最新コメントへ 2023年7月25日21時09分 No.3436070 匿名 自転車に乗れない人いますか? なぜ乗れないんですか? 共感0 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中) 2023年7月25日21時49分 [1] 匿名 乗る必要がないから 返信 共感5 72023年7月26日6時51分匿名>>1 必要なくても一般常識としては乗れるようになっておくものですよね? ど田舎だと自転車文化がないとかあるの? ▼1件の返信 2023年7月25日22時41分 [2] 匿名 泳げない人もいるだろうし 大きなお世話だと思う 返信 共感6 2023年7月26日00時04分 [3] 匿名 子供時代どうやって過ごしてきたのか気になる。 ひとりだけ走ってたのかな? 返信 共感0 62023年7月26日6時47分匿名>>3 うちの子たち、自転車は乗れるけど(幼稚園の時に園庭にあって乗れるようになった)プライベートでは全く乗らないですよ。 小学生まではみんな近所だし、中高からは友達の家が離れてるから友達と遊ぶ時は現地に送迎かみんなでバスや電車です。 小学生の時も自転車持ってない子がいても、学区内でしか遊ばないからその子は徒歩で自転車の子も押したりゆっくり行ったりしてて特に困らなかったですよ。 ▼1件の返信 2023年7月26日05時49分 [4] 匿名 子供の時に親が教えなかったからのれないってことだよね? なんで親はおしえなかったんだろう? 返信 共感0 2023年7月26日06時11分 [5] 匿名 はいだしょうこおねえさんは自転車に乗れない理由を「お股が痛くなる」「ハンドルがあって難しい」って言ってたな。 一輪車には乗れるけど自転車は難しいんだって。 返信 共感2 2023年7月26日06時47分 [6] 匿名 >>3 うちの子たち、自転車は乗れるけど(幼稚園の時に園庭にあって乗れるようになった)プライベートでは全く乗らないですよ。 小学生まではみんな近所だし、中高からは友達の家が離れてるから友達と遊ぶ時は現地に送迎かみんなでバスや電車です。 小学生の時も自転車持ってない子がいても、学区内でしか遊ばないからその子は徒歩で自転車の子も押したりゆっくり行ったりしてて特に困らなかったですよ。 返信 共感3 2023年7月26日06時51分 [7] 匿名 >>1 必要なくても一般常識としては乗れるようになっておくものですよね? ど田舎だと自転車文化がないとかあるの? 返信 共感0 82023年7月26日7時50分匿名>>7 自転車乗るのが常識なの? それに、田舎のほうが通学などで自転車が必要になる場合が多いと思うよ。112023年7月26日8時18分匿名>>7 駅も買い物できる場所も生活に必要なものは全て徒歩と公共交通機関で行ける場所にありました。 学校は私立だから電車通学でみんな家が遠くて自転車で友達と集まるようなことはありませんでした。 必要がないから自転車を買ったこともありません。132023年7月26日9時30分匿名>>7 田舎の方が自転車文化…。雨の日でもレインコート着て自転車漕いでる子多いよ152023年7月26日10時02分匿名>>7 自転車乗れるのって一般常識?え? 私、乗れるけど子供の頃になってから一切需要ないです。 普段は買い物は車か公共交通機関か徒歩だし、それ以外に何の需要あるの? 自転車なんて我が家にないけど困ったことは全くないです(笑)田舎とか都会とか無関係 ▼4件の返信 2023年7月26日07時50分 [8] 匿名 >>7 自転車乗るのが常識なの? それに、田舎のほうが通学などで自転車が必要になる場合が多いと思うよ。 返信 共感8 92023年7月26日7時59分匿名>>8 常識じゃない?9割は乗れると思うんだけど ▼1件の返信 2023年7月26日07時59分 [9] 匿名 >>8 常識じゃない?9割は乗れると思うんだけど 返信 共感0 142023年7月26日9時56分匿名>>9 知識や判断力のことを常識というのであって、運動能力に常識という言葉は使わないよ 162023年7月26日10時03分匿名>>9 どこ調べで9割? 乗れなくて困るって具体的にいつ? ▼2件の返信 2023年7月26日08時17分 [10] 匿名 発達障害とかで乗れない人がいるらしい 返信 共感0 2023年7月26日08時18分 [11] 匿名 >>7 駅も買い物できる場所も生活に必要なものは全て徒歩と公共交通機関で行ける場所にありました。 学校は私立だから電車通学でみんな家が遠くて自転車で友達と集まるようなことはありませんでした。 必要がないから自転車を買ったこともありません。 返信 共感4 2023年7月26日09時22分 [12] 匿名 大人になると乗る機会ないから乗れなくても支障ない。 子供の頃は乗れないとお友達と遊べないから頑張って覚えたなぁ。 返信 共感1 2023年7月26日09時30分 [13] 匿名 >>7 田舎の方が自転車文化…。雨の日でもレインコート着て自転車漕いでる子多いよ 返信 共感7 2023年7月26日09時56分 [14] 匿名 >>9 知識や判断力のことを常識というのであって、運動能力に常識という言葉は使わないよ 返信 共感8 2023年7月26日10時02分 [15] 匿名 >>7 自転車乗れるのって一般常識?え? 私、乗れるけど子供の頃になってから一切需要ないです。 普段は買い物は車か公共交通機関か徒歩だし、それ以外に何の需要あるの? 自転車なんて我が家にないけど困ったことは全くないです(笑)田舎とか都会とか無関係 返信 共感2 2023年7月26日10時03分 [16] 匿名 >>9 どこ調べで9割? 乗れなくて困るって具体的にいつ? 返信 共感3 2023年7月27日19時08分 [17] 匿名 私、子供の時自転車に乗れなかった、というか乗らなかった。 坂ばかりの土地だから、大人も乗る人はあまりいなかった。 今は電動があるから、大人は乗る人多いけど。 返信 共感2 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)