- このトピックには55件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 4ヶ月前に更新されました。
-
2019年6月21日(金) 21時05分57秒 No.342144匿名ゲスト
子供が欲しい、欲しくないで意見があわなかったら離婚しかないんですかね…
うちが今そんな感じです。- 共感1
-
2019年6月21日(金) 21時07分20秒 [1]匿名ゲスト
欲しくないのは、なんでかな?
- 共感0
2019年6月21日(金) 21時07分28秒 [2]匿名ゲスト難しいかもね
- 共感8
2019年6月21日(金) 21時08分01秒 [3]匿名ゲストそりゃそうでしょ。
不妊じゃないかぎり、欲しい方が優先されるべきだし、欲しくない方に合わせるのは酷。
欲しくない方は身を引くべき。- 共感27
2019年6月21日(金) 21時09分24秒 [4]匿名ゲスト欲しくない人がいる限り、欲しい方は子供を諦めるしかない。
欲しくない人に産ませたり一緒に育ててもらうのもむり。出来ない体で諦めるのと、出来るのに諦めるのは全く違うと思うから、解決方は離婚しかないのかな…と思います。
主さんは解決方何かイメージできますか?
- 共感5
2019年6月21日(金) 21時19分08秒 [5]匿名ゲスト主です。情報少なすぎてごめんなさい。現在は12歳の子供がいます。再婚で前の旦那との子供です。
今の旦那は子供ができないのです。病院に精子が保管されてます、不妊治療をしなければいけません。子供は難病です。不妊治療して、出生前診断して病気だったら育てられないでしょと言われて、私には授かった赤ちゃんをいなかったことにそんなことできないなって…- 共感2
2019年6月21日(金) 21時21分48秒 [6]匿名ゲストどっちかが折れないなら離婚ですよね。
子供は何歳になっても作れるわけじゃないし。- 共感0
2019年6月21日(金) 21時21分53秒 [7]匿名ゲストうーん、旦那さんは自分の子欲しいんだよね?
精子保存までするくらいだもんね。- 共感5
2019年6月21日(金) 21時22分42秒 [8]匿名ゲスト結婚前に話合わなかったの?
- 共感10
2019年6月21日(金) 21時24分17秒 [9]匿名ゲスト主は不妊治療してどんな状況でも産みたい。
ご主人はリスクがあるから不妊治療してまで子供を持つ気はないってことですか?- 共感4
2019年6月21日(金) 21時30分07秒 [10]匿名ゲスト不妊治療の末に今、主さんは妊娠してるのだけど、出生前診断で難病とわかり、ご主人が堕胎を希望しているということ?
- 共感8
2019年6月21日(金) 21時30分34秒 [11]匿名ゲスト12歳の子は誰の子?難病なの?
旦那さんが子供出来ないなら主さんの子だよね
新しい子を望む前にその子を大事にするべきなんじゃないのかな- 共感1
2019年6月21日(金) 21時54分39秒 [12]匿名ゲスト難病の子が、主さんの前婚の12歳の子なのか、それとも妊娠?してる子なのかわからないよね。
- 共感14
132019年6月21日22時01分匿名>>12 わかりずらいよねー。 不倫治療して授かったお腹の中にいる子に難病?と解釈したけど違うかもな。12019年6月21日(金) 22時01分49秒 [13]匿名ゲスト>>12
わかりずらいよねー。
不倫治療して授かったお腹の中にいる子に難病?と解釈したけど違うかもな。- 共感7
2019年6月21日(金) 22時14分25秒 [14]匿名ゲスト読解力無いのでどっちが欲しくてどっちが欲しくないの
かいまいちわからん(;^ω^)主さんの書き方だと
主さんが自分の子が難病でもう一人という
余裕がないから欲しくはないけど、もし旦那さんが
望んでて不妊治療して産むとなったら出生前診断の結果に
関係なく産むつもりって思ってて、旦那さんの方は
精子保管してでも子供欲しいと思ってるけど、出生前診断の
結果次第では2人も手のかかる子は育てられないんだから
おろせばいいって言ってるって風に取れるんだけど…。
もしそうなら旦那さん酷すぎん- 共感9
212019年6月22日10時52分匿名>>14 説明が下手すぎたみたいです^^; すみませんでした^^; その解釈であっています12019年6月21日(金) 22時23分05秒 [15]匿名ゲストじゃ、作らなきゃいいんじゃないですか。あるいは離婚
- 共感4
2019年6月21日(金) 22時33分04秒 [16]匿名ゲスト話し合いしかないのでは。
法律的には子供がほしくないとかで離婚は不可能です。
- 共感0
2019年6月21日(金) 22時41分33秒 [17]匿名ゲストどちらが、子供欲しいのですか?
- 共感0
2019年6月21日(金) 22時43分51秒 [18]匿名ゲスト旦那⇒子供が出来ないから精子保管してるだけで
別に子供が欲しい訳じゃない、不妊治療して
生まれてくる子にもし問題あったら育てられないから
子供はいらない。
主さん⇒不妊治療して今の旦那さんの子供が欲しい。
出生前診断でもし問題があっても、産まれた命だから
結果に関係なく産みたい
…って解釈で合ってます?だとしたら、どうしても主さんが
子供が欲しいなら、もし不妊治療で授かった子にも
何かあった時、産んでもどう生活が大丈夫かって事を
具体的に旦那さんに伝えて説得するしかないと思う- 共感13
2019年6月21日(金) 23時12分19秒 [19]匿名ゲスト難病で血の繋がってない子供付きの再婚…旦那さん神。
- 共感3
2019年6月22日(土) 00時12分48秒 [20]匿名ゲスト年齢にもよるんじゃないかな?
- 共感1
2019年6月22日(土) 10時52分37秒 [21]匿名ゲスト>>14
説明が下手すぎたみたいです^^;
すみませんでした^^;
その解釈であっています- 共感0
292019年6月22日11時44分匿名>>21 解釈違いである事を祈ったけど(-_-;) それなら何とか説得して旦那さんに 子供諦めて貰うか、それでもどうしても 欲しいと言うなら、出生前診断しないで 子供に問題があっても育てる覚悟を決めるよう 説得した方が良いと思う。12019年6月22日(土) 10時57分04秒 [22]匿名ゲスト事情がどうであれ、おろせばいいという発想になる人とは離れた方がいいのでは。
- 共感3
2019年6月22日(土) 10時59分16秒 [23]匿名ゲストつまり、旦那さんは、あなたとの間の子が産まれても、
もしかしたら遺伝子的に難病になりやすいのでは?と心配してるのでは?
ただ、そんな心配をしてるなら、なぜ精子を保存しておきながら再婚したんだろう・・・。
なんか無責任・・・。
主さんは、難病の子を抱えたあなたと再婚してくれた旦那さんだから、
健康な子を産んで恩返ししたい??
いずれにしても、最初に生まれた子が何より優先されるべきで、
そのことでぎくしゃくするなら離婚しかないですよ。
新しい命で何かをカバーしようとしてる気がしてしま- 共感6
2019年6月22日(土) 11時05分51秒 [24]匿名ゲストそういうのって結婚する前に話し合ったりしなかったんでしょうか?
- 共感8
2019年6月22日(土) 11時19分23秒 [25]匿名ゲスト難病の子がいると次に妊娠するの怖くない?私は怖くて無理。
次に健常者の子供が生まれたら両親他界後 必然と健常者の子が難病の子を看ないといけないのかなって思わせるとおもう。
だったらもう産まない選択だわ。
難病の子供がいるのに あなたと結婚した旦那さん すごい尊敬する。
感謝しかないだろ。旦那さんにね。
あなたは、これ以上何をノゾムの?- 共感3