• No.71865
    主子

    あーーーもっっ!!

    髪の静電気が不快ーー
    パチッパチッて!!

    なにかオススメのケア剤ありませんか?
    トリートメントでも、ドライ後のオイルでも!

    ほんと不快ーー

    • 共感1
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    エルザ

    100均に静電気がおきないブラシってのが
    ありますよー
    ブラッシングの時のパチパチからは
    解放されます。

    • 共感0
    [2]
    得名

    豚毛ブラシいいですよ。
    艶が出てパサつき抑えて静電気減ります。
    あとはオイルやミルクを髪に塗る

    • 共感1
    32019年1月30日15時39分得名>>2 オイルはsana使ってます。
    1
    [3]
    得名

    >>2
    オイルはsana使ってます。

    • 共感0
    42019年1月30日15時41分得名>>3 Laーsana
    1
    [4]
    得名

    >>3
    Laーsana

    • 共感0
    [5]
    カサンドル

    静電気を防ぐには、コンクリートの壁などを触るといいと『素敵にハンドメイド』の読者相談コーナーに書かれていました。(確か、昨年の10月号か11月号だったと思います。)

    • 共感1
    [6]
    匿名

    ハードワックスで固める、なんてのはどうですかね。私はツヤツヤムウハード毛先につけてます。

    • 共感0
    [7]
    匿名

    髪と身体をとにかく乾燥させない事ですかね…
    ヘアブラシもプラスチック製の物より、天然毛の物(特に猪毛のブラシは水分と油分が多いので静電気が起こりにくいです)や木製の櫛を使ってみてはいかがでしょうか。

    • 共感0
    [8]
    匿名

    おススメスタイリング剤ではないのですが。
    洋服の素材をきにすると電気を溜めないのでよいみたい。

    静電気起こりやすい組み合わせ
    アクリル×ナイロン
    ポリエステル×ウール

    起こりにくい
    アクリル×ポリエステル
    ナイロン×ウール

    • 共感0
    [9]
    匿名

    来ている洋服にも関係があったりしますよねー。
    私は何を触っても手先がビリビリするので
    静電気除去グッズを常に持ち歩いています。

    • 共感1
    [10]
    モモカ

    私は無印良品のアルガンオイルを使ってます。

    洗髪後しっかりとタオルドライして、髪の長さにもよりますが…。(因みに私は肩下くらいのセミロングです。)
    アルガンオイルを手のひらにワンプッシュして、頭皮に付かないように気をつけて髪の毛全体に馴染ませてからドライヤーでしっかり乾かしてます。

    そうすると朝のスタイリングもしっとりまとまってくれるので、だいぶラクです。

    静電気も殆ど気にならなくなりましたよ。

    基本的に私がやっての感想なので参考までに♪

    • 共感0
    [11]
    RandCauro

    Strep Treatment With Amoxicillin Is Priligy Safe cheapest cialis 20mg Cheap Discount Warehouse Rogaine Propecia

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)