• No.369465
    匿名

    ママ友が旦那さんに「育児と仕事どっちが大変?」と聞いたところ「仕事」と即答され奥様がぶちギレたという事件が発生しました。
    ではここで問題です。奥さんに仕事と育児どちらが大変か問われた時のベストな解答は?

    • 共感0
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
  • [1]
    くわたなるみ

    さぁにぃぃ~💦❓😥

    • 共感2
    [2]
    匿名

    どっちも大変。
    大変さの種類が違うから比べるのは難しいと思う。

    こんな感じ?

    • 共感21
    [3]
    匿名

    比べることなんてできないよ。
    もちろん、外で働いてお金を稼ぐことは責任も伴うし大変なことだよ。
    だけど、1日中子供の相手をするのだって相当大変さ!命を預かってるわけだからね。なかなか気が休まる時もないだろうね。◯◯(子供の名前)がこんなに良い子にスクスク育ってるのは、キミの頑張りがあってこそだ。いつもありがとうね。

    ↑こんな感じ?(笑)
    ちなみに、もし私が旦那にこんなこと言われたら、頭でも打ったのか後ろめたい事でもあるのか心配になるわ(笑)

    • 共感6
    [4]
    匿名

    仕事のが大変
    家事や育児はいくらでも手を抜けるけど、仕事はそうは行かない。
    と、グータラ主婦の私は思う。

    • 共感5
    [5]
    匿名

    どっちも大変だと思うよ比べらんないよ。質問の意図がわかってるならこれぐらい言えるでしょ。

    • 共感2
    [6]
    匿名

    嘘でもいいから育児の方が大変。君の方が仕事しかしてない僕より頑張ってるって言ってほしいのよねー。

    • 共感2
    [7]
    匿名

    それぞれ大変、ですよね。
    私も子供がレアキャラの旦那の前では
    グズリ知らずでいたときに、旦那から
    育児はちょろいと言われて腹が立つより前に
    私はダメ人間と言われた気がしてノイローゼ気味になったことがあるので
    そのママ友さんの気持ちはよく分かります。
    ママ友の旦那さんに思いやりが少し足りなかったですね。
    旦那さんも余裕がなったのかな?

    • 共感2
    [8]
    匿名

    仕事のが大変だとわからない奥様だとしたら地雷女だよ。
    子育ては対子供だけど、仕事は対ビジネスだよ。
    金稼ぐのって大変すぎるよ。

    • 共感5
    [9]
    匿名

    家族は目的、仕事は手段。どっちが欠けてもダメ

    • 共感0
    [10]
    桑田成海

    なんそりぃぃぃぃぃ~💦❓😭❓

    • 共感0
    [11]
    匿名

    どう思う?、じゃなくて、ベストな解答は?なのにね。

    • 共感1
    [12]
    匿名

    片時も休みのない育児の方が大変に決まってるじゃないか。いつも頑張ってくれてありがとう。
    が正解( ▔・ω・▔ )

    • 共感4
    [13]
    匿名

    ネットの記事で見たけど
    SEの旦那さんが「24時間の緊急対応付きのサポートは割増料金だよ。しかも絶対にダウンさせる訳にはいかないんだから。君は本当によくやっているよ。」
    みたいなやつ。面白いなと思った。

    • 共感5
    [14]
    匿名

    仕事はしてる時は大変。
    育児はいつでも大変、心配も色々ついてまわるし・・・。

    • 共感0
    [15]
    匿名

    兼業主婦が家計の足し程度にしてる仕事と家事育児比べるのもなんか違うし、
    家事育児なんか「さわり」くらいしかしたことない旦那さんが、
    大黒柱として働くことと家事・育児を比較するのもなんか違うしね。
    要するに「比較できない」と思うのだけど。どちらもフルにしたことない人には分からない。

    • 共感0
    [16]
    匿名

    仕事の方が大変だと答えた夫に

    子育ての方が楽なのね?
    じゃあ今度の連休、一日だけでいいから
    私と代わってちょうだい。
    美容院と買い物行きたいから。

    と、一日分の子供の離乳食とミルクのセット、
    着替えとオムツをわかる場所に置いて
    こんな時はどうしたらいいか等
    注意書をびっしり書いた紙も渡し
    出掛けたことがあります。

    美容院が終わって(約二時間ぐらい)
    様子聞くために電話したら
    頼むから早く帰ってきてくれー
    と懇願されました。
    以来、協力的になりました。

    • 共感2
    172019年7月1日15時55分匿名>>16 確かに。「子育ての方が大変だよ」と答えておく方が旦那さんにとって安全かな。
    1
    [17]
    匿名

    >>16
    確かに。「子育ての方が大変だよ」と答えておく方が旦那さんにとって安全かな。

    • 共感0
    [18]
    匿名

    どっちも大変。だから、いつもありがとう。感謝してるよ♡

    • 共感0
    [19]
    匿名

    仕事はもちろん大変だけど、育児に家事に出来ないことをいつもしてくれてる〇〇には本当に感謝してるよ、いつもありがとう。

    がベストかな。笑
    感謝の気持ちも伝えてくれたら100点!
    まぁどっちが大変?なんて質問しないけども。

    • 共感0
    [20]
    匿名

    育児ってさ、漏れなく家事と旦那の世話まで付いてくるからね。
    育児が大変。
    育児だけしてていいなら楽。

    • 共感1
    [21]
    アンジェリア

    責任をもって事を成すのに大変じゃないものなんてないと思ってる。

    どちらも責任重大、一生懸命すればするほどヘトヘトになる。

    でもその後にうれしい事や美味しい事や美味しい事があったら凄く癒された気持ちになる。

    だからどっちが大変なんてわからないかなぁ

    て、言う。多分←

    • 共感0
    [22]
    アンジェリア

    美味しい事は大事なので2回言いました(๑• ̀ω•́๑)キリッ✧

    • 共感0
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)