• No.3713565
    匿名

    私はシングルマザーです。
    先日、姉夫婦と姉の子供、
    私と私の子供(6歳)、母で食事に行きました。

    姉の夫の隣に私の子供が座り
    向かいに母と私で座っていました。

    食事をしている途中で
    母が姉の夫に「(私の子供)にぎゅーってしてあげて」と言いました。
    姉の夫はふざけて顔をぎゅーっとして
    変な顔にして笑って楽しんでいました。
    すると母が「男を知らないから」と言いました。

    私は「どういう意味で言ってるの?
    子供も意味が分かる可能性があるし
    余計なこと言わないでくれる?」と言うと
    帰る。と言ってお金を置いて帰ったのです。
    姉が母に連絡してくれましたが
    私とは二度と会いたくないと連絡が来たようです。

    そもそも私は母が大嫌いというのもありますが
    余計な言葉だと思うのは間違いでしょうか。
    言葉の意味も意図も分かりません。

    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • [1]
    匿名

    ちなみにパパとは会っています。
    遠方に住んでいるので頻繁には会えませんが。
    保育園の先生にも男の先生はいます。
    私の男友達や友達のご主人が一緒に遊んでくれたりもしています。

    男性とのスキンシップが
    そんなに必要かどうか私には不明です。
    ちなみに子供は女の子です。
    母の発言が気持ち悪いと感じました。

    • 共感2
    [2]
    匿名

    男じゃなくてお父さんという意味で言ったんでしょうか。そんなに大嫌いなお母さんなら良い機会だから距離置いた方がいいのでは?
    それでも気になるならお姉さんを通して様子を知ればいいと思います。
    親子でも相性悪いのでしょう。

    • 共感1
    62025年9月15日9時39分匿名>>2 コメントありがとうございます。 お父さんだという意味だとより気持ち悪いですよね…姉の夫なので。 母とは距離を置いています。 今回は県外に住む姉が地元に遊びに来ていて 地元に住んでいる私と母を交えて食事に行きました。 今後も関わることは控えます。 ありがとうございました。
    1
    [3]
    匿名

    いや、母が気持ち悪いです。
    てか、子供の気持ち無視してぎゅーしてあげてとか何様やねん?という話だけど。
    そもそもなんでその席配置?
    姉の旦那といえど他人の男なんだから、自分の隣に座らせなよ……

    • 共感2
    72025年9月15日9時41分匿名>>3 コメントありがとうございます。 同じように感じていただけたようで安心しました。 食事の初めは私の隣にいましたが 時間が経ち、子供達が飽きはじめて移動してしまい 姉の夫、私の子供、姉の子供の並びになってしまいました。
    1
    [4]
    匿名

    ちょっとお母さんがキチですね…

    • 共感0
    82025年9月15日9時43分匿名>>4 コメントありがとうございます。 そうですよね… 自分の感覚が間違ってないようで安心しました。
    1
    [5]
    匿名

    「男を知らないから」
    言葉の選び方を間違えてるし雑すぎる。

    • 共感5
    92025年9月15日9時43分匿名>>5 コメントありがとうございます。 短絡的すぎる言葉選びですよね。 本当に気持ち悪いです。
    1
    [6]
    匿名

    >>2
    コメントありがとうございます。

    お父さんだという意味だとより気持ち悪いですよね…姉の夫なので。

    母とは距離を置いています。
    今回は県外に住む姉が地元に遊びに来ていて
    地元に住んでいる私と母を交えて食事に行きました。

    今後も関わることは控えます。
    ありがとうございました。

    • 共感0
    [7]
    匿名

    >>3
    コメントありがとうございます。

    同じように感じていただけたようで安心しました。

    食事の初めは私の隣にいましたが
    時間が経ち、子供達が飽きはじめて移動してしまい
    姉の夫、私の子供、姉の子供の並びになってしまいました。

    • 共感0
    102025年9月15日11時17分匿名>>7 姉の子供もいるの?! さらにドン引き…. 姉は何も言ってないの?
    1
    [8]
    匿名

    >>4
    コメントありがとうございます。
    そうですよね…
    自分の感覚が間違ってないようで安心しました。

    • 共感0
    [9]
    匿名

    >>5
    コメントありがとうございます。

    短絡的すぎる言葉選びですよね。
    本当に気持ち悪いです。

    • 共感0
    [10]
    匿名

    >>7
    姉の子供もいるの?!
    さらにドン引き….
    姉は何も言ってないの?

    • 共感0
    112025年9月15日18時29分匿名>>10 店内が賑やかだった為、 姉には会話が聞こえておらず 突然帰ったので 「どうしたの?」って感じでした。 姉は「いつものことね」くらいの 感覚でいると思います。 自分の親ですが変な人なので… だから嫌いなのですが。
    1
    [11]
    匿名

    >>10
    店内が賑やかだった為、
    姉には会話が聞こえておらず
    突然帰ったので
    「どうしたの?」って感じでした。
    姉は「いつものことね」くらいの
    感覚でいると思います。

    自分の親ですが変な人なので…
    だから嫌いなのですが。

    • 共感0
    [12]
    匿名

    私もシングルだから気持ちわかります。
    余計なお世話ですよね。
    子供の気持ちを考えるとついつい発言に過敏になっちゃうところもあるけど。

    • 共感0
    132025年9月16日20時02分匿名>>12 本当に余計なお世話です。。 共感していただけて 気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。
    1
    [13]
    匿名

    >>12
    本当に余計なお世話です。。
    共感していただけて
    気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
コメントを投稿する


あと250文字