最新コメントへ 2023年5月23日(火) 10時30分58秒 No.3386602 匿名 小学生の宿題 どの位の量で、どの位時間かかってますか? 何年生かも教えてほしいです。 うち、時間がかかり過ぎてる気がするので。。。 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) 2023年5月23日(火) 11時58分08秒 [1] 匿名 宿題自体は日によって量違いますが、音読と漢字と計算で20〜30分かな?今4年生だけど時間自体は2年生くらいからあまり変わってないかも。 学校から言われている自宅学習の目安は学年×10分だそうです。それを過ぎるのであれば少し時間かかってるかな?という気がしますかね。 共感0 2023年5月23日(火) 13時07分18秒 [2] 匿名 今中一 中学受験してたので、小学校の宿題が鬱陶しかった 5分で片付けてた 夏休みの宿題は3日 正月のかきぞめとかは、始業式行かずに終わらせた 共感0 32023年5月23日13時09分匿名>>2 宿題間に合わずに学校休ませる親っているんだね132023年5月23日13時51分匿名>>2 質問主さんは受験生の話聞きたいわけじゃないと思うんだが。 2 2023年5月23日(火) 13時09分13秒 [3] 匿名 >>2 宿題間に合わずに学校休ませる親っているんだね 共感3 42023年5月23日13時16分匿名>>3 1月の入試まで3学期は休ませてる親も多い(関西) インフルもらったら困るし52023年5月23日13時22分匿名>>3 あんたみたいなのが子供自さつに追いやるんだよ 俺はみんなに学校に行くなとは言ってない。行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなくていい。自分で決めて自由にしたらええやんと思ってる。 連休明けは自さつしてしまう子が多いねんな。学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。 子供は学校に行く権利はあるけど義務はない。 人生なんか頑張らんでええ 2 2023年5月23日(火) 13時16分47秒 [4] 匿名 >>3 1月の入試まで3学期は休ませてる親も多い(関西) インフルもらったら困るし 共感0 2023年5月23日(火) 13時22分31秒 [5] 匿名 >>3 あんたみたいなのが子供自さつに追いやるんだよ 俺はみんなに学校に行くなとは言ってない。行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなくていい。自分で決めて自由にしたらええやんと思ってる。 連休明けは自さつしてしまう子が多いねんな。学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。 子供は学校に行く権利はあるけど義務はない。 人生なんか頑張らんでええ 共感0 92023年5月23日13時26分匿名>>5 学校に行きたい行きたくないの話じゃないです122023年5月23日13時37分匿名>>5 俺w 2 2023年5月23日(火) 13時24分20秒 [6] 匿名 それとこれとは違うんじゃない? 書き初めとかの宿題が終わってなかったから学校休ませたんでしょ?やってないならやってないって言えばいいのにね。先生に怒られるかもだけど、自分の行動を誤魔化す子にはなって欲しくないね 共感5 72023年5月23日13時25分匿名>>6 >>4さんへ82023年5月23日13時26分匿名>>6 中受できない人達は気楽てええなぁ😂 やってなくて怒られるから行きたくなければ行かないでええやん🤣🤣🤣🤣 2 2023年5月23日(火) 13時25分19秒 [7] 匿名 >>6 >>4さんへ 共感0 2023年5月23日(火) 13時26分00秒 [8] 匿名 >>6 中受できない人達は気楽てええなぁ😂 やってなくて怒られるから行きたくなければ行かないでええやん🤣🤣🤣🤣 共感0 102023年5月23日13時27分匿名>>8 出来ない人? 精一杯の嫌味を並べてみたのね 1 2023年5月23日(火) 13時26分20秒 [9] 匿名 >>5 学校に行きたい行きたくないの話じゃないです 共感4 2023年5月23日(火) 13時27分17秒 [10] 匿名 >>8 出来ない人? 精一杯の嫌味を並べてみたのね 共感4 2023年5月23日(火) 13時28分17秒 [11] 匿名 貧乏人とはなしてもラチがあかんね ゆたぼん先生に聞いてね じゃね✋ 共感0 2023年5月23日(火) 13時37分56秒 [12] 匿名 >>5 俺w 共感1 2023年5月23日(火) 13時51分30秒 [13] 匿名 >>2 質問主さんは受験生の話聞きたいわけじゃないと思うんだが。 共感5 2023年5月23日(火) 21時22分39秒 [14] 匿名 小2 ・プリント1枚(国語と算数が片面にプリントされてる。) ・音読or漢字をノートに書き写す 15分~30分かなぁ。 漢字の日は時間がかかる。筆圧が濃くて、更にゆっくり書くからなのと、書き順を間違えてたり変に書いてたら書き直しさせるから。 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)