• No.63375
    パン

    子供の友達で、勝手に郵便物を取り出す子がいて軽くビックリしてます。

    子供(小学校低学年)の友達が我が家に遊びに来たときに、ピンポーンとなって出ると「◯◯君(息子)のお母さん、ハイこれ!お手紙来てたよ!(笑顔)」って。

    最初ビックリして、え?あ、あぁ!ありがとう!とか言ったけど、やっぱりやめてほしいなと思って、「大事なお手紙が入ってることもあるし、おばちゃん(私)がちゃんと確認するから、開けないでね。」って言った。

    そしたら、また今日別の子が遊びに来て、同じように我が家の郵便物を手渡してくれたよ(;´д`)

    心配になって、我が子にまさか他所の家でそんな事してないか聞いたら、してないと言っていたので、とりあえずホッとした。

    • 共感1
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    アキ改めはる

    カギをつけた方がいいかも。
    言っても聞かない他人の子のためにパンさん宅がお金を出しつけるのもイヤだと思いますが

    • 共感7
    22019年1月23日22時19分パン>>1 最初に、やめてねと言った子は分かってくれたのです。 今日はまた別の子が同じことをしたので、「他所の家の郵便受けを勝手に開ける子って、もしかして珍しくないのかも!」とビックリした次第です。 たぶん、やめてねと伝えたので今日の子ももうやらないとは思いますが、また別の子がするかも(苦笑)
    142019年1月24日19時43分カサンドル>>1 私の実家では、各戸ごとに暗証番号が違うポストがあります。入居時に交付された3ケタの番号を時計方向(右回り)に3回回すと自分の家のポストを開ける仕組みになっています。 鍵をつけるか、暗証番号月の鍵を設定することをお勧めします。
    2
    [2]
    パン

    >>1
    最初に、やめてねと言った子は分かってくれたのです。

    今日はまた別の子が同じことをしたので、「他所の家の郵便受けを勝手に開ける子って、もしかして珍しくないのかも!」とビックリした次第です。

    たぶん、やめてねと伝えたので今日の子ももうやらないとは思いますが、また別の子がするかも(苦笑)

    • 共感1
    [3]
    匿が名

    大袈裟かも知れませんが・・・
    その時すぐに「郵便物は宛名の人以外は勝手に郵便受けから出してはいけない、
    開封したら犯罪になる」と教えて、
    私なら学校にも伝えるかも知れません。
    他所の家に遊びに行った時、郵便箱を開けて
    勝手に郵便物を出すようなことは絶対にしてはいけないことだと
    学校でも指導してもらっても良いかも知れませんね。
    この際、いい教育の機会だと思って。

    • 共感12
    62019年1月23日23時01分パン>>3 何度言っても嫌がらせ的にしてくるなら、そのような対策も必要かもしれません。 今のところ、言えば分かる子で、そもそも親切のつもりでやっているみたいなので様子みます。
    1
    [4]
    子供電話相談室に電話したい大人

    もしかしたら、自分の家ではそれが自分の仕事になってるから、つい他所でもやっちゃうのかもね。
    お母さんに、ありがとうって褒めてもらえたら子供は嬉しいし、良い事してると思うもんだからね。
    毎日、先に自分でポスト確認するようにしたら?

    と思ったら、違う子か😅

    ま、郵便配達の時間で毎日だいたい同じ時間だし、やっぱり自分で確認する癖付けた方が良いかと、、。

    • 共感13
    72019年1月23日23時05分パン>>4 たぶんそうだと思います。 笑顔で渡されたので、2人とも親切のつもりでしてくれてるんでしょうね。 ちょうど郵便が来る時間が、子供が帰ってきて宿題とかバタバタしてる時なので、いつもすぐには取りに行かないのですが、これからは気をつけて取りに行くようにしようかな…。
    1
    [5]
    匿名

    親切だと思ってるんじゃない?その子の周りではそういう習慣があったとか、小さいころ褒められたりお手伝いのまま大きくなったとか。
    鍵つけよう。

    • 共感7
    82019年1月23日23時06分パン>>5 そうですね。鍵を付けるなり、郵便が来たらすぐに取りに行くなり、対策してみます。
    1
    [6]
    パン

    >>3
    何度言っても嫌がらせ的にしてくるなら、そのような対策も必要かもしれません。
    今のところ、言えば分かる子で、そもそも親切のつもりでやっているみたいなので様子みます。

    • 共感3
    [7]
    パン

    >>4
    たぶんそうだと思います。
    笑顔で渡されたので、2人とも親切のつもりでしてくれてるんでしょうね。

    ちょうど郵便が来る時間が、子供が帰ってきて宿題とかバタバタしてる時なので、いつもすぐには取りに行かないのですが、これからは気をつけて取りに行くようにしようかな…。

    • 共感0
    [8]
    パン

    >>5
    そうですね。鍵を付けるなり、郵便が来たらすぐに取りに行くなり、対策してみます。

    • 共感0
    [9]
    匿名

    良いことだと思ってるんでしょうね
    私が幼い頃新聞を取ってきてくれる
    近所の人がいたけどね^_^

    そのうち、家と他所でや
    やって大丈夫かダメかの善し悪し分かると
    思いますけどね。

    • 共感1
    [10]
    匿名

    友達来る前に郵便物自分でとるといいと思う。
    だいたい決まった時間に郵便来ますよね?

    • 共感0
    [11]
    匿名

    躾してるつもりでも抜けてる事ってあるから、自分の知らないところでわが子も周りの大人に教えて貰ってる事があるんだろうな、有難いな。

    • 共感2
    [12]
    匿名

    今時ポストに鍵かけない家があるなんてビックリ。

    あなたのお子さんもよそのお宅にお邪魔したときに、習慣の違いを、しつけの行き届かなさとして相手の親が驚いてるかもしれない。良かれと思ってやってることだったとしてもね。

    そんな風にしてもともと大小のギャップはあって慣習とか慣例とか常識ってすりあわされていくものと思ってたほうが楽です。

    • 共感6
    [13]
    カイリ

    郵便物パクられたりあるから鍵付けることをオススメします。
    今回はお子さんのお友達で親切心でやってるだけで良かったですね。

    • 共感0
    [14]
    カサンドル

    >>1
    私の実家では、各戸ごとに暗証番号が違うポストがあります。入居時に交付された3ケタの番号を時計方向(右回り)に3回回すと自分の家のポストを開ける仕組みになっています。

    鍵をつけるか、暗証番号月の鍵を設定することをお勧めします。

    • 共感1
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)