- このトピックには48件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により2年、 2ヶ月前に更新されました。
-
2023年8月23日(水) 06時53分13秒 No.3448124匿名ゲスト
その理由をいっぱいお聞きしたいです。
- 共感0
-
2023年8月23日(水) 07時24分05秒 [1]匿名ゲスト
いっぱい
- 共感0
2023年8月23日(水) 07時55分22秒 [2]匿名ゲスト理由になってないかもしれないけど、単に妊娠や子育てといったものに興味がないからです。
うるさい環境も好きじゃない。
結婚はしてます。- 共感1
2023年8月25日(金) 19時16分41秒 [3]匿名ゲスト子供が出来ない人の言い訳大会みたい
- 共感0
62023年8月25日20時27分匿名>>3 それも大いにあるかもしれないですね12023年8月25日(金) 20時20分25秒 [4]匿名ゲスト不妊なら仕方ないが問題なくていらない人なんているのかな?
- 共感0
82023年8月25日21時01分匿名>>4 いくらでも居るよ。 世間知らずだね。192023年8月26日7時30分匿名>>4 いるに決まってるやろ!笑 お前の世界どんだけ狭いねん!笑22023年8月25日(金) 20時26分48秒 [5]匿名ゲスト子供いらないです。自分の時間やお金を子供に費やしたくないです。
- 共感2
2023年8月25日(金) 20時27分31秒 [6]匿名ゲスト>>3
それも大いにあるかもしれないですね- 共感0
2023年8月25日(金) 20時28分52秒 [7]匿名ゲスト欲しい人は子供を作ればいいし、欲しくない人は作らなければいい。それだけのこと。
- 共感1
92023年8月25日21時02分匿名>>7 質問ちゃんと読んでますか~?12023年8月25日(金) 21時01分41秒 [8]匿名ゲスト>>4
いくらでも居るよ。
世間知らずだね。- 共感2
102023年8月25日21時03分匿名>>8 その理由をどうぞ12023年8月25日(金) 21時02分43秒 [9]匿名ゲスト>>7
質問ちゃんと読んでますか~?- 共感0
132023年8月25日21時37分匿名>>9 ごめんなさい 子供いると自由がなくなるから、子供作りませんでした。 以上です。12023年8月25日(金) 21時03分59秒 [10]匿名ゲスト>>8
その理由をどうぞ- 共感1
112023年8月25日21時05分匿名>>10 ここにもいくつか意見挙がってるし、 世の中どれだけ人がいると思ってんの?12023年8月25日(金) 21時05分52秒 [11]匿名ゲスト>>10
ここにもいくつか意見挙がってるし、
世の中どれだけ人がいると思ってんの?- 共感0
482023年8月27日7時27分匿名>>11 知らないの?12023年8月25日(金) 21時35分48秒 [12]匿名ゲスト毒親に育てられたので負の連鎖になるのが怖くて子供いらない。
- 共感6
2023年8月25日(金) 21時37分43秒 [13]匿名ゲスト>>9
ごめんなさい子供いると自由がなくなるから、子供作りませんでした。
以上です。- 共感1
2023年8月25日(金) 22時16分34秒 [14]匿名ゲスト言い訳とか決めつけてる人って本当に子供要らない人のことが理解出来ないんだろうね。
- 共感5
2023年8月25日(金) 22時22分12秒 [15]匿名ゲスト結果的に長生きしてしまった場合のことは考えているのかな
- 共感0
162023年8月25日22時31分匿名>>15 お金があればどうにかなる。 子供がいても面倒看てくれるとも限らないし、そこをアテにしながら生きるのもやだし。12023年8月25日(金) 22時31分51秒 [16]匿名ゲスト>>15
お金があればどうにかなる。
子供がいても面倒看てくれるとも限らないし、そこをアテにしながら生きるのもやだし。- 共感5
172023年8月25日23時33分匿名>>16 伴侶や友達がいても、自分だけ長生きして周りが逝ってしまい独居という人はたくさん見た 衣食住の自由がきかなくなるのは体が先か頭が先か、もちろん世話になるのは実子がいても当てにはならないけど、一緒に生活するのでも他人と身内では気の遣い方が違う ピンピンコロリなんてそうそういない12023年8月25日(金) 23時33分46秒 [17]匿名ゲスト>>16
伴侶や友達がいても、自分だけ長生きして周りが逝ってしまい独居という人はたくさん見た
衣食住の自由がきかなくなるのは体が先か頭が先か、もちろん世話になるのは実子がいても当てにはならないけど、一緒に生活するのでも他人と身内では気の遣い方が違う
ピンピンコロリなんてそうそういない- 共感0
182023年8月26日4時36分匿名>>17 子供に老後頼る気満々ですね お子さんとは話し合っての事でしょうか? 1人で勝手に決めてしまうのは良くないと思います 面倒見たくないと思われているかもしれないですよ12023年8月26日(土) 04時36分11秒 [18]匿名ゲスト>>17
子供に老後頼る気満々ですね
お子さんとは話し合っての事でしょうか?
1人で勝手に決めてしまうのは良くないと思います
面倒見たくないと思われているかもしれないですよ- 共感3
212023年8月26日8時36分匿名>>18 私も子供いませんが親世代がそういう時期になっているのを見聞きするので焦っています もう産めないので焦っても仕方ないですが そんな綺麗にはしねないですよ12023年8月26日(土) 07時30分42秒 [19]匿名ゲスト>>4
いるに決まってるやろ!笑
お前の世界どんだけ狭いねん!笑- 共感2
2023年8月26日(土) 07時43分49秒 [20]匿名ゲスト(トピズレすみません)
子供に老後見てもらおうって考えの人嫌だわ。
せめて生活習慣病にならないよう食事、運動など努力してくださいね。
私は元気に生きて、人に迷惑かけず穏やかに最期を迎える死に様を子供に見せるのが親の最後の務めだと思って頑張ってます。
自然な老衰はわりと穏やかに亡くなると思うので、なるべく綺麗に亡くなって、老いる事は怖くないのだと言うことも子供に教えたいですね。- 共感2
2023年8月26日(土) 08時36分14秒 [21]匿名ゲスト>>18
私も子供いませんが親世代がそういう時期になっているのを見聞きするので焦っています
もう産めないので焦っても仕方ないですが
そんな綺麗にはしねないですよ- 共感1
2023年8月26日(土) 10時29分10秒 [22]匿名ゲスト子供いらないと言いながら出来てる人多いかも…子供いらないって言うのは出来なかった時の為の予防線なのかな。
- 共感1
242023年8月26日15時08分匿名>>22 何の予防線? 本当に子供が欲しくなければ結婚してても避妊するから結果的に出来ちゃうとかは基本的にないんですよ~12023年8月26日(土) 14時55分49秒 [23]匿名ゲスト私は親の老後見る気満々だけど。
普通の子供はそうじゃないの?みんな親の老後見る気ゼロなのか?- 共感0
252023年8月26日15時09分匿名>>23 世間知らず過ぎます。262023年8月26日15時50分匿名>>23 うちの親は富裕層向け高齢者施設に入るから、会いには行くけど面倒は見ません。272023年8月26日16時16分匿名>>23 要介護1までは何とか自宅で見たいです。 それ以上はお互いに大変消耗するので施設にお願いしようと思っています。382023年8月26日20時28分匿名>>23 子供が親を見る気満々なのはいいけど、親が子供に面倒見てもらう気満々なのはいかがなものかって話42023年8月26日(土) 15時08分12秒 [24]匿名ゲスト>>22
何の予防線?
本当に子供が欲しくなければ結婚してても避妊するから結果的に出来ちゃうとかは基本的にないんですよ~- 共感0
2023年8月26日(土) 15時09分07秒 [25]匿名ゲスト>>23
世間知らず過ぎます。- 共感0