• No.405742
    匿名

    世帯年収9000万、どれぐらい貯蓄にまわすのがただしいですか?

    ゆるーく自分だったらで考えていただけるとありがたいです(辛口OKです)

    確定申告で税理士さんから「(夫の収入が)去年より1700万増えています」とのこと。
    よくよく確定申告の書類を確認すると、世帯年収が9000万ちょっとになっている(驚き!!)
    私はほぼ一カ所ですが、夫は複数箇所からの給与をいただいており、給与が増えていることに全然気がついていなかったようです。
    おかげで今期の確定申告は大変なことに(泣)

    ゆるゆるで収入はもとより、支出の把握もできていませんが、一応私が貯蓄の責任を負っているので
    貯蓄のパーセンテージってどれぐらいあればいいの?
    といろいろ調べてみたのですが、なんだかヨクワカラズ。
    どんな感じで貯蓄目標を定めたらいいのか、いま完全に迷子の状態です。

    節約部屋のみなさんだったらどんな感じで貯蓄目標をたてますか?

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 26 - 39件目 (全39件中)
  • [26]
    匿名

    スレの流れを読んだ後あえて釣られる。

    なぜ投資してないの?は当然。
    この年収なら、妻にも金融リテラシーが出来ているから。

    連結グループの役員、もしくはいくつもの会社の社外取締役なら、妻が社長のプライベートカンパニーを作る。
    まともに払うと、経費や控除しても税金は4,500万ほど。
    会社作って、家族の支出を経費にする。家族へ給料として支払う。家族全員の個人年金、保険も経費で控除。
    これでだいぶ節税できる。

    貯蓄のひとつは、最近出てきたアメリカの投信(ETF)が、掛け金を経

    • 共感2
    272019年7月12日20時03分匿名>>26 掛け金を経費控除できて、節税。 いくら貯めるかの悩みでなく、どれだけ節税できるかが悩みになる。 投資は分散するから、お金は増えていくんだもの。貯金では悩まないよね。
    1
    [27]
    匿名

    >>26
    掛け金を経費控除できて、節税。
    いくら貯めるかの悩みでなく、どれだけ節税できるかが悩みになる。
    投資は分散するから、お金は増えていくんだもの。貯金では悩まないよね。

    • 共感1
    352019年7月13日16時45分匿名>>27 勉強になりました! ありがとうございます。
    1
    [28]
    匿名

    他人のスレ3,000万を9,000万にして、面白いの?
    主の稼ぎは90万?笑笑
    バカが!

    • 共感2
    [29]
    匿名

    はずっ

    • 共感0
    [30]
    匿名

    本当は、お金がなくてスマホでしか遊べない貧乏人w

    • 共感1
    [31]
    匿名


















    • 共感0
    [32]
    匿名

    • 共感0
    [33]
    匿名



























































    • 共感0
    342019年7月13日15時38分匿名>>33 バカなの?w
    1
    [34]
    匿名

    >>33
    バカなの?w

    • 共感0
    [35]
    匿名

    >>27
    勉強になりました!
    ありがとうございます。

    • 共感1
    [36]
    匿名

    コピペかー。
    そんなに収入あるなら、「貯蓄どうしよう?」しか考えてないはずはない。
    妻はのんきに雇われてるわけがない。
    別会社立ち上げて資本金にまわし、何か企業買収してもいいし、投資や不動産やとにかくあらゆる財テクしないと。
    たまたま入ったのでなくコンスタントに入ら予定なら何せず税金にとられ、残りを貯めるってアホはいない。

    • 共感1
    [37]
    匿名

    普通は専門家にやってもらってるよね

    • 共感2
    [38]
    匿名

    9000万……すごい!からの税金引いてからの9000万ならすごい!!まぁすごすぎてどっちにしろわけわかんねってなってからコピペやで…ってオチでなんなんや…となった…

    • 共感0
    [39]
    伊藤

    そんな年収の人がゴロゴロいるわけないサイトで聞かないで、確定申告頼んでる税理士さんや付き合いのあるFPとかいないの?

    年収9000万だと毎月500万、ボーナスが年間3000万でしょ?どれくらい貯蓄というより、使い方を見直して残りは貯金でしょ

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 26 - 39件目 (全39件中)