- このトピックには51件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により1年前に更新されました。
-
2024年10月12日(土) 06時13分21秒 No.3641782匿名ゲスト
おかめ納豆や他の食品の値上がり率が尋常ではありません!
- 共感0
-
2024年10月16日(水) 10時32分16秒 [26]匿名ゲスト
原材料費が上がっているから
時給や新卒給料を上げるので人件費がかかるから
燃料費が上がっているから
仕方ない- 共感1
292024年10月16日19時34分匿名>>26 経営者はそうだよね きついよね12024年10月16日(水) 18時57分14秒 [27]匿名ゲスト食費が毎月20万になる。節約しなきゃと思っても、食べ盛り男子二人いると無理!!作っても作っても腹減った〜、何かない?を連呼するし、ストックにパンを一人3個ずつ買うとそれだけで2000円。その他お菓子、飲み物…毎日毎日スーパーの袋を五つくらい買ってもすぐ無くなってしまう(T . T)
- 共感3
302024年10月16日19時47分匿名>>27 貯蔵用のそのパンは食パン3斤×2人分で2000円? 高いですね うちはスーパーのプライベートブランドやらで一番安い100円くらいの5枚切り食パン買っています チーズ挟んだりキュウリ挟んだり ある物のせて焼いたりしてます312024年10月16日19時57分匿名>>27 食べ盛り男子は恐るべし 仕入れだね22024年10月16日(水) 19時32分50秒 [28]匿名ゲスト>>16
今まではデフレ時代だったじゃない?
昔のドラマ観てもあんまり変わらないなーって思ったりする- 共感1
2024年10月16日(水) 19時34分21秒 [29]匿名ゲスト>>26
経営者はそうだよね
きついよね- 共感2
2024年10月16日(水) 19時47分22秒 [30]匿名ゲスト>>27
貯蔵用のそのパンは食パン3斤×2人分で2000円?
高いですね
うちはスーパーのプライベートブランドやらで一番安い100円くらいの5枚切り食パン買っています
チーズ挟んだりキュウリ挟んだり
ある物のせて焼いたりしてます- 共感1
2024年10月16日(水) 19時57分07秒 [31]匿名ゲスト>>27
食べ盛り男子は恐るべし
仕入れだね- 共感3
2024年10月16日(水) 19時58分27秒 [32]匿名ゲスト>>16
バブルが弾ける前の物価上昇を目の当たりにしてたからその頃からの値上がりは消費税分くらいしかなかった様な感じがして- 共感0
342024年10月16日20時14分匿名>>32 石破さんもバブル前から生きているから30年って感じなんだろうね12024年10月16日(水) 20時06分00秒 [33]匿名ゲスト仕方ないのは理解してる大前提でキツい家庭はあるのは事実なのに、キツいと思うのも言うのも悪いんだろうか
キツいと思う人に言わせない空気作ったら社会の現状がわからなくなる- 共感7
362024年10月16日23時31分匿名>>33 言わせないような空気ってある? たくさんの人がきついねっていってるよ? 仕方ないねとも言っているけれど12024年10月16日(水) 20時14分13秒 [34]匿名ゲスト>>32
石破さんもバブル前から生きているから30年って感じなんだろうね- 共感1
2024年10月16日(水) 20時32分06秒 [35]匿名ゲスト年金暮らしや非正規はつらいよね
福沢諭吉の言ってたことはわかるんだけどね
みんながみんな上級にはなれないからね- 共感2
2024年10月16日(水) 23時31分38秒 [36]匿名ゲスト>>33
言わせないような空気ってある?
たくさんの人がきついねっていってるよ?
仕方ないねとも言っているけれど- 共感4
2024年10月16日(水) 23時54分42秒 [37]匿名ゲスト仕方ないのはわかってて皆辛いって言ってるのに、まるで理解してないかのように取ってつらつら説明して仕方ないんだよって言う人いる。時々。
そんな得意気に…て感じで。- 共感7
402024年10月17日12時29分匿名>>37 人それぞれなのにいちいち得意げとか書くのはどうかと 前向きに考える方が良いと思うよ 悪い方にばかりに取らずに12024年10月17日(木) 06時57分43秒 [38]匿名ゲストお菓子が一箱の中の個数が減って、一個の大きさが小さくなってて、さらに値段が上がってる。3重の値上げ!
それでも私は買う!毎日、甘いのと塩気の物が欲しい。- 共感1
2024年10月17日(木) 07時15分32秒 [39]匿名ゲストシャトレーゼが地元にオープンした
初日は何と100人の行列でした
凄い人気- 共感0
2024年10月17日(木) 12時29分33秒 [40]匿名ゲスト>>37
人それぞれなのにいちいち得意げとか書くのはどうかと
前向きに考える方が良いと思うよ
悪い方にばかりに取らずに- 共感2
2024年10月17日(木) 12時33分38秒 [41]匿名ゲスト仕方ないって書かせたくない雰囲気を作る人もどうかと・・・
- 共感3
2024年10月18日(金) 02時02分12秒 [42]匿名ゲスト梨が1個430円もする。
買えないよ- 共感5
2024年10月19日(土) 07時42分13秒 [43]匿名ゲスト新高梨食べたくて、1個500円の買ったけど、あんまり甘くなかった!高くても美味しかったらいいけど、失敗するとツライなぁ。
コロナのあと、食品値上げばっかりで、買い控えてたけど、そしたらなにも買えなくなるので、もうあきらめて買うけど…。
オリーブオイルが倍近くの値段になってるのがツライ!身体にいいからよく使ってたのに(T_T)イタリア料理のお店とか大変だろうな〜って思う- 共感4
2024年10月19日(土) 10時23分36秒 [44]匿名ゲスト海苔
- 共感2
2024年10月20日(日) 17時57分02秒 [45]匿名ゲストママ友にオススメされて業スーとやらに行ってみたんだけど、冷凍食品みーんな中国製。
納豆だけ買ってきた。- 共感0
462024年10月20日18時25分匿名>>45 みんなは言いすぎかと 冷食、スペイン産、ベルギー産、ポーランド産・・・色々ありましたよ12024年10月20日(日) 18時25分06秒 [46]匿名ゲスト>>45
みんなは言いすぎかと
冷食、スペイン産、ベルギー産、ポーランド産・・・色々ありましたよ- 共感3
472024年10月20日18時30分匿名>>46 国産のプライベートブランド品も多数ありますよ 私は回し者ではありません🤗12024年10月20日(日) 18時30分12秒 [47]匿名ゲスト>>46
国産のプライベートブランド品も多数ありますよ
私は回し者ではありません🤗- 共感1
2024年10月21日(月) 14時40分07秒 [48]匿名ゲスト先日板チョコ買おうとしたら160円になっててビックリ🫢
- 共感0
2024年10月22日(火) 08時35分21秒 [49]匿名ゲストほんの数年前まで88円とか78円で売られていたカールが128円とかさ
カール、量が多いので100円くらいで少なめのつくって欲しい
50円で3分の1の量でも良い- 共感0
502024年10月22日9時29分匿名>>49 オレオの箱入りのやつ、9枚入り2パックが2袋だったのに5枚入りに減ってて、さらに一個ずつが小さくなってた。でもオレオな代わりがいないので買いますが…12024年10月22日(火) 09時29分06秒 [50]匿名ゲスト>>49
オレオの箱入りのやつ、9枚入り2パックが2袋だったのに5枚入りに減ってて、さらに一個ずつが小さくなってた。でもオレオな代わりがいないので買いますが…- 共感0
512024年10月22日9時30分匿名>>50 9枚入り2袋です。2パックが2袋もあったら嬉しすぎる1