2名でも遊べるようにできるということてます。
    基本的にはジョイコン2つをグリップにセットしたコントローラーとして使うことが多いと思うので
    グリップについたジョイコンがあれば良いと思います。

    返信
    • 共感1
    [17]
    匿名

    ポケモンならまだしもマリカーだと予備のジョイコン買うべき
    すぐ壊れるしなんなら最初から壊れてる時もある

    返信
    • 共感1
    252019年10月19日18時12分匿名>>17 ネットで調べると、2019年最新版というジョイコンがあり、そちらは他のジョイコンとは少し見た目が丸みを帯びておりますが、こちらはまだ耐久性ありそうでしょうか。
    1件の返信
    [18]
    匿名

    【4人で遊ぶのに絶対必要な物】
    ・スイッチ本体 ¥29980(税抜き)
    ・マリオカートのゲームソフト ¥5980(税抜き)
    ・Joy-Con(ジョイコン) ¥7480(税抜き)

    【あっても無くても良い物】
    ・Joy-Conハンドル 2個セット ¥1480(税抜き)
    ※ハンドルは2個セットなので4人で遊ぶのなら2セット必要

    返信
    • 共感1
    212019年10月19日8時57分匿名>>18 とてもわかりやすいセットのご説明ありがとうございます。 ちなみに、ポケモンをする場合は何が必要になるのでしょうか。ソフトをダブルパックで買うので、自宅のテレビで戦いたいと思うのですが、、 スイッチ本体、ポケモンソフト2つ、ジョイコン2つ(追加分)では出来ないのでしょうか。
    1件の返信
    [19]
    匿名

    ジョイコンはそれ自体がコントローラーみたいなものなのですね。

    返信
    • 共感0
    [20]
    匿名

    ジョイコンが壊れやすいのは難点ですね。決して安いものではないからなおさら気をつけて使わないといけない事を子供たちにも伝えます。ありがとうございます

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    >>18
    とてもわかりやすいセットのご説明ありがとうございます。
    ちなみに、ポケモンをする場合は何が必要になるのでしょうか。ソフトをダブルパックで買うので、自宅のテレビで戦いたいと思うのですが、、
    スイッチ本体、ポケモンソフト2つ、ジョイコン2つ(追加分)では出来ないのでしょうか。

    返信
    • 共感0
    [22]
    匿名

    ポケモンのシードソードは1人で遊ぶゲームじゃないかな?
    対戦もできるみたいだけど、オンライン対戦みたいだから
    対戦をするなら、Switch本体が2ついるんだと思う。

    返信
    • 共感0
    232019年10月19日11時54分匿名>>22 補足 兄弟で対戦をしたいのならば、Switch本体が2ついるという意味です。
    1件の返信
    [23]
    匿名

    >>22
    補足
    兄弟で対戦をしたいのならば、Switch本体が2ついるという意味です。

    返信
    • 共感0
    242019年10月19日18時09分匿名>>23 なるほど…本体が2つ必ずいることになるのですね… ありがとうございます。
    1件の返信
    [24]
    匿名

    >>23
    なるほど…本体が2つ必ずいることになるのですね…
    ありがとうございます。

    返信
    • 共感0
    [25]
    匿名

    >>17
    ネットで調べると、2019年最新版というジョイコンがあり、そちらは他のジョイコンとは少し見た目が丸みを帯びておりますが、こちらはまだ耐久性ありそうでしょうか。

    返信
    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)