最新コメントへ 2019年8月23日(金) 16時09分52秒 No.544737 匿名 語尾にwwってつけるのは男だよね。 バレバレだよ 共感1 13件の返信を表示中 - 26 - 38件目 (全38件中) ← 1 2 2019年8月23日(金) 17時37分55秒 [26] 匿名 >>21 あるわ!アホ 使い放題じゃないとき(電話線のとき)からあるんだよ キムチねーと門はだまってろ 共感1 282019年8月23日17時41分門>>26 テレホーダイの時期にはまだねーわボケェwwww 1 2019年8月23日(金) 17時40分11秒 [27] 匿名 ニート、がねーとになってた 共感0 2019年8月23日(金) 17時41分25秒 [28] 門 >>26 テレホーダイの時期にはまだねーわボケェwwww 共感0 2019年8月23日(金) 17時46分58秒 [29] 匿名 50代でも普通に 笑 の略で使うよ 共感2 2019年8月23日(金) 17時51分03秒 [30] 匿名 GTの頃もwwwってする人いてあまり印象よくないなーって思ったけど、この頃全くそうは思わない。慣れって…ww 共感0 2019年8月23日(金) 17時51分07秒 [31] 匿名 小学生のころパソコンの配線、インターネットの接続、自分でしてたから覚えてるのーー 共感0 2019年8月23日(金) 17時51分56秒 [32] 匿名 どうでもいいけどキムチニート、言葉わる 共感0 2019年8月23日(金) 17時55分42秒 [33] 匿名 元々、海外サーバーのネトゲで使われてたからな。 半角英数(記号含む)しか使えなくて、ローマ字でコミュニケーション取ってたのに、文字数に制限あるから省略しなきゃならずにwaraiをwとか(wって使ってた。 共感0 2019年8月23日(金) 20時08分30秒 [34] 匿名 ズレて申し訳ないが、草生やすが使えなくなるかもしれないとかって? 任天堂が登録するとか。見出しを見たよ。 共感0 352019年8月24日0時10分匿名>>34 https://www.huffingtonpost.jp/entry/kusa_jp_5d5e12c9e4b02cc97c883940 1 2019年8月24日(土) 00時10分41秒 [35] 匿名 >>34 「草生える」と無断で書けなくなるってホント? 任天堂が「草」の商標を出願した件を専門家に聞くと… 任天堂など3社は雷、悪、炎、鋼、水、草、超、闘の8文字を商標登録出願しました。 共感0 2019年8月24日(土) 00時30分43秒 [36] 匿名 古いとか 男とか女とか 物凄くどーでもいい。 wはむしろ文字のひとつと化してる。 それを変な指針でジャッジしてる方が頭固すぎる。 共感3 2019年8月24日(土) 04時15分37秒 [37] うなぎ >>11 それ浜作り 共感0 2019年8月24日(土) 19時56分37秒 [38] 匿名 >>5 でもバカっぽい 共感0 13件の返信を表示中 - 26 - 38件目 (全38件中) ← 1 2