- このトピックには61件の返信、1人の参加者があり、最後にみーにより6年、 7ヶ月前に更新されました。
-
2019年1月3日(木) 17時07分00秒 No.40656匿名ゲスト
高身長の女と低身長の女
どっちの方が人生得すると思う?
- 共感5
-
2019年1月3日(木) 17時24分51秒 [1]匿名ゲスト
損得と高低をまず定義づけておくれ~
- 共感34
2019年1月3日(木) 18時09分37秒 [2]アキ改めはるゲスト154センチの私は
高身長の方が特だと思う。
買い物に行っても高いところのもの余裕でとれるし(届かなくてこけた)
さっか台(袋詰めするところ)で頭の上をかご通し持ってこられて頭の上で袋詰めとかされないし。
電車の中で見えない風にされてぐいぐい押されて胃が痛くなるのはつらいから。- 共感29
2019年1月3日(木) 19時42分40秒 [3]モアゲスト昔から低身長の人が羨ましい〜です。
小学校の時は好きな男子より背が高くて、デカっ!とか言われて悲しかった。
(小6で158センチくらい)いまは164センチだけど、なんだか170センチ前後の人とお付き合いする事が多くて、ヒールを履くと目線が同じ。
やはり自分より大きい男性が良いな〜とか思ってると、選択肢が狭まるのです。
- 共感36
2019年1月3日(木) 19時48分40秒 [4]匿名ゲスト低身長。
低ければ可愛がられるのをみるとめっちゃ羨ましいな、と思う
女の子は背が低い方が何かと得だと思う
背が低くなりたい
- 共感38
2019年1月3日(木) 19時58分10秒 [5]タマキゲスト152cmの私からすると高い方がいい。
満員電車でサラリーマンの鼻息や咳が降ってくるのが苦痛だし、ライブでスタンディングや立ち見のイベントでは全く見えない。
なんとなく物理的にも心理的にも見下されてる感じがしてしまう…被害妄想かもしれないけど。
ファッションも着こなしが難しい気がする。
あと10cmは欲しいなぁ。- 共感43
2019年1月3日(木) 20時07分34秒 [6]ユリゲスト損かは分からないけど、身長が低いと不便は多いと思います。
身長が150ない私は洗濯機の底にあるものに手が届かないし
カーテンレールが高すぎて、洗濯物など干したものをカーテンレールにちょっとかけたいのにできないし
物干し竿もS字で下げないと届かないし、
食器棚の上から二段目の棚からもう届かないので、物を置いてないし
冷蔵庫の一番上の段も届かないので物をおいてないです。
GUでは一番上にかけてあるハンガーの洋服が背伸びしても取れないので困ります。
洋服もキッズサイズがちょうどいいので、年齢に見合った服だとサイズがないこと多いです。
身長が低いことで生活にかなり不便は感じてますね。- 共感27
2019年1月3日(木) 22時03分59秒 [7]まいゲスト身長が低いと服がダサく見える。
- 共感82
2019年1月3日(木) 22時06分09秒 [8]よっちゲスト無い物ねだり
- 共感45
2019年1月3日(木) 22時11分28秒 [9]匿名ゲスト160が一番良いと思う。
- 共感58
2019年1月3日(木) 22時13分18秒 [10]みなみゲスト161だから中の上くらい。
ちょうどよくて好きだけど、もう少し高かったらなーと思うから、背が高い方が得かなと思います。背が低くてモテるとかは別にないとおもうし。- 共感26
2019年1月3日(木) 23時43分37秒 [11]匿名ゲスト背が高い方が全てが優位だよ。
男に舐められないからホンモノだけ寄ってくる。
できる人なら目立つからみてもらえる。でもできない人は悪目立ちする。
努力して痩せたらモデルと言われるし、無能ならうどの大木と言われてしまうし。チビは良くも悪くも劣等だから可愛がられるだけ。だからある意味利益あっても悲しいなとおもう。
- 共感48
2019年1月4日(金) 00時20分41秒 [12]匿名ゲスト152cmです。
今のところ…得かなぁ?!!得というか、別に大きな損は感じない。
私は高身長の男性を好きになりやすかったけど、運良く相手も小さい女の子が好きってことが多かったからラッキー!って思った(笑)
夫も小さい女の子が好きで目に止まったんだと。夫の目に止まれてよかった!
運動音痴でも許される雰囲気。これ運動音痴の高身長女子にとても羨ましがられた。
身長低いことでナメてくる人なんてこっちから願い下げだし、気にならない。というか、そんな人いたのかな?今のところ出会ったことなし。でも、やっぱ高身長女子の服の着こなしはキラキラして見えるし、せめて平均身長あればなーとかは思うことあるけど。
結局身長ではなくて、体のバランスと顔が重要だと思う(笑)- 共感29
2019年1月4日(金) 00時43分50秒 [13]匿名ゲスト私は162cmだけど高過ぎず、低過ぎずちょうど良い。
もし今から身長が変わるとなったら…低くなるよりは高いほうが得すると思う。
義母が150cmくらいなんだけど、家の中ありとあらゆるところに踏み台を置いて愛用しているけど、踏み台がないと物が取れないのは不便だなと思うし、メリットを感じられない。- 共感24
2019年1月4日(金) 03時44分13秒 [14]匿名ゲスト子供の頃は身長低い方が可愛がられる
だけど大人になると高い方が素敵。
顔が大人なのに身長が小学生並だと美人でも残念。たとえ童顔でもやっぱり子供の顔ではないので不釣り合い。
だからといって170cm超えると大女。
身長だけで言えば、子供の頃は小さくて中学生辺りで伸び始めて大人になったら160cm位の人が最強だと思う。
と、自分の事は考えず語ってみたwww- 共感29
2019年1月4日(金) 06時05分35秒 [15]メイゲスト背の低さに比例して足のサイズも小さい。
よって服選びよりも靴選びのほうが大変。
それが一番デメリット。
服はどうにでもできる。
靴だけはぴったりサイズを探すのにけっこう苦労する。- 共感6
2019年1月4日(金) 09時17分35秒 [16]スナカケババアゲスト顔が良ければどっちでもいいが
あえて選ぶなら高身長が良いと思う🙄ちんちくりんは嫌だ‼️😱‼️‼️
- 共感32
172019年1月4日9時25分スナカケババア>>16 損得について書くの忘れてた💦 恋愛がらみだと 低身長が有利かもしれないね ↑ 日本はまだまだチビ男も多いから(笑) 小さいと、それだけで 可愛いイメージあるのは否めない🙄12019年1月4日(金) 09時25分42秒 [17]スナカケババアゲスト>>16
損得について書くの忘れてた💦恋愛がらみだと
低身長が有利かもしれないね
↑
日本はまだまだチビ男も多いから(笑)小さいと、それだけで
可愛いイメージあるのは否めない🙄- 共感7
2019年1月4日(金) 12時22分29秒 [18]匿名ゲストなんの損得かによる
- 共感4
2019年1月4日(金) 13時26分58秒 [19]メリーゲスト163くらいがいいな!
高すぎず低すぎず
- 共感23
2019年1月4日(金) 13時29分19秒 [20]ミミリンゲスト160cm前後が一番徳な気がします(・∇・)
- 共感16
2019年1月4日(金) 15時04分52秒 [21]閃ゲスト高身長の方が得すると思う。
子供を出産するとなった時、男の子なら背が高い方がいい。あと個人的に170前後の女性で頭の悪い人と会ったことがないです。
- 共感22
2019年1月4日(金) 21時51分10秒 [22]ストロベリー(99歳)ゲスト私158センチの
日本人女性平均、
まさしくド真ん中ですが私的の結論では
男性目線→低い方がモテる
女性目線→高い方がモテるだと思います!!ww
ちなみに私は低い方が可愛いなー♡
って印象がありました!- 共感19
2019年1月4日(金) 21時57分21秒 [23](・Θ・)ゲスト148の私は高身長が羨ましい
「低身長の女は全員
低い自分を可愛いと思ってる」
みたいに言われるのがイヤ- 共感56
2019年1月4日(金) 22時30分13秒 [24]カイリゲスト誰からも(。-ω-ヾ(>᎑<`๑)ヨシヨシされるのはチビだよね。
まぁ、そのへん性格もあるんだろうが…- 共感8
2019年1月4日(金) 22時46分41秒 [25]マーガレットゲスト私は170弱ですけど、私より小さい低身長の細男からモテますよ(笑)でも、身長が低い高いあんまり気にしてないなぁ。
低身長の女性は低身長の男性とも釣り合いが取れるから見た目は違和感ないよ
- 共感7