最新コメントへ 2019年10月13日01時22分 No.722936 匿名 出産して育児が始まってから好きな服が着れるようになるまで何年かかりましたか? スニーカーにジーンズが定番化する生活が考えられません… 共感1 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中) 2019年10月13日01時23分 [1] 桑田成海 わかんにぃぃ~💦❓😥 返信 共感1 2019年10月13日01時35分 [2] 匿名 旦那が協力的ならすぐにでも着れる! 返信 共感7 2019年10月13日02時21分 [3] とくめい すぐ着れましたよ。 返信 共感4 2019年10月13日03時48分 [4] みぃ 子供は1人!と決めてしまうなら4年。でもそれまでの間に2人目3人目…と増えていくなら、一番下の子が4歳になる頃には、好きな服は着れると思うわ。ご主人がお休みの日に全面的に協力してくれるなら、家族でお出かけの日は好きな服が着れます。ご主人がお仕事の日の日中は、家の中だけなら着れるけど、外に行くとなるとどうしても無理ね…。後は、その子の育てやすさによって異なります。 返信 共感2 2019年10月13日06時22分 [5] 匿名 人それぞれ! シーンによっては今までどおりのファッションで過ごせるんじゃないかな? でもやっぱ子どもと外遊びのときとかは、子どもの安全を考えて、ジーンズにスニーカーではなくとも動きやすい格好になるだろうけど。 それもきっと子どもが生まれたら、我慢とかじゃなくて自然にそうなるんだと思うな。 返信 共感1 2019年10月13日06時35分 [6] 匿名 子どもが幼稚園なり小学校なり通い出して離れる時間が取れるようになればかなぁ。 うちはまだ通い出してないからジーパンスニーカーで走り回ってる。 一人で歩ける時間が取れるようになればまたヒールのある靴が履きたいな。 生まれたての小鹿状態からのスタートになるかもやけど…久々すぎて。 返信 共感0 2019年10月13日06時43分 [7] 匿名 すぐに着れたよ。 もともとパンツスタイルが好きでヒールも苦手だったから、そのままの服装で何の問題も無かった。 子ども産まれて気にするようになったのは家で洗える素材かどうかだけ。 返信 共感2 2019年10月13日07時18分 [8] 匿名 すぐ着れました。 子供4人です。 返信 共感0 2019年10月13日07時19分 [9] 匿名 ミニスカすきならタイツとかはけばいいし。 ワンピースすきなら授乳はミルクで対応しなはれ。 返信 共感0 2019年10月13日07時21分 [10] 匿名 心配しなくて大丈夫! と言うのも、着たければいつでも着られます。 ただ、ジーンズにスニーカーが定番化するのは、自分が楽で、その方が良くなるからです(笑 ) お気に入りの服も引っ張って伸ばされるし、長いスカートはベビーカーの下に荷物を入れようとしゃがむと汚れる。 可愛い靴も、ベビーカーのロックを上げ下げすると傷むし。 それでも気をつけながら着たい人は着るし、楽な方が良いと思えば、楽にすれば大丈夫ですよ。 返信 共感1 2019年10月13日07時23分 [11] 匿名 好きな服のタイプってそれぞれだし、子供産んでもオシャレ続ける人は続けるし。 ダサいママになりたくないと思ってる私は普通に今までの服を着ています。 自分の着れる服を着るだけでいいと思います。 返信 共感0 2019年10月13日07時44分 [12] 匿名 とりあえず授乳が終わればだいぶ選択は広がる 返信 共感4 2019年10月13日09時20分 [13] 匿名 体型が戻ってればいつでも好きな服着られますよ。 返信 共感0 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)