- このトピックには24件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年前に更新されました。
-
2019年10月16日(水) 21時47分01秒 No.734242匿名ゲスト
子供の友達(小学生)にキッチン入られるの嫌じゃないですか?
というか、他所のお宅にお邪魔してもキッチンには勝手に入ったらダメだよって子供に教えない?
冷蔵庫とか収納扉とか勝手に開けたらダメなのと同じレベルでキッチン入るのもダメじゃないのかな?
うちはキッチンにベビーガード(って言うのかな?)してあるのに、わざわざそれを開けて入る子とかいて、挙げ句に食品庫の扉とか勝手に開けてくるし、ビックリする。
注意したらやめるけど他にも何人も同じような子がいるんだよな…- 共感2
-
2019年10月16日(水) 21時47分46秒 [1]匿名ゲスト
嫌だね、それは。
- 共感19
2019年10月16日(水) 21時56分33秒 [2]匿名ゲスト教えてるのに親かいない場面では忘れて入ってしまうのか、最初から教えてないのかどっちなんだろ?
教えてても親かいない時に忘れてやってしまってるのならば、自分の子もやってしまってるんじゃないかと心配になります。
親と一緒にお邪魔する年頃の時に子供にはよその台所に入ってはいけないことは教えてきたけども。- 共感4
62019年10月16日22時19分匿名>>2 私も心配になって息子に確認しました。 本人は、いつもお母さんが言ってるから僕は入らないよ!と言ってましたが、どうなんでしょうね?12019年10月16日(水) 22時09分45秒 [3]桑田成海ゲストそれなー👍(゜ロ゜;⤵
- 共感2
2019年10月16日(水) 22時11分50秒 [4]匿名ゲストだったら教えてやれ。
何も言わないでニヤニヤしてるから入られるんだよ。- 共感1
72019年10月16日22時21分匿名>>4 え?ちょっと何をおっしゃられてるのか…12019年10月16日(水) 22時17分10秒 [5]匿名ゲスト私の地域、幼稚園・保育園で
「お友達の家では勝手に冷蔵庫開けてはいけません。」って教えてる。
あと友達の家に行くときは、水筒を持たせるように親にも指導されてた。
これすごい問題になるよね。昔、警察沙汰になったらしいよ。- 共感1
82019年10月16日22時26分匿名>>5 冷蔵庫はさすがに開けませんね。 幼稚園の頃はたまに開けようとする子いましたけど💧 あと、水筒はみんな持参して行き来してます。 お菓子も持ち寄りでみんな何かしら持ってきてくれますけど、我が家が出したお菓子が気に入らないと「それあんまり好きじゃない」とか言ってお菓子を入れてある食品庫を勝手にあけようとしてきたり… ほんと、家で何も教わってないのかってビックリします。12019年10月16日(水) 22時19分55秒 [6]匿名ゲスト>>2
私も心配になって息子に確認しました。
本人は、いつもお母さんが言ってるから僕は入らないよ!と言ってましたが、どうなんでしょうね?- 共感2
112019年10月16日22時45分匿名>>6 うちも確認したことあるけど、ダメなことは分かってるから、入ってないよとしか言わないんですよね。 でも、その場の楽しさでハイテンションになってるときや他の友達がいる中で、自分の子だけが真面目に母の決まりを守れているのか、そこをどこまで信じられるかですよね。12019年10月16日(水) 22時21分24秒 [7]匿名ゲスト>>4
え?ちょっと何をおっしゃられてるのか…- 共感10
2019年10月16日(水) 22時26分38秒 [8]匿名ゲスト>>5
冷蔵庫はさすがに開けませんね。
幼稚園の頃はたまに開けようとする子いましたけど💧
あと、水筒はみんな持参して行き来してます。
お菓子も持ち寄りでみんな何かしら持ってきてくれますけど、我が家が出したお菓子が気に入らないと「それあんまり好きじゃない」とか言ってお菓子を入れてある食品庫を勝手にあけようとしてきたり…
ほんと、家で何も教わってないのかってビックリします。- 共感3
2019年10月16日(水) 22時27分14秒 [9]匿名ゲスト私が子供の頃、近所の友達が勝手にキッチンに入って冷蔵庫を漁っていてうちの母大激怒。それ以降、我が家は友達を招く事が禁止になった。
子供大人関係なく無断でキッチンに入ったり引き出し漁られるのは絶対嫌だなぁ。
- 共感1
102019年10月16日22時34分匿名>>9 嫌ですよね! ほんと、わざわざキッチンに何のために入るの!?って思います。 キッチンは入らないでね!って言うと、えーなんで?って言う子もいますよ。 ママ友の家は、洗濯物を干している部屋に勝手に入られて面白半分でママ友の下着とか勝手に触られてたらしくて、それ聞いた時にその子は出禁にしようと思いましたね。子供とは言え常識なさすぎる。12019年10月16日(水) 22時34分34秒 [10]匿名ゲスト>>9
嫌ですよね!
ほんと、わざわざキッチンに何のために入るの!?って思います。
キッチンは入らないでね!って言うと、えーなんで?って言う子もいますよ。ママ友の家は、洗濯物を干している部屋に勝手に入られて面白半分でママ友の下着とか勝手に触られてたらしくて、それ聞いた時にその子は出禁にしようと思いましたね。子供とは言え常識なさすぎる。
- 共感7
2019年10月16日(水) 22時45分06秒 [11]匿名ゲスト>>6
うちも確認したことあるけど、ダメなことは分かってるから、入ってないよとしか言わないんですよね。
でも、その場の楽しさでハイテンションになってるときや他の友達がいる中で、自分の子だけが真面目に母の決まりを守れているのか、そこをどこまで信じられるかですよね。- 共感3
2019年10月16日(水) 22時46分20秒 [12]匿名ゲストそういう子は、次から家に入れない。
子供に「あの子が居る時は、外で遊びな」って言う。
その内その子と遊ばなくなる。
非常識な子とは遊ばなくていい。
そういう子と居ると、我が子の行動の選択肢に、非常識なことが増えるから。- 共感2
2019年10月16日(水) 22時48分28秒 [13]匿名ゲストいるよ。
もっとお菓子ないのー?って言ってきて断ると勝手に探し出したり、テレビの下の棚開けてゲームとかDVDとか探したり、勝手に寝室に入ったり。
それ以降何らかの理由つけて断ってる。- 共感5
2019年10月17日(木) 05時25分42秒 [14]匿名ゲスト今夜の晩御飯の材料さえ無事なら別にいいけど散らかさないでね。っては、思う。
自分の子さえしなければいいかなーって感じです。- 共感0
2019年10月17日(木) 05時31分43秒 [15]匿名ゲストされたから容赦なく殴ってやったわ
- 共感1
2019年10月17日(木) 05時45分12秒 [16]匿名ゲスト絶対ダメだと思います。
今うちの子はまだ3歳で、出かける時は必ず私も同伴だからまだちゃんとは教えてないけど、いずれ言うつもりです。
ふと思ったのですが「なんで?」と聞かれたらなんで答えるのが正解だと思いますか?- 共感0
192019年10月17日9時09分匿名>>16 どう答えるのが正解なのかな? 分からないけど、私は「キッチンには大事な物がたくさん置いてあるし、ご飯を作るところだから遊ぶ場所じゃないでしょ?お鍋は熱くて危ないし、触ってほしくないものがたくさんあるから、他所の家に行った時には勝手に入ったらいけないんだよ」みたいに言った気がします。 食品庫を開けられた時は、ついイラッとして「ここは◯◯君の家じゃないよね?他所の家で勝手に扉開けたりお菓子探したりするなんてすごく失礼なことだからね?やめてって言われたことはちゃんとやめ222019年10月17日9時30分匿名>>16 うちは、台所は他人から見られたくないところだから、台所に勝手に入られたら嫌な気持ちになるよと伝えましたね。 自分の引き出しを勝手に見られたら嫌だとか恥ずかしいとか思う感覚と同じと。22019年10月17日(木) 08時15分27秒 [17]匿名ゲスト勝手に寝室入る子とかね。
ここはダメって言ってんのに。- 共感0
2019年10月17日(木) 08時26分09秒 [18]匿名ゲストキッチンに入るという発想が無かったわ…
言わないと分からんのか……と思ったけど、うちオープンキッチンだから、リビングの一部だし、よその子来ても飲み物とかキッチンに置いて好きなのいいよーとか言ってるわ。
みんな、ちゃんと「これ飲んでいい?」とか聞いてくるけど。我が子危ないな。注意しとかないと……
- 共感0
212019年10月17日9時18分匿名>>18 ちゃんと聞いてやってくれるならいいですよね。 うちはカウンターキッチンで入り口にベビーガードしてあるので、中にはベビーガードの上に飛び乗ってガードが外れちゃって壁と床に傷が付いた事も… 乗らないでって何回言っても乗ってくる子いるし、そろそろ出禁にしたいぐらい…12019年10月17日(木) 09時09分17秒 [19]匿名ゲスト>>16
どう答えるのが正解なのかな?
分からないけど、私は「キッチンには大事な物がたくさん置いてあるし、ご飯を作るところだから遊ぶ場所じゃないでしょ?お鍋は熱くて危ないし、触ってほしくないものがたくさんあるから、他所の家に行った時には勝手に入ったらいけないんだよ」みたいに言った気がします。食品庫を開けられた時は、ついイラッとして「ここは◯◯君の家じゃないよね?他所の家で勝手に扉開けたりお菓子探したりするなんてすごく失礼なことだからね?やめてって言われたことはちゃんとやめ
- 共感1
202019年10月17日9時10分匿名>>19 続き。 ちゃんとやめなさい」とか言っちゃいました。12019年10月17日(木) 09時10分24秒 [20]匿名ゲスト>>19
続き。
ちゃんとやめなさい」とか言っちゃいました。- 共感0
2019年10月17日(木) 09時18分10秒 [21]匿名ゲスト>>18
ちゃんと聞いてやってくれるならいいですよね。
うちはカウンターキッチンで入り口にベビーガードしてあるので、中にはベビーガードの上に飛び乗ってガードが外れちゃって壁と床に傷が付いた事も…
乗らないでって何回言っても乗ってくる子いるし、そろそろ出禁にしたいぐらい…- 共感0
2019年10月17日(木) 09時30分08秒 [22]匿名ゲスト>>16
うちは、台所は他人から見られたくないところだから、台所に勝手に入られたら嫌な気持ちになるよと伝えましたね。
自分の引き出しを勝手に見られたら嫌だとか恥ずかしいとか思う感覚と同じと。- 共感0
2019年10月17日(木) 09時35分44秒 [23]匿名ゲスト>>16 です。
台所に入ってはいけない理由についてお返事ありがとうございます。
最近「なんで?」が始まり、何でもかんでも聞かれるので、この件に関しては自分なりの答えを用意してしっかり答えないといけない事柄かと思い、伺いました。大変参考になりました。
- 共感0
2019年10月17日(木) 09時39分36秒 [24]匿名ゲスト人の家を許しもなく勝手にうろつくなんて泥棒と一緒!
って言ってやるかな。
ハッキリ言う。- 共感0