• No.3666512
    匿名

    年末に子どもが膝の靭帯と半月板?を損傷しちゃって、リハビリに週2回通ったり学校まで送迎してるんだけど。
    友達と遊ぶ時、もう走ったりしてるし、同居してる義両親には送迎要らないんじゃないって言われる。
    でも、まだ完全ではないんだよ。確実に良くはなってきてるけど。
    足を完全には伸ばしきれないし、完全に曲げれもしない。
    本人もリハビリで伸ばしてもらうけど痛いって言う。
    理学療法士さんも、あんまり無理はしないでね、って言う。
    だから、体育もまだ見学してるし、登校班の大きい子達に合わせて歩くのは負担になるだろうから送っていってる。
    帰りは、お迎えに行くけど少しだけ歩いてもらって、辛くなったら自転車に乗せて帰ってる。

    送迎はもちろん大変だし、早くスイミングや体操に復帰させたいけど、まだ無理はさせられないんだよ。
    今無理させて後遺症になったり、変な癖がついても嫌だから。

    なのに、そんな風に言われたら甘やかしすぎてるの?私が過保護なのか?いけないこと?
    と、他のことも色々重なってなんか知らないけど涙が出てきてしまった。

    2世帯住居だけど、生活圏は全部分かれてるからほぼ干渉はしてこないし、助けられてることも多いんだけど、この家から出たい引っ越したい。無理だけど。

    • 共感0
2件の返信を表示中 - 26 - 27件目 (全27件中)
  • [26]
    匿名

    >>15
    コメントくださりありがとうございます。
    そうですよね、同居の話が出た時にもっと反対すれば良かったです。内覧なども行ったりしてなんとか阻止しようとしたのですがダメでした…

    • 共感0
    [27]
    匿名

    だいたい、同居って旦那が親にベッタリだから何かあったら奥さんより親寄りになるんだよね。だから奥さんの孤立感が増すし、ストレスは相当なものだと思う。子供の事そのものより、頼りにならない旦那と親がいる中での毎日は私なら絶対嫌だな。

    • 共感3
2件の返信を表示中 - 26 - 27件目 (全27件中)