• No.391849
    匿名

    小2娘の交友関係が心配です…。

    娘は、気が強い方ではありません。見た目からは大人しい子だと思われます。

    学校での話を聞くと休み時間、ひとりでいる事が多いようで心配です。
    娘は、休み時間、外に遊びに行きたくないようで、教室にいるAちゃんBちゃんの遊びに入りたいようなんですが、「Aちゃんは怖い。一緒に遊びたいんだけど言えない。」と言います。
    AちゃんBちゃんには「娘ちゃんはダメ〜!」と言われる事があったようで…。

    AちゃんBちゃんは、上にお姉ちゃんがいて気が強いと聞いています。
    言い方がちょっとキツイのか娘には怖いようです。

    個人的には、じゃあ他の子と外で遊べばいいじゃない。と言ってみたんですが、ドッチボールすると他の学年に意地悪な子がいる。とか、とにかく暑いのと虫が嫌いなんで、それも外で遊ばない理由のようで…。

    絵を描いているのが好きで、前に一緒に絵を書いていると聞いていた、Cちゃんは?はと聞くと、Cちゃんは人気者でなかなか一緒に遊べない。と言います…。
    最近は、Cちゃんも他の子と外に出て遊ぶようです。

    私は娘に
    一緒に遊ぼうと言ってみる
    外に出て他の子と遊んでみる
    図書室などに行ってみる

    など提案はしているのですが、娘は怖いと言ってる、AちゃんBちゃんの遊びが気になってるらしくて、休み時間も教室にいる、その子達と遊びたいようです。

    怖いと思ってるのに一緒に遊びたい心理が私にはちょっと理解できないです…言い方が悪いですが良いように利用されてしまうんじゃないかと思ってます(過去に家から○○持ってきてー。という事がありました)

    良いのか分からないんですが、もっと合う子がいるんじゃないの?とは言っていますが響いてないようです。

    1クラスしか無いので、卒業するまで同じです…。
    一緒に遊ぶ子も居ないのか…今更ながらクラスに馴染んでないのかと思うと心配です。

    なんて言ってあげたら良いのでしょうか?

    • 共感1
12件の返信を表示中 - 26 - 37件目 (全37件中)
  • [26]
    匿名

    低学年のときに、いじわるなことを言っていた子が、学年が上がるにつれ、次第に落ち着いてくることもあります。
    私は、我が子のことで気になることがあると、すぐに担任の先生に連絡帳等で知らせていました。
    しっかりした担任の先生なら、お母さんと先生との信頼関係を構築しておく方が、お子さんの成長のためにも得策かと思います。
    具体的な声かけの仕方や、関わり方など、アドバイスをもらえると思います。

    • 共感0
    [27]
    匿名

    たかが小2で、母親が市に相談したり、涙ながらに人間関係について娘さんに言い聞かせる?
    いくらなんでもやりすぎ。
    何でそんなに「あなた(母親)の生き方、コミュニケーションの仕方」を押し付けるの?
    しかもまだ小2!うちも中学生の娘いるけど、その頃なんてまだまだ人間関係においては「駆け出し」。その後10年で嫌というほどいろんなことを経験し、成長していくというのに。

    • 共感7
    [28]
    匿名

    え、涙ながらに語ったの…?
    最悪じゃん。
    娘さんは友達と上手く遊べない事よりも、「自分が上手く出来ないせいでお母さん泣かせた、ダメな子なんだ」ってさらに自己肯定感低くなるよ。
    無理して友達の輪に入れて安心したいのはお母さんなだけじゃん。押し付けるのやめなよ。

    だったら、友達なんてそのうち自然にできるんだから、休み時間に悲しくなったらお母さんにお手紙書いて♡とかの方がいいよ。そうしとけば、万が一イジメのような事があったときに様子の変化も分かりやすいしね。

    • 共感4
    292019年7月11日13時33分匿名>>28 はい。 すいません。 反省してます。
    1
    [29]
    匿名

    >>28
    はい。
    すいません。

    反省してます。

    • 共感0
    [30]
    匿名

    親が子を追い詰めているよね。
    子供がかわいそう。

    • 共感2
    342019年7月11日14時53分匿名>>30 あなたは主を追い詰めてる
    1
    [31]
    匿名

    主さん、
    ちょっと肩の力抜いて落ち着いてw

    • 共感1
    [32]
    匿名

    すみません。
    私もなんか情緒不安定で凄く悲しくなってしまって…。

    娘を責めたくないので…。
    今度はちゃんと明るく、娘と話し合おうと思っています。

    • 共感1
    332019年7月11日14時50分匿名>>32 すでに責めちゃってますが。(´・ω・)
    362019年7月11日14時59分匿名>>32 親が泣いたらびっくりしますよ。子供には子供の個性や人付き合いの仕方があるし、それは年齢と共に、成長と共に発展していくものですから。あなたが思い描く理想の友人関係を築いてないからと言って、泣く必要はありません。娘さんが悩んでるなら相談に乗ってあげれば良いけど、今はいろんな人に出会って、いろんな付き合い方を学んでる最中です。親がやたら介入したら、自分で解決する能力を育む貴重なチャンスを親が奪ってしまうことになります。
    2
    [33]
    匿名

    >>32
    すでに責めちゃってますが。(´・ω・)

    • 共感2
    [34]
    匿名

    >>30
    あなたは主を追い詰めてる

    • 共感0
    [35]
    匿名

    主さん、見守るってすごく難しいけど、子育てには必須なんだ。まだ2年生って思わなきゃいけないところと、もう2年生って思わなきゃいけないところがある。

    小学校の6年間なんて、みんなが一緒に成長していく時期なんだから、ある程度のアドバイスをしたら、そっと見守ってあげる事も大事だよ。
    子供には子供の世界がある。その小さな世界で、娘ちゃんは今、勇気を出して一歩進もうとしてる。
    泣いて責めるんじゃなくて、娘ちゃんに合った言葉で背中を押してあげるべきだと思うよ。
    がんばれ、ママ!

    • 共感2
    [36]
    匿名

    >>32
    親が泣いたらびっくりしますよ。子供には子供の個性や人付き合いの仕方があるし、それは年齢と共に、成長と共に発展していくものですから。あなたが思い描く理想の友人関係を築いてないからと言って、泣く必要はありません。娘さんが悩んでるなら相談に乗ってあげれば良いけど、今はいろんな人に出会って、いろんな付き合い方を学んでる最中です。親がやたら介入したら、自分で解決する能力を育む貴重なチャンスを親が奪ってしまうことになります。

    • 共感1
    [37]
    匿名

    子供が小学校に入学した時、担任の先生が最初の懇談会で「沢山手を掛けて育てるのは幼稚園まで。これからは、沢山目を掛けて育ててあげて下さい」って言ってた。
    何でもかんでも口を出して、手を貸して助けて守ってあげるんじゃなく、一歩下がって子供が自分で乗り越えられるよう見守ってあげて下さいって言ってたわ。

    • 共感1
12件の返信を表示中 - 26 - 37件目 (全37件中)