最新コメントへ 2023年8月28日07時11分 No.3450208 匿名 ラブホ 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全46件中) 1 2 → 2023年8月28日07時24分 [1] 匿名 素手で他人が握ったオニギリ 返信 共感2 2023年8月28日07時37分 [2] 匿名 居酒屋のお通し お客様が残した物を器に一旦戻して 循環させて提供しているお店があるらしいです 返信 共感2 2023年8月28日09時11分 [3] 匿名 うちの洗濯機 今度オキシ漬けしようと思っています 返信 共感3 2023年8月28日09時14分 [4] 匿名 長い爪にジェル 返信 共感7 2023年8月28日09時36分 [5] 匿名 個装していない惣菜やパン スーパーで揚げ物を手で触って温度?を確かめてた爺とか服の袖が触ってたとか見かけた事がある 返信 共感3 72023年8月28日9時42分匿名>>5 爺さんが床に落とした焼き鳥、トレーに戻してた ▼1件の返信 2023年8月28日09時41分 [6] 匿名 イオンとかの普通にみんなが通る通路でハイハイしてた子がいて、そのまま指しゃぶりしてたのを見た時。 返信 共感0 2023年8月28日09時42分 [7] 匿名 >>5 爺さんが床に落とした焼き鳥、トレーに戻してた 返信 共感0 2023年8月28日09時59分 [8] 匿名 温泉やスーパー銭湯などの足ふきマット。 っていうか風呂も床も全部。 返信 共感5 2023年8月28日12時01分 [9] 匿名 スーパーで売ってる氷の上に乗ってる蟹 みんな素手で触って重さ確認してるけど買ってから洗って食べてるの? 色々考えたら私は買えない 返信 共感0 112023年8月28日15時35分匿名>>9 氷の上に乗ってるとしたら生?だとしたら茹でない? ▼1件の返信 2023年8月28日14時27分 [10] 匿名 包装されてない野菜 トマトの山崩して下に落としたのを そのまま戻してる人いた。 いくら洗うとはいえ、それ以来 包装されてない野菜は買わないようにしてる。 返信 共感1 122023年8月28日15時40分匿名>>10 洗えばいいという感覚の人がいるからね 床に置かれたレジカゴが重ねられてるわけだし 袋詰めされてない野菜は、店員さんが箱から出してすぐのものを、すぐに袋に入れて買う 182023年8月28日19時07分匿名>>10 そもそも野菜も外で育ててるよねw 軍手で触ったままだし洗ってないしw 農家さんが土の上に落としてるかもしれないしw192023年8月28日19時14分匿名>>10 包装されてる野菜は出荷時から袋に入ってるものと、早朝スーパーのバックで箱から袋詰めするものがあるよ。 農家、市場、卸業者、スーパー、すべての衛生管理を信じるしかないよね。 ▼3件の返信 2023年8月28日15時35分 [11] 匿名 >>9 氷の上に乗ってるとしたら生?だとしたら茹でない? 返信 共感6 442023年8月31日7時21分匿名>>11 茹で上がった状態で氷の上に並んでます。 ▼1件の返信 2023年8月28日15時40分 [12] 匿名 >>10 洗えばいいという感覚の人がいるからね 床に置かれたレジカゴが重ねられてるわけだし 袋詰めされてない野菜は、店員さんが箱から出してすぐのものを、すぐに袋に入れて買う 返信 共感0 142023年8月28日16時40分匿名>>12 箱から出してるとこ、そんなに遭遇する?作業してる横で『まだかな〜』って圧かけてパックしたものをささっと買うって事かな? そんなこと言っても、店に届くまでの間に他のものも運んだ土や虫のついたトラックに乗せてくるんだし、気持ちの問題ではあっても衛生面では変わらないと思うけど。 ▼1件の返信 2023年8月28日16時06分 [13] 匿名 ウォッシュレット 返信 共感3 2023年8月28日16時40分 [14] 匿名 >>12 箱から出してるとこ、そんなに遭遇する?作業してる横で『まだかな〜』って圧かけてパックしたものをささっと買うって事かな? そんなこと言っても、店に届くまでの間に他のものも運んだ土や虫のついたトラックに乗せてくるんだし、気持ちの問題ではあっても衛生面では変わらないと思うけど。 返信 共感2 172023年8月28日18時32分匿名>>14 都会なので、商品補充場面はしょっちゅうです 田舎に住んでる時は、ほとんど見かけませんでした 店員さんも並べた先から、客に持っていかれるので、手間にならないように「どうぞ箱から持っていってください」と、よく声がけされてます 土や虫と、店内床やカゴのバイ菌は、気持ち的に違う気がするので、トマトやキュウリは、備え付けの袋に入れてレジに持っていきます 232023年8月28日19時54分匿名>>14 変わらないと思うのなら、レジ終わってもロール袋に入れて持ってかえらないの? ▼2件の返信 2023年8月28日18時19分 [15] 匿名 ラーメン屋さんとかのコップ。洗っていても何か嫌。紙コップ以外は絶対使わない。 返信 共感0 162023年8月28日18時26分匿名>>15 ラーメン屋さんのどんぶりは大丈夫? ▼1件の返信 2023年8月28日18時26分 [16] 匿名 >>15 ラーメン屋さんのどんぶりは大丈夫? 返信 共感2 312023年8月29日8時23分匿名>>16 どんぶりも嫌、だけど綺麗なお店ならOK ▼1件の返信 2023年8月28日18時32分 [17] 匿名 >>14 都会なので、商品補充場面はしょっちゅうです 田舎に住んでる時は、ほとんど見かけませんでした 店員さんも並べた先から、客に持っていかれるので、手間にならないように「どうぞ箱から持っていってください」と、よく声がけされてます 土や虫と、店内床やカゴのバイ菌は、気持ち的に違う気がするので、トマトやキュウリは、備え付けの袋に入れてレジに持っていきます 返信 共感2 202023年8月28日19時16分匿名>>17 並べたそばから客が持っていくの? チラシ掲載品に我先にと群がるイメージ ▼1件の返信 2023年8月28日19時07分 [18] 匿名 >>10 そもそも野菜も外で育ててるよねw 軍手で触ったままだし洗ってないしw 農家さんが土の上に落としてるかもしれないしw 返信 共感4 2023年8月28日19時14分 [19] 匿名 >>10 包装されてる野菜は出荷時から袋に入ってるものと、早朝スーパーのバックで箱から袋詰めするものがあるよ。 農家、市場、卸業者、スーパー、すべての衛生管理を信じるしかないよね。 返信 共感1 2023年8月28日19時16分 [20] 匿名 >>17 並べたそばから客が持っていくの? チラシ掲載品に我先にと群がるイメージ 返信 共感5 212023年8月28日19時25分匿名>>20 都内住みだけど割とよく見る光景だよ~。 私は店員さんが並べ終わるまで他の商品見て回ったりするけど。 陳列前に取る人は他の人があまり触ってないのが欲しいのか、並べ終わるのを待てない人なのかって思ってた。 確かにしょっちゅう陳列してるし、店員さんも箱からどうぞ~って言ってる。 ▼1件の返信 2023年8月28日19時25分 [21] 匿名 >>20 都内住みだけど割とよく見る光景だよ~。 私は店員さんが並べ終わるまで他の商品見て回ったりするけど。 陳列前に取る人は他の人があまり触ってないのが欲しいのか、並べ終わるのを待てない人なのかって思ってた。 確かにしょっちゅう陳列してるし、店員さんも箱からどうぞ~って言ってる。 返信 共感2 222023年8月28日19時30分匿名>>21 私は出会わないな…客層か時間帯かも262023年8月28日22時22分匿名>>21 そこは都会か田舎か関係なく、店によるんじゃない? ▼2件の返信 2023年8月28日19時30分 [22] 匿名 >>21 私は出会わないな…客層か時間帯かも 返信 共感7 2023年8月28日19時54分 [23] 匿名 >>14 変わらないと思うのなら、レジ終わってもロール袋に入れて持ってかえらないの? 返信 共感0 242023年8月28日21時13分匿名>>23 14さんじゃなくて横からですが 大根や長ねぎはそのままエコバッグにいれちゃうよ 土や水分がついてたり、バッグの中で潰れたら大変なことになりそうなキュウリやトマト、ピーマンとかは袋に入れます ▼1件の返信 2023年8月28日21時13分 [24] 匿名 >>23 14さんじゃなくて横からですが 大根や長ねぎはそのままエコバッグにいれちゃうよ 土や水分がついてたり、バッグの中で潰れたら大変なことになりそうなキュウリやトマト、ピーマンとかは袋に入れます 返信 共感3 252023年8月28日21時42分匿名>>24 横だけど、皮ごと加熱しないで食べる野菜のことじゃない? 私は大根おろしは皮剥くし、ネギも薬味で使う時は、一番外の薄皮剥く ▼1件の返信 2023年8月28日21時42分 [25] 匿名 >>24 横だけど、皮ごと加熱しないで食べる野菜のことじゃない? 私は大根おろしは皮剥くし、ネギも薬味で使う時は、一番外の薄皮剥く 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全46件中) 1 2 →