• No.701189
    匿名

    彼氏と結婚予定です。
    今一緒に暮らしていますが、若い事もあり給料が安い。
    この人と別れたら後悔すると思える位の優しい良い彼氏です。
    私の給料は言っていませんが、私の方が給料が高いです。
    これからも私の方が昇給を見込める職業です。
    この状況で、自分なら彼と結婚しますか?
    私は2人で働けば何とでもなると考えていましたが、友人と結婚の話になり、やはり自分が専業主婦になっても生活出来るだけの収入が無いとじゃない?と言っていました。
    そんな事言われると不安になってしまって。
    皆さんそんな事もきちんと考えて結婚しましたか?

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中)
  • [1]
    匿名

    主さんが兼業主婦する事が苦じゃないならいいと思う。
    将来的に専業主婦したいんだったら、彼にその事を相談してもっと高収入のとこに転職してもらうとかしないとね。

    返信
    • 共感7
    122019年10月7日0時03分匿名>>1 私は専業主婦は望んでいません。 せめてパートでも働きたいと思っています。 結婚しても正職で、子供が出来ても出来るなら産休をとり復帰したいと思っています。 職場に保育園もあるので、そこに預ける事を考えています。 自分の為に頑張っている仕事を転職してくれって中々言えないです。
    1件の返信
    [2]
    桑田成海

    わかんにぃぃ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    52019年10月6日22時59分りのか>>2 桑田成海、いっつも何してるの? どうやったらそんなに早くコメントできるわけ?
    1件の返信
    [3]
    匿名

    人間性はなかなか変えられないけど収入は努力次第で変えられる

    返信
    • 共感17
    132019年10月7日0時05分匿名>>3 本当にそれですよね。 その前の彼氏は収入が良かったのですが、女好きで最低で別れました。 口ばっかりで行動が伴わない人で嫌になりました。 今の彼氏は本当に言葉よりも行動で示すことが先で、その時に言葉を発するみたいな人です。 こんなに良い人見た事が無いと思えて。
    1件の返信
    [4]
    匿名

    安月給と結婚してうまく行く方法は、夫婦別財布にするしかないと思うます。

    主さんが彼氏のお給料管理してもうまくいかないし、彼氏だけの収入を軸に生活するのもイライラすると思います。
    別財布にして生活費折半にするなら相手の収入にも興味なくなるしストレスもお互いないと思う。

    返信
    • 共感4
    62019年10月6日23時01分匿名>>4 彼氏の方も安月給なので主さんに頭も上がらなくなるしそれが男の威厳として嫌な気持ちになっていくけど、別財布ならうまい距離もできます。
    142019年10月7日0時08分匿名>>4 今一緒に暮らしていますが、別財布で上手くいっています。 全て折半と決めたので、デートも割り勘ですが、それも公平な気がして満足しています。 このままこれを継続したら良いんですね。 彼の収入のみをあてにもしていないですし、彼と話してみようと思います。
    2件の返信
    [5]
    りのか

    >>2
    桑田成海、いっつも何してるの?
    どうやったらそんなに早くコメントできるわけ?

    返信
    • 共感4
    102019年10月6日23時23分桑田成海>>5 さあにぃぃ~💦❓😥
    1件の返信
    [6]
    匿名

    >>4
    彼氏の方も安月給なので主さんに頭も上がらなくなるしそれが男の威厳として嫌な気持ちになっていくけど、別財布ならうまい距離もできます。

    返信
    • 共感7
    [7]
    匿名

    考えました。ただ、私の場合は私自身が働くのが難しくて、専業主婦になる可能性が高かったから相手の収入も考慮しましたが。
    主さんの場合、結婚しても働くのが希望だったり、働き続けられるなら、個人的にはそんなに大きな問題ではないのでは?と思います。

    返信
    • 共感2
    162019年10月7日0時10分匿名>>7 1番の方にレスしたように私は専業主婦を望んでいません。 それなら彼の人間性を1番に考えて、このまま彼との結婚をした方が幸せですよね。 お金はなんとかなると思って彼との将来を考えようと思います。
    1件の返信
    [8]
    匿名

    主さんは、協力しあえるとしても家事に子育てしながら、フルタイムで働いていくのは納得ずく?
    不平等だなって思う気持ちが少しでもあるなら、彼と話し合ってみたら?
    彼の将来のビジョン聞いてみるのはいいよ。

    返信
    • 共感7
    172019年10月7日0時16分匿名>>8 出来るなら子供が出来てもフルタイムで働きたいです。 今一緒に暮らしていますが、全て折半です。 家事も折半で、公平だと私も満足しています。 子供が出来れば私が関わる事が多くなるでしょうが、ワンオペ育児になる事は絶対無いと思えます。 彼と話してみようと思います。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    安いって具体的にいくらぐらいなんだろ?
    主さんが将来的にパートで働いてもやっていけるぐらいなのか、ずっと正社員でバリバリ働かないとダメなほどなのか…
    子供を望むなら、妊娠中は思うように働けないかもしれないし、産後はいつから働くのか…とか色んな問題がある気がする。
    彼一人の給料では絶対にやっていけないってほど安いのなら、転職してほしいって私なら考える。

    返信
    • 共感3
    182019年10月7日0時21分匿名>>9 こんな事書いていいのか… 匿名なので(笑) 彼は手取り20万位です。 私が手取り30万位です。 ボーナスは2人とも50万ちょいです。 子供が出来れば職場の保育園に預けてフルタイムで働くつもりでいます。 子供が出来たらお金がいくらかかるのか分からなくて、生活出来るのかも想像出来ません。
    1件の返信
    [10]
    桑田成海

    >>5
    さあにぃぃ~💦❓😥

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    私は結婚するときそんな感じでした
    給料は額面でいうと私の方が良くて
    でも夫は将来独立する目標がありわりとすぐに独立
    その後も厳しくはあったけどどんどんお金は稼いできました。
    今は私は少しだけ働いて小遣い程度です。

    会社が危なくなる事もあるかも知れませんが
    それなりに着々となってます。

    返信
    • 共感1
    192019年10月7日0時25分匿名>>11 毎日頑張っている姿を見ると、転職してくれって言えないですね。 皆さんにお返事を打ちながら転職の事を脳裏に浮かべましたが、可哀想で言えなそうです。 やっぱり私は人柄をとる方が楽そうです。
    1件の返信
    [12]
    匿名

    >>1
    私は専業主婦は望んでいません。
    せめてパートでも働きたいと思っています。
    結婚しても正職で、子供が出来ても出来るなら産休をとり復帰したいと思っています。
    職場に保育園もあるので、そこに預ける事を考えています。
    自分の為に頑張っている仕事を転職してくれって中々言えないです。

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    >>3
    本当にそれですよね。
    その前の彼氏は収入が良かったのですが、女好きで最低で別れました。
    口ばっかりで行動が伴わない人で嫌になりました。
    今の彼氏は本当に言葉よりも行動で示すことが先で、その時に言葉を発するみたいな人です。
    こんなに良い人見た事が無いと思えて。

    返信
    • 共感0
    [14]
    匿名

    >>4
    今一緒に暮らしていますが、別財布で上手くいっています。
    全て折半と決めたので、デートも割り勘ですが、それも公平な気がして満足しています。
    このままこれを継続したら良いんですね。
    彼の収入のみをあてにもしていないですし、彼と話してみようと思います。

    返信
    • 共感2
    [15]
    匿名

    夫婦喧嘩の原因は金と子供の教育方針がほぼだよ

    返信
    • 共感1
    202019年10月7日0時26分匿名>>15 それ、友達に言われたまんまです。 やっぱりそうなんですね。
    1件の返信
    [16]
    匿名

    >>7
    1番の方にレスしたように私は専業主婦を望んでいません。
    それなら彼の人間性を1番に考えて、このまま彼との結婚をした方が幸せですよね。
    お金はなんとかなると思って彼との将来を考えようと思います。

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    >>8
    出来るなら子供が出来てもフルタイムで働きたいです。
    今一緒に暮らしていますが、全て折半です。
    家事も折半で、公平だと私も満足しています。
    子供が出来れば私が関わる事が多くなるでしょうが、ワンオペ育児になる事は絶対無いと思えます。
    彼と話してみようと思います。

    返信
    • 共感0
    [18]
    匿名

    >>9
    こんな事書いていいのか…
    匿名なので(笑)
    彼は手取り20万位です。
    私が手取り30万位です。
    ボーナスは2人とも50万ちょいです。
    子供が出来れば職場の保育園に預けてフルタイムで働くつもりでいます。
    子供が出来たらお金がいくらかかるのか分からなくて、生活出来るのかも想像出来ません。

    返信
    • 共感0
    [19]
    匿名

    >>11
    毎日頑張っている姿を見ると、転職してくれって言えないですね。
    皆さんにお返事を打ちながら転職の事を脳裏に浮かべましたが、可哀想で言えなそうです。
    やっぱり私は人柄をとる方が楽そうです。

    返信
    • 共感1
    [20]
    匿名

    >>15
    それ、友達に言われたまんまです。
    やっぱりそうなんですね。

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    収入は私の方が遥かに高かったです
    今は夫になったけど
    全く気にならなかった
    私の収入も知らないけど
    家事や育児は不満ないくらいしてくれたので
    ストレスはなかったです
    あっお金以外の喧嘩はするけど(笑)

    私の収入は出来る限り貯金してたから
    家も購入できたし、子供も自立したし
    老後資金もそこそこ貯められたので
    スパっと退社
    趣味で副業楽しくやってます

    結婚ってお金かな
    今高収入でも先わからないし
    二人で気持ちも生活も補い合える相手じゃなきゃ無理じゃないのかな

    返信
    • 共感0
    252019年10月7日1時33分匿名>>21 お金ってすごく大切だって事も分かるし、お金があれば贅沢して遊んで楽しいんだろうなとも思います。 でも私もやっぱり気持ちって重要ですよね。 迷いは吹っ切れました!
    1件の返信
    [22]
    匿名

    結婚して別財布って、子供は考えてるのかな?
    奥さんが産休育休中には収入が減るし、出産育児は何があるか分からないものでは?
    基本的には夫の給料でやり繰りして、足りない部分を奥さんの収入で補填、貯金するように主がコントロールすればいいよね。結婚したら収入は預けて貰うのがいいと思うけどな。
    別に主の収入や全てを明かす必要もないし、プライド傷つけないようにいくらでも出来ると思うけど。

    返信
    • 共感0
    232019年10月7日0時58分匿名>>22 続き。 気持ちは決まってるみたいだけど、 大事なのは、家族の為にきちんと働ける人で、家事も育児も協力出来るかの確認と、主の事を自分の家族以上に大事にしてくれ人かって所だと思う。
    1件の返信
    [23]
    匿名

    >>22
    続き。
    気持ちは決まってるみたいだけど、
    大事なのは、家族の為にきちんと働ける人で、家事も育児も協力出来るかの確認と、主の事を自分の家族以上に大事にしてくれ人かって所だと思う。

    返信
    • 共感1
    272019年10月7日1時37分匿名>>23 子供が出来たら私の収入も減るので、そこは話し合います。 今は同棲中なので、全て折半にしています。 彼のお金を預かるのも嫌だし、私の方が多く出すのもやっぱり嫌だし。 彼と話してみようと思います。 おそらく彼は私にお金を預けると思います。 浪費しないので、必要分以外は管理して欲しいという感じの人です。
    1件の返信
    [24]
    匿名

    ぜひその方と結婚を!
    子供出来ても別財布でうまくやれますよ、大丈夫。うちがそれです。
    光熱費は引き落としなので主人の口座からになりましたが、食品などの買い物は買ってきた方が支払う感じです。
    主さんがそれだけの収入があるのですから、産休育休中でもやっていけますよ。大丈夫。

    返信
    • 共感0
    282019年10月7日1時40分匿名>>24 産休、育休中にいくら貰えるのかも分からずです。 今は同棲中なので、光熱費も綺麗に折半しています。 月末に収支報告会みたいな事をしています。 やっぱり私は彼が大好きです。
    1件の返信
    [25]
    匿名

    >>21
    お金ってすごく大切だって事も分かるし、お金があれば贅沢して遊んで楽しいんだろうなとも思います。
    でも私もやっぱり気持ちって重要ですよね。
    迷いは吹っ切れました!

    返信
    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中)