• No.3664856
    匿名

    今、離婚しようと思って準備を進めているのですが、勇気が出ません…。資格もあって仕事の経験もあるし貯金もあるので、生活の心配はそこまでないのですが、過去に何度も夫に離婚を拒否されてきたことがあって、怖くて話を切り出せずにいます。暴力はないけど、対等に話せなくて、怒鳴られたり物に当たることもあったから、またそうなるのかと思うと気が重い。だから弁護士に依頼しようと考えてますが、自分の行動に自信が持てません。自分の人生を大事にしようと思う気持ちはあるのですが、どうしても不安になってしまう。こういう時、どうしたらもう少し気持ちが前向きになるのでしょうか?

    • 共感1
16件の返信を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • [1]
    匿名

    第三者を入れるのはいい事だし、弁護士に依頼できるならそれがいいですよ。怒鳴るような旦那に離婚主張なんて簡単には行かないし、プロに任せて淡々と進めていくしかないと思います。

    • 共感2
    32025年2月6日14時55分匿名>>1 夫は今は穏やかなのですが、過去に何度も怒鳴られすごく病んだことがあったので切り出せずにいて…アドバイスありがとうございます。
    1
    [2]
    匿名

    離婚調停をするって事ですかね?

    家を出る事は考えていますか。
    離れれば、怒鳴られる事もないですよ。

    話し合えないなら、弁護士に入ってもらうのはいい事だと思います。

    • 共感0
    42025年2月6日15時02分匿名>>2 もうすぐ実家に行くのでそのまま話し合いに入りたいです。調停ではなく弁護士さんの方から切り出してもらいたいです。今まで何度も口頭や手紙で気持ちは伝えてきたけど、その度に怒鳴られ、私も自分の意思を貫けず、結局離婚には至らず我慢してきたので、弁護士さんに依頼しようと思いました。
    1
    [3]
    匿名

    >>1
    夫は今は穏やかなのですが、過去に何度も怒鳴られすごく病んだことがあったので切り出せずにいて…アドバイスありがとうございます。

    • 共感1
    [4]
    匿名

    >>2
    もうすぐ実家に行くのでそのまま話し合いに入りたいです。調停ではなく弁護士さんの方から切り出してもらいたいです。今まで何度も口頭や手紙で気持ちは伝えてきたけど、その度に怒鳴られ、私も自分の意思を貫けず、結局離婚には至らず我慢してきたので、弁護士さんに依頼しようと思いました。

    • 共感0
    [5]
    匿名

    怒鳴ったりするのは精神的DVになると思うので、DV問題に強い弁護士さんに依頼するとより安心だと思います。

    • 共感1
    82025年2月7日8時12分匿名>>5 ありがとうございます。殴られたりはないんですが精神的にずっと辛かったです。
    1
    [6]
    匿名

    私も同じような旦那でしたが、協議離婚できましたよ。
    今は専業主婦ですか?別居すると婚姻費用が貰えます。離婚拒否してダラダラと婚姻費用を払うより、さっさと慰謝料養育費等を払った方が安く済む為離婚に応じてくれました。
    まず別居して婚姻費用MAXで請求すれば、離婚に応じてくれるのではないでしょうか。

    • 共感0
    102025年2月7日8時26分匿名>>6 ありがとうございます。精神科にも行っていたのでしばらく仕事はしてませんでした。私はレスで子供いないですが過去何度も離婚拒否されて今はもうどうしていいかわからないです。
    1
    [7]
    匿名

    離婚ってしたいからするって協議離婚以外は無理だよね
    法律的に離婚理由の有責がないなら別居実績を作るしかないですよね

    なんか自分勝手じゃないですか?

    • 共感0
    112025年2月7日8時28分匿名>>7 ありがとうございます。殴ったり蹴られたりするわけじゃないから、自分勝手に見えるのかなってすごく悩んでいます。
    122025年2月7日8時30分匿名>>7 え?離婚したいからするのが、なぜ自分勝手? それに旦那側が応じないなら協議離婚じゃなくて、逆に調停離婚が確実だと思うけど、冷静に相談してる主さんを薄い知識で煽るのやめてあげて
    2
    [8]
    匿名

    >>5
    ありがとうございます。殴られたりはないんですが精神的にずっと辛かったです。

    • 共感1
    [9]
    匿名

    女性センター等に相談しましたか?決定的な理由(浮気、借金、暴力など)が無い場合には男性側には理解してもらえない事が多いけれど、パワハラや逆らえない圧があるとか精神的な辛さ等女性側の気持ちに寄り添って考えてくれますよ。

    • 共感4
    142025年2月7日8時43分匿名>>9 周りには話せないし、メンタルひどかった時に相談しました。最近やっと体力回復してきたけど、まだ悩んでばかりいます。
    1
    [10]
    匿名

    >>6
    ありがとうございます。精神科にも行っていたのでしばらく仕事はしてませんでした。私はレスで子供いないですが過去何度も離婚拒否されて今はもうどうしていいかわからないです。

    • 共感0
    132025年2月7日8時38分匿名>>10 精神科の診断書も有効だと思います。 日記、ボイスレコーダーもいいと思います! 仕事してないのであれば婚姻費用請求できるかと思います。 離婚に応じてくれるなら慰謝料も婚姻費用も要らないけど、応じてくれないなら慰謝料も婚姻費用も満額で請求します。と、強気でいきましょう。
    1
    [11]
    匿名

    >>7
    ありがとうございます。殴ったり蹴られたりするわけじゃないから、自分勝手に見えるのかなってすごく悩んでいます。

    • 共感0
    [12]
    匿名

    >>7
    え?離婚したいからするのが、なぜ自分勝手?
    それに旦那側が応じないなら協議離婚じゃなくて、逆に調停離婚が確実だと思うけど、冷静に相談してる主さんを薄い知識で煽るのやめてあげて

    • 共感5
    [13]
    匿名

    >>10
    精神科の診断書も有効だと思います。
    日記、ボイスレコーダーもいいと思います!
    仕事してないのであれば婚姻費用請求できるかと思います。
    離婚に応じてくれるなら慰謝料も婚姻費用も要らないけど、応じてくれないなら慰謝料も婚姻費用も満額で請求します。と、強気でいきましょう。

    • 共感2
    [14]
    匿名

    >>9
    周りには話せないし、メンタルひどかった時に相談しました。最近やっと体力回復してきたけど、まだ悩んでばかりいます。

    • 共感0
    162025年2月7日9時49分匿名>>14 私も女性センターに相談に行ったことあります。話するだけでもすっきりしますよね。 私の行ったところは弁護士の無料相談もできました。弁護士雇うと高くつくのでまずは無料相談だけでもいいと思います。
    1
    [15]
    匿名

    怒鳴られるのは嫌ですよね…
    今は落ち着いてらっしゃるとの事ですが、怒鳴るのはその方の性格なのでまず直らないと思って良いです。
    怒鳴る理由は、仕事などのストレスがあって疲れてて優しい言い方ができないのかなぁと。奥様に甘えているのかもしれませんね。
    先ずは別居を提案したらどうでしょう。
    後、年齢がお幾つか分かりませんが、専業主婦で離婚したら年金の受け取り額が変わるらしいです。よくよく考えて…貴女の人生が幸せでありますようお祈りしてます。

    • 共感2
    [16]
    匿名

    >>14
    私も女性センターに相談に行ったことあります。話するだけでもすっきりしますよね。
    私の行ったところは弁護士の無料相談もできました。弁護士雇うと高くつくのでまずは無料相談だけでもいいと思います。

    • 共感2
16件の返信を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)