最新コメントへ 2023年7月25日06時49分 No.3435648 匿名 我が家にも来ました。 オートロックではない団地に住んでいます。 しつこくて迷惑しています。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全72件中) 1 2 3 → 2023年7月25日07時47分 [1] 匿名 うちも頻繁に二人組のエホバ、一人でくる法華経?とか来ます。 先祖がどうとか言ってくる人には『うちの先祖にはお金かけて祈ったり祀るかどうかで差別して嫌がらせするような人はいないので』って断ってる。 エホバは少し話聞いた事あるけど、その中で理解出来ない事があったので、一部に良い事があっても全てその通りとは思えないのでこれ以上知っても無意味なのでって言ってます。 100%『最後まで勉強すれば全ての謎は解決できます』って言われるけど、そこまでして理解する気ないですで終わり。 返信 共感1 2023年7月25日07時54分 [2] 匿名 コロナ禍の時は「今自宅療養中で…」と言うと速攻で去ってくれたのでこれは使えると思いました。 返信 共感1 2023年7月25日08時18分 [3] 匿名 〇界平和〇一家庭〇合の信者だと言う 返信 共感0 2023年7月25日08時23分 [4] きっぱり 「必要ございません」 「警察呼びますね」 返信 共感0 2023年7月25日08時30分 [5] 匿名 居留守使うわけにはいかないの? 返信 共感2 2023年7月25日08時57分 [6] 匿名 お札を玄関ドアに貼っておく 返信 共感0 102023年7月25日11時31分匿名>>6 ほんとかどうかわからないけど『訪問販売お断り』って市販のシールやお札を貼っておくと、逆に口頭では断り辛い性格って事で敢えてチャイム押して訪ねてくるらしいけど。 ▼1件の返信 2023年7月25日09時18分 [7] 匿名 あーーーー結構ですーーー〜。って迷惑そうに言ってるよ。 返信 共感0 2023年7月25日10時06分 [8] 匿名 私、現実主義なので我が身に降りかかる災いも不幸も全て受けいれます。 祈って自分だけ助かろうなんて思ってません。 て言ってる。 返信 共感2 112023年7月25日11時51分匿名>>8 素晴らしい❗️こう言う人、めっちゃ好きなタイプ。 ▼1件の返信 2023年7月25日10時29分 [9] 匿名 家を知られてると放火とかされちゃうんじゃって思って私も怖くて無下には出来ないので、ずっと居留守使っています。 エホバ?は玄関開けたら居て、鉢合わせしてしまったので興味がありません断りました。その後は来なかったです。 返信 共感2 142023年7月25日12時58分匿名>>9 今のご時世これが正解だと思う ポアされたら大変 ▼1件の返信 2023年7月25日11時31分 [10] 匿名 >>6 ほんとかどうかわからないけど『訪問販売お断り』って市販のシールやお札を貼っておくと、逆に口頭では断り辛い性格って事で敢えてチャイム押して訪ねてくるらしいけど。 返信 共感0 2023年7月25日11時51分 [11] 匿名 >>8 素晴らしい❗️こう言う人、めっちゃ好きなタイプ。 返信 共感0 2023年7月25日11時52分 [12] 匿名 キリスト教→我が家は仏教なんで 仏教系→我が家はキリスト教なので無理 返信 共感1 2023年7月25日11時55分 [13] 匿名 コロナ禍で訪問して来なくて清々していたのに、エホバ来た…わざわざ猛暑日に来たり、夏休みに子供達引き連れて頑張ってますアピール大っ嫌い。 返信 共感2 152023年7月25日13時06分ama>>13 凍てつく冬にも子供連れで来ますよね。。 ほっぺを真っ赤にした可愛らしいお嬢さんと目が合って、断りづらかったことがあります。 小説1Q84にその子供の心情が綴られていましたが、大人になってどう思うのでしょうね。。 ▼1件の返信 2023年7月25日12時58分 [14] 匿名 >>9 今のご時世これが正解だと思う ポアされたら大変 返信 共感0 2023年7月25日13時06分 [15] ama >>13 凍てつく冬にも子供連れで来ますよね。。 ほっぺを真っ赤にした可愛らしいお嬢さんと目が合って、断りづらかったことがあります。 小説1Q84にその子供の心情が綴られていましたが、大人になってどう思うのでしょうね。。 返信 共感2 162023年7月25日13時10分匿名>>15 母親を制すれば一家(子孫)まで制すらしいですよ192023年7月25日14時37分匿名>>15 分かります!実家が北海道なので冬に帰省すると、エホバの人達は猛吹雪の日に来たりするので(しかも4歳くらいの子を連れて(T . T))ビックリしました。小さな子がパンフレットをくれたら可哀想で断れなくて、受け取ってしまいました。 ▼2件の返信 2023年7月25日13時10分 [16] 匿名 >>15 母親を制すれば一家(子孫)まで制すらしいですよ 返信 共感1 2023年7月25日13時36分 [17] 匿名 私は月を信仰していので、結構です。 月夜の晩に財布を振るとお金が舞い込んで来ますよ。 あなたもやってみてください。 と言ってみよう 返信 共感0 2023年7月25日14時33分 [18] 匿名 うちオウムなんで!って言っとく 返信 共感0 2023年7月25日14時37分 [19] 匿名 >>15 分かります!実家が北海道なので冬に帰省すると、エホバの人達は猛吹雪の日に来たりするので(しかも4歳くらいの子を連れて(T . T))ビックリしました。小さな子がパンフレットをくれたら可哀想で断れなくて、受け取ってしまいました。 返信 共感1 2023年7月25日14時48分 [20] 匿名 エホバは、昔同級生が自殺したからその事をハッキリ言ってやります。そうしたら何も言えなくなってあいつらは帰ります。 本人がやりたくないのに、あなたがやめたら悲しくて辛いと母親が泣き落としだったり、父親は高校の授業料等を出さないと脅したり、頭が良かったのに進学も許されず追い詰められて絶望して、高校を卒業してすぐ死にました。 本当に許せない。 返信 共感0 272023年7月25日18時26分匿名>>20 それは理解できるけど、付き合いで入信させられて勧誘行為していない人にまで敵意を向けるのはやめてね ▼1件の返信 2023年7月25日14時50分 [21] 匿名 創価には「選挙の時にしつこいから嫌です」と言う 返信 共感1 2023年7月25日15時01分 [22] 匿名 インターホンで「忙しいので出れません」 と言ったら、パンフレットをポストに入れても良いか尋ねられたので「入れていいですよ」と言って終了。 申し訳ないけどパンフレット(冊子もあった)は処分させてもらいました。 宗教には興味無いし、忙しい時に来られるのはほんとに迷惑です。 返信 共感1 232023年7月25日15時37分匿名>>22 エホバは、パンフレットを入れた家は必ずメモしてまた来ますよ。押し付けてるくせに「パンフレット受け取ってくれた良い人」→信者になるかも?と、余計にしつこくなります。 職場の同僚が昔エホバだったので内情をあれこれ教えてくれました。 ▼1件の返信 2023年7月25日15時37分 [23] 匿名 >>22 エホバは、パンフレットを入れた家は必ずメモしてまた来ますよ。押し付けてるくせに「パンフレット受け取ってくれた良い人」→信者になるかも?と、余計にしつこくなります。 職場の同僚が昔エホバだったので内情をあれこれ教えてくれました。 返信 共感0 2023年7月25日17時48分 [24] 匿名 宗教お断りのプレートを付けてもインターホン押すからその下に「警察に通報します」って書いたら来なくなりました。 宗教って本当迷惑。信仰の自由は認めるけど、人に押し付ける事は法律で禁止して欲しいわ。 やりたい人は自ら入信するだろうし、自分一人でやるのは好きにしてって感じだけど周りを巻き込むなよと思う。 返信 共感1 2023年7月25日17時51分 [25] 匿名 プレートをつけたくない 返信 共感0 262023年7月25日18時09分匿名>>25 じゃあ付けなきゃ良いだけの話、笑笑 ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全72件中) 1 2 3 →