• No.699267
    匿名

    あと1ヶ月で30歳…
    第二子、いつを目処に諦めようか悩んでます。
    でも諦めたら諦めたでなんかもやっとしそうだし、だからって不妊治療までして欲しいと思わない。

    第二子を諦めた人っていますか?
    私の周り一回でできちゃった系が多くて勝手にプレッシャーを感じてしまいます。
    くらべることじゃないのに…

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全48件中)
  • [1]
    匿名

    30でそんなこというなんて、高齢出産の人と不妊治療して授かった人を馬鹿にしたいスレはここですか?

    まぁ30なら普通は2人はいるもんね。

    返信
    • 共感8
    32019年10月6日10時48分>>1 何このコメント。 バカにしたいのはあなたじゃないですか?
    72019年10月6日10時50分匿名>>1 30なら2人いるもんねって… むしろ高齢出産バカにしてるのあんたじゃんw
    82019年10月6日10時51分匿名>>1 普通はって、なかなか普通じゃない人もいると思うよ。
    202019年10月6日11時08分匿名>>1 あたしの基準=普通  というバカ思考がここにいる
    4件の返信
    [2]
    匿名

    私は第二子出産にたどり着くまでに二回流産しました。
    第一子は解禁してすぐ授かったので、かなりダメージ食らいましたね。

    返信
    • 共感1
    42019年10月6日10時49分>>2 流産もありますよね。 私は子宮筋腫と卵巣嚢腫持ちなので人より子供できにくいんだろうなぁと… 妊娠にも至らず、いつ諦めをつけるべきか悩んでます。
    1件の返信
    [3]

    >>1
    何このコメント。
    バカにしたいのはあなたじゃないですか?

    返信
    • 共感16
    [4]

    >>2
    流産もありますよね。
    私は子宮筋腫と卵巣嚢腫持ちなので人より子供できにくいんだろうなぁと…
    妊娠にも至らず、いつ諦めをつけるべきか悩んでます。

    返信
    • 共感0
    [5]
    匿名

    不妊治療してまでって。。。

    わたしは30過ぎて不妊治療で一子授かりましたよ。
    言葉の使い方気を付けたらいいのに。
    深いなとぴですね。

    返信
    • 共感11
    62019年10月6日10時50分匿名>>5 不快
    92019年10月6日10時52分>>5 考え方はそれぞれじゃないでしょうか。 第一子がいるため、不妊治療にお金を費やすのはなぁと思うんです。だから、不妊治療はしたくないだけです。そのお金を第一子に使いたい。 別におかしなことではないと思いますが。
    2件の返信
    [6]
    匿名

    >>5
    不快

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    >>1
    30なら2人いるもんねって…
    むしろ高齢出産バカにしてるのあんたじゃんw

    返信
    • 共感20
    [8]
    匿名

    >>1
    普通はって、なかなか普通じゃない人もいると思うよ。

    返信
    • 共感13
    [9]

    >>5
    考え方はそれぞれじゃないでしょうか。
    第一子がいるため、不妊治療にお金を費やすのはなぁと思うんです。だから、不妊治療はしたくないだけです。そのお金を第一子に使いたい。
    別におかしなことではないと思いますが。

    返信
    • 共感6
    112019年10月6日10時54分5>>9 なるほど。確かにその意見はありますね。。 わたしも今はまだかんがえませんが、二子つくりたいときには治療にいきます。けど、どのくらいやったら諦めるかは決めておかなきゃなと今思いました。お金かかりますもんね。
    1件の返信
    [10]
    匿名

    気持ちわからなくもない。でも多分このトピは不妊様が目くじら立てるトピだよ。

    返信
    • 共感9
    [11]
    5

    >>9
    なるほど。確かにその意見はありますね。。

    わたしも今はまだかんがえませんが、二子つくりたいときには治療にいきます。けど、どのくらいやったら諦めるかは決めておかなきゃなと今思いました。お金かかりますもんね。

    返信
    • 共感0
    [12]
    匿名

    不妊治療するなんて馬鹿馬鹿しいもんね

    返信
    • 共感0
    152019年10月6日10時57分5>>12 こーゆうやつ
    1件の返信
    [13]
    匿名

    第二子を授かることに目を向けすぎでお疲れなのかもしれません。あまり意識しすぎずに過ごされたほうが案外出来やすいかもしれませんよ。

    返信
    • 共感4
    272019年10月6日14時58分>>13 そうですね…すこし焦らないようにしてみます。 焦る原因が、よしやろう!と思わない限り夜の営みがないからかもしれません(ーー;)
    1件の返信
    [14]
    匿名

    不妊治療で第1子を授かり、第2子も不妊治療中です。39歳です。そろそろ諦めようと思います。
    色々とすみません。

    返信
    • 共感0
    162019年10月6日10時59分匿名>>14 主がやりたくないことフルコンボwww
    282019年10月6日15時04分>>14 謝る理由がわかりません。 私は私の人生計画があり、あなたと同じではないのはわかりますよね?
    2件の返信
    [15]
    5

    >>12
    こーゆうやつ

    返信
    • 共感3
    172019年10月6日11時03分匿名>>15 不妊治療否定派って本当に拒否してるもんね。 私は第1子不妊治療でやっと出来た時に、全部1回で出来た3人の子持ちの子に「なんで治療なんてしちゃったの?そういうのってダメだよ」って言われたよ。 まさかそんなこと言う子だと思ってなかったから普通に言っちゃったけど。 主さんもそうなのかなって思ったよ。 別にそれはそれで仕方ないけど絶対に分かり合えないことだし。
    1件の返信
    [16]
    匿名

    >>14
    主がやりたくないことフルコンボwww

    返信
    • 共感1
    [17]
    匿名

    >>15
    不妊治療否定派って本当に拒否してるもんね。
    私は第1子不妊治療でやっと出来た時に、全部1回で出来た3人の子持ちの子に「なんで治療なんてしちゃったの?そういうのってダメだよ」って言われたよ。
    まさかそんなこと言う子だと思ってなかったから普通に言っちゃったけど。
    主さんもそうなのかなって思ったよ。
    別にそれはそれで仕方ないけど絶対に分かり合えないことだし。

    返信
    • 共感3
    252019年10月6日14時52分>>17 私は不妊治療否定派ではありません。 自分がそこまでして欲しくないだけです。だってお金かかるし精神的にもくるのわかってるから。
    1件の返信
    [18]
    匿名

    不妊治療をする気がないのでしたら、諦めるというよりは自然な夫婦生活の中で授かれたらラッキーくらいの気持ちで過ごしていかれたらどうでしょうか。

    返信
    • 共感9
    292019年10月6日15時05分>>18 自然な夫婦生活が多分おそらく意識しないとないんです…夫が淡白なので… 第一子の時も淡白な夫が故に手こずりました。
    1件の返信
    [19]
    匿名

    別に自分は1人居るから治療してまでは2人目を望まないっていうのはおかしい考えでも、不妊治療を否定してるわけではないと思うけど。
    そんなことでいちいち不快になって噛み付く人頭大丈夫?

    返信
    • 共感4
    262019年10月6日14時55分>>19 治療してまでほしくないっていうのがおかしい考えだとそもそも思っていませんでした。 おっしゃる通り、不妊治療否定してるわけではありません。 知人にチラホラいますが、何も思いません。
    1件の返信
    [20]
    匿名

    >>1
    あたしの基準=普通 
    というバカ思考がここにいる

    返信
    • 共感5
    [21]
    匿名

    そんなこと自分で決めなよ
    人に諦めを聞くなんて失礼じゃない?

    少なくとも30で諦める人は少数だよ

    返信
    • 共感10
    302019年10月6日15時07分>>21 夫婦間で決めることなのはわかってます。 諦めた人はどういうタイミングで諦めをつけたのかなと気になりました。
    1件の返信
    [22]
    匿名

    主さんも1番さんも、もう少し視野を広げて発言した方が良いんじゃない?
    人を不快にさせて平気なのはおかしいよ。

    不妊治療する気がないなら、流れに任せたら良いだけでは?

    返信
    • 共感5
    332019年10月6日15時11分>>22 数字にして書いたり不妊治療はしない計画を書くことで不快に思わせるとは思いませんでした。 流れを作るのが難しいので悩んでる部分でもあります。 自然に夫婦の営みができていればいいんですけどね…
    1件の返信
    [23]
    匿名

    私は一人目不妊治療で37歳までて決めてた。

    返信
    • 共感0
    342019年10月6日15時12分>>23 37という数字はなにか理由がありますか?
    1件の返信
    [24]
    デイジー

    今産んでも体力的にも精神的にもしんどいってなってから考えたらどうでしょう?
    まだまだ育てられそうと思っているなら、目処などもうけなくてもいいんじゃないかな?
    主さん色々追い詰められて、しんどいんじゃないかな?
    周りの話を聞くことは大事だと思うけど、振り回されたら大変だから、流せる事は流しましょ。

    返信
    • 共感0
    392019年10月6日15時19分>>24 そうですね。 批判くらうトピだったみたいで、気軽にこういうことも打ち明けてはダメな場なんだと落ち込んでいましたが、すこし勇気付けられました。ありがとう。
    1件の返信
    [25]

    >>17
    私は不妊治療否定派ではありません。
    自分がそこまでして欲しくないだけです。だってお金かかるし精神的にもくるのわかってるから。

    返信
    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全48件中)