- このトピックには28件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 3ヶ月前に更新されました。
-
2019年7月15日(月) 19時52分43秒 No.415990匿名ゲスト
ガミガミ子供を叱るひとの子供ほど
生意気だったりしませんか?- 共感1
-
2019年7月15日(月) 20時01分28秒 [1]匿名ゲスト
もういいよ。特定の人を貶すスレ。
- 共感7
2019年7月15日(月) 20時01分44秒 [2]匿名ゲストまず子供産んでから言えよら、
- 共感1
122019年7月15日20時50分匿名>>2 言えよら?12019年7月15日(月) 20時01分47秒 [3]匿名ゲストわーかーるー
怒られ慣れちゃって親の言うこと聞きやしない。義妹の子供がそれです。
怒鳴っても、ギャーギャー言っても意味ないのに、一人で子供にキレてる。- 共感0
202019年7月15日23時27分匿名>>3 確かにいるね、昔近所に直ぐ平手打ちするお母さんがいたけど、子供たちも慣れちゃってるからニヤニヤしてるだけでイタズラは相変わらずだったもんなぁ。 叱らな過ぎてもダメだし、叱ってばかりもダメだし難しいよね。12019年7月15日(月) 20時01分48秒 [4]匿名ゲスト私ガミガミ怒りますが、子供はおとなしくて内弁慶ですが…。
将来生意気になるのかしら?年が近い男兄弟のいる家はガミガミ怒られても仕方ない気がします。
- 共感2
102019年7月15日20時28分匿名>>4 ガミガミ言い過ぎて、委縮してるんでしょうね。 屈折してそう。112019年7月15日20時33分匿名>>4 子供の性質にもよりますが、外で鬱憤を晴らす子もおり、うちはそういった子の犠牲になった事があります。 ガミガミおこりたくなる気持ちは同じ親としてわかりますが、ガミガミ叱りつけるだけではなく、工夫をしてほしいです。162019年7月15日20時54分匿名>>4 外ではもう>>4みたいになってると思う32019年7月15日(月) 20時04分21秒 [5]匿名ゲストガミガミがどの程度かわからない。
サザエさんはどっち?- 共感0
82019年7月15日20時06分匿名>>5 サザエさん、そんなにガミガミしてますか? 全然怒ってない気がする。 怒られるのはカツオだけだし、たまにしか怒られてない。272019年7月16日5時35分匿名>>5 サザエさんより、のび太のお母さんの玉子の方がガミガミ怒るイメージ。22019年7月15日(月) 20時04分40秒 [6]匿名ゲスト怒られてなくて生意気過ぎる男子もたくさんいますよ~。
親が怒らないから余計腹立ちます。
- 共感12
252019年7月16日2時39分匿名>>6 なぜ男子限定?12019年7月15日(月) 20時05分55秒 [7]匿名ゲスト逆に生意気で言うこと聞かない子供だからガミガミ言ってしまうのかと。
- 共感14
2019年7月15日(月) 20時06分38秒 [8]匿名ゲスト>>5
サザエさん、そんなにガミガミしてますか?
全然怒ってない気がする。
怒られるのはカツオだけだし、たまにしか怒られてない。- 共感2
222019年7月16日1時47分匿名>>8 カツオー!! はガミガミなのかなぁってふと気になりましたw12019年7月15日(月) 20時27分32秒 [9]匿名ゲストう~ん。子供の性格によると思うなぁ。
前に住んでいた上階の奥様はガミガミっぽいけど、
上の子(幼稚園年長)は他人(うちら)を睨むだけで挨拶も出来ない子だけど、
下の子(幼稚園年少)は他人が居ると母親の後ろに隠れるはにかみ屋の照れ屋さんだったよ。- 共感2
2019年7月15日(月) 20時28分24秒 [10]匿名ゲスト>>4
ガミガミ言い過ぎて、委縮してるんでしょうね。
屈折してそう。- 共感4
132019年7月15日20時51分匿名>>10 可哀想ですね。182019年7月15日23時04分匿名>>10 確かに萎縮してるかも?と思うところはありますが、元からおとなしい性格もあるかも? 子供と相性が悪いのもつらいです。 いろいろ工夫してはいますが。 子供は学童で優しい子と言われていますが、思春期で何かあるかもしれないですね。 ガミガミ言わないと生活が成り立たないので、良い方法があったら教えてほしいです。 下記のことがあったらみなさんどうしますか? 放置しますか? 諭しますか? 子供が時間を忘れてやることをやらない。 いらないものを捨てら22019年7月15日(月) 20時33分02秒 [11]匿名ゲスト>>4
子供の性質にもよりますが、外で鬱憤を晴らす子もおり、うちはそういった子の犠牲になった事があります。
ガミガミおこりたくなる気持ちは同じ親としてわかりますが、ガミガミ叱りつけるだけではなく、工夫をしてほしいです。- 共感1
2019年7月15日(月) 20時50分47秒 [12]匿名ゲスト>>2
言えよら?- 共感1
172019年7月15日21時06分匿名>>12 W12019年7月15日(月) 20時51分03秒 [13]匿名ゲスト>>10
可哀想ですね。- 共感1
2019年7月15日(月) 20時53分09秒 [14]匿名ゲストで、主は産んだことあるの?
- 共感0
242019年7月16日2時04分匿名>>14 産んでなかったらわからないって考え方の人は頭悪いわ。12019年7月15日(月) 20時53分16秒 [15]匿名ゲスト親が嫌味ったらしくネチネチ口撃すると子供もそうなるよ。
言葉遣いも似てしまう。- 共感2
2019年7月15日(月) 20時54分14秒 [16]匿名ゲスト>>4
外ではもう>>4みたいになってると思う- 共感0
2019年7月15日(月) 21時06分01秒 [17]匿名ゲスト>>12
W- 共感0
2019年7月15日(月) 23時04分10秒 [18]匿名ゲスト>>10
確かに萎縮してるかも?と思うところはありますが、元からおとなしい性格もあるかも?
子供と相性が悪いのもつらいです。
いろいろ工夫してはいますが。子供は学童で優しい子と言われていますが、思春期で何かあるかもしれないですね。
ガミガミ言わないと生活が成り立たないので、良い方法があったら教えてほしいです。
下記のことがあったらみなさんどうしますか?
放置しますか?
諭しますか?子供が時間を忘れてやることをやらない。
いらないものを捨てら- 共感1
192019年7月15日23時10分匿名>>18 途中で切れました。つづきです。 下記、ガミガミ言わないで何度も諭せますか? 放置しますか? 小学四年生です。 子供が時間を忘れてやりたいことをやってやらなければいけない事をやらない。 何度言っても捨てるものを捨てず床に放置。 なんでも床に撒き散らす。 何度言っても姿勢が悪く目がひどく悪い。12019年7月15日(月) 23時10分59秒 [19]匿名ゲスト>>18
途中で切れました。つづきです。
下記、ガミガミ言わないで何度も諭せますか?
放置しますか?
小学四年生です。子供が時間を忘れてやりたいことをやってやらなければいけない事をやらない。
何度言っても捨てるものを捨てず床に放置。
なんでも床に撒き散らす。
何度言っても姿勢が悪く目がひどく悪い。
- 共感1
232019年7月16日1時57分匿名>>19 続きです、は草www12019年7月15日(月) 23時27分21秒 [20]匿名ゲスト>>3
確かにいるね、昔近所に直ぐ平手打ちするお母さんがいたけど、子供たちも慣れちゃってるからニヤニヤしてるだけでイタズラは相変わらずだったもんなぁ。
叱らな過ぎてもダメだし、叱ってばかりもダメだし難しいよね。- 共感0
2019年7月15日(月) 23時33分39秒 [21]匿名ゲスト私ガミガミ叱っちゃうし、娘は萎縮してる。反対に私以外の人の言う事聞かないから主さんの言う通りの子なんだと思う。
でも、私が叱らないと誰の言うことも聞かない子になるんやけど...それはそれでまた言うよね?放置子って。
私だって娘を良い子に育てたい。でも、周りはみんな甘やかす。だから私が叱る。それをガミガミ怒ってるって言われて、娘は生意気な子呼ばわりされたらどうしたらいいか分からなくなる。- 共感3
2019年7月16日(火) 01時47分14秒 [22]匿名ゲスト>>8
カツオー!!
はガミガミなのかなぁってふと気になりましたw- 共感1
2019年7月16日(火) 01時57分05秒 [23]匿名ゲスト>>19
続きです、は草www- 共感1
2019年7月16日(火) 02時04分02秒 [24]匿名ゲスト>>14
産んでなかったらわからないって考え方の人は頭悪いわ。- 共感2
2019年7月16日(火) 02時39分48秒 [25]匿名ゲスト>>6
なぜ男子限定?- 共感3
282019年7月16日6時02分匿名>>25 ただ、男の子しか身近にいないだけです 。 女の子にガミガミ怒る人の話も聞きたいな。1