最新コメントへ 2023年5月17日21時34分 No.3382444 匿名 産前産後の恨み辛み、覚えてますか?忘れましたか? なにかのコメントで産後すぐの写真(下の毛入り)を義家族親戚のグループラインに旦那が送ったことを一生忘れられず今だに恨んでるって人がいた。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全28件中) 1 2 → 2023年5月17日21時36分 [1] 匿名 覚えてるよ。子供がぐっすり寝てたらタヒんでるんじゃない?って姑に言われたこと 返信 共感3 2023年5月17日21時48分 [2] 匿名 寝つきの悪い赤子がやっと寝たのにクズが義母に可愛い赤子の寝顔を見せてあげたいと言ってヤメロと言ったのに2階に抱っこで運び、一階に降りてきたら起きてた。そこから私は1人でまた2時間寝かしつけ。クズはすぐ寝た。翌朝テメーのせいで寝不足だと言ったら義母に「寝不足だから寝かせてあげて」と優しい旦那アピールを義母にしていたこと。 その他多数全て覚えている。 返信 共感2 2023年5月17日21時59分 [3] 匿名 覚えてるよ 夜中に産気づいて産院に送ってくれたけと、そのさいち 返信 共感0 42023年5月17日22時03分匿名>>3 途中で送っちゃった 旦那が夜勤の夜中に産気づいて義母が産院に送ってくれたけど、その道中ずっと「こんな時間に」とか「もっと早い時間ならよかったのに」とか言って、着いてすぐ吸引分娩であっという間に生まれた翌朝「あなた経産婦なの?初産にしては異様に産むのが早かった」と言って旦那怒らせて産院でケンカしてた 他にもまあ色々と… ▼1件の返信 2023年5月17日22時03分 [4] 匿名 >>3 途中で送っちゃった 旦那が夜勤の夜中に産気づいて義母が産院に送ってくれたけど、その道中ずっと「こんな時間に」とか「もっと早い時間ならよかったのに」とか言って、着いてすぐ吸引分娩であっという間に生まれた翌朝「あなた経産婦なの?初産にしては異様に産むのが早かった」と言って旦那怒らせて産院でケンカしてた 他にもまあ色々と… 返信 共感3 2023年5月18日13時53分 [5] 匿名 本気の恨みじゃないけど、1人目の時にお祝い膳を忘れられたまま退院の日が来た(笑)食事よりデザートが楽しみだったのになぁ〜 返信 共感4 2023年5月18日14時26分 [6] 匿名 うちの母。妊娠8か月の時に夫が病院へ送ってくれなかった。 そのことを50年恨み続けている。異常。 返信 共感0 2023年5月18日19時34分 [7] 匿名 覚えてると言うより忘れないわw 陣痛が来て入院した夕方、母が義実家に電話してくれたの。立ち会い出産の予定だったからね。そしたら義母が張り切ってきて何となく気を使って無言で耐えるしかなくて黙って耐えてたら主人に義母が家に居るおじいちゃんにご飯を買って届ける様に言って主人は部屋から出ていって帰ってくる前に生まれの。 義母来なくていいし、自分がおじいちゃんのご飯用意してくれれば間に合ったのに…。 陣痛の時、私1回も声出さなかったのよ。義母に気を使って。忘れたくても忘れられない。 返信 共感3 2023年5月18日21時35分 [8] 匿名 義母が産気づいてすぐに 病院に駆け付けてきたけど 「それぐらい喋れるならまだ大丈夫ね」って 言って旦那に帰るから家まで送ってって言ったあげく 産まれてからは結局1番最後に来た事。 あと産後すぐに私が 謎の高熱を出して赤ちゃんに母乳を飲ませても 大丈夫なのか産婦人科に問い合わせたり あたふたしてたのに 旦那が心配もせずウザそうに対応してきたこと。 なんなら実家帰れよって言われた。 返信 共感5 2023年5月18日21時40分 [9] 匿名 人より羊水が少なくてお腹が張りやすくて、何度も産婦人科から安静指示が出るくらい辛いマタニティライフだったのに、正月の義実家の集まりでお腹が張って辛いと旦那に訴えたにもかかわらず、後回しにされて義姉を先に送って行ったのだけは忘れられない。 返信 共感5 2023年5月18日22時19分 [10] 匿名 退院して自宅に帰ったら、入院前に干した洗濯物まだ干してあった 返信 共感7 252023年5月19日21時52分匿名>>10 旦那さんポンコツもポンコツだね…。 そして入院中旦那さんは洗濯を一切してないということ? その後は家事手伝いとかしてくれるの? ▼1件の返信 2023年5月18日23時13分 [11] 匿名 入院、里帰り中に義母が泊まりにきていて家具家電買い替えや部屋の模様替えされていた。 息子の家だと思ってるのか?私の家でもあるんですけど? 返信 共感7 142023年5月19日12時05分匿名>>11 えっ、めっちゃゾワっとした。 息子と自分で赤ちゃん育てると思ってそう ▼1件の返信 2023年5月19日11時15分 [12] 匿名 義母が自分の子(私の夫)がいかに可愛い赤ちゃんだったか力説しまくって数日したら写真を送りつけてきた。 こんなはずじゃなかったと言われてとても驚いたな。 私から見たら夫そっくりだったし、なんなら我が子のほうが可愛く見えたからダメージなかったけど。 恨んではないけれどずっと鮮明に覚えているし一生赤の他人のままだと割り切っている。 返信 共感1 2023年5月19日11時56分 [13] 匿名 離乳食がはじまって、 子供と親のスプーン絶対に別にしたいって言う人いるけどね〜…って義母が言ってた。(神経質な人よね〜っていうニュアンス) それ私です。多分今の母親ほとんどそれです。昔とは子育ての仕方が違うのよ。 返信 共感1 222023年5月19日20時00分匿名>>13 めっちゃ神経質になって大人と食器とか全部分けたし毎食後歯磨き徹底。もちろんおやつのあとも。 ジュースも基本与えず水。 …結果2歳前に虫歯🤣 ちなみに1人目そんなで心が折れ何もかも適当にした2人目、もっと適当な3番目は虫歯ゼロ。 まぁ、分ける理由は虫歯だけじゃないけどさ。 (。´-д-)ハァ- 神経質になりすぎも母のメンタルの為にも良くないね。笑 ▼1件の返信 2023年5月19日12時05分 [14] 匿名 >>11 えっ、めっちゃゾワっとした。 息子と自分で赤ちゃん育てると思ってそう 返信 共感5 2023年5月19日12時15分 [15] 匿名 退院して里帰りするときに、産後で体キツイだろうから俺とお袋で1日預かってやるから実家でゆっくりしたら?って言われた。 は???????????????????? どう言えば自分が頭おかしい発言してるって理解してもらえるんだろう、って思ったけど無駄だと思い大丈夫ですとだけ言った。 返信 共感0 2023年5月19日12時21分 [16] 匿名 つわりで死にそうになってる時に毎日毎日具合悪くてこっちまで気持ち悪くなるし食欲なくなるって旦那に言われた。 返信 共感6 192023年5月19日15時35分匿名>>16 これ読んで、友人の旦那思い出した! つわりで連日寝込んでる友人に『つわりって言えばサボれるとか思ってない?妊娠中は動いた方がいいって会社の人が言ってたよ』って言ったやつ、私も学生の頃の同級生だから、一人一人違うしつわり経験ないなら黙っとけ!って言ってやった。 その後、自分で調べて過保護なくらい動いてたので許してやる(笑)262023年5月19日21時55分匿名>>16 うざー。知らない旦那さんだけど、めちゃくちゃいらつくわ。誰の子を宿してこんなことになってるんだといいたいね。 ▼2件の返信 2023年5月19日12時39分 [17] 匿名 共働きだけど奴は仕事のみ。私は仕事して保育園送迎してご飯作ってミルクあげて洗濯して保育園の荷物片付けて準備して布オムツ洗って。 赤ちゃんお風呂入れてあげてって言ったら俺だって疲れてるんだけどって言われた。 その後専業主婦になり、私は金の心配しなくていいシングルなんだと思って割り切って生活してる。なにも頼まない。 返信 共感4 182023年5月19日14時13分匿名>>17 産後すぐから働いていたの?大変… ▼1件の返信 2023年5月19日14時13分 [18] 匿名 >>17 産後すぐから働いていたの?大変… 返信 共感1 2023年5月19日15時35分 [19] 匿名 >>16 これ読んで、友人の旦那思い出した! つわりで連日寝込んでる友人に『つわりって言えばサボれるとか思ってない?妊娠中は動いた方がいいって会社の人が言ってたよ』って言ったやつ、私も学生の頃の同級生だから、一人一人違うしつわり経験ないなら黙っとけ!って言ってやった。 その後、自分で調べて過保護なくらい動いてたので許してやる(笑) 返信 共感1 2023年5月19日17時26分 [20] 匿名 同僚も同じく妊娠中、私は休まず出勤してたけど同僚はお腹のハリで休みがち。 上司が電話で部長と話してるのが聞こえてきたんだけど、妊婦が休みまくってて困ってる、もう1人の妊婦はちゃんと来てるのにって言ってた。 返信 共感0 2023年5月19日17時48分 [21] 匿名 可愛いベビー服全部義母が用意。私だって自分で選んだやつ買って着せたかった。 返信 共感1 2023年5月19日20時00分 [22] 匿名 >>13 めっちゃ神経質になって大人と食器とか全部分けたし毎食後歯磨き徹底。もちろんおやつのあとも。 ジュースも基本与えず水。 …結果2歳前に虫歯🤣 ちなみに1人目そんなで心が折れ何もかも適当にした2人目、もっと適当な3番目は虫歯ゼロ。 まぁ、分ける理由は虫歯だけじゃないけどさ。 (。´-д-)ハァ- 神経質になりすぎも母のメンタルの為にも良くないね。笑 返信 共感0 2023年5月19日20時04分 [23] 匿名 「こうた」って名前なのをみんなが「こうちゃん」「こうくん」って呼んでたら 自分が名前付けたかったの没にさせられた義母がへそ曲げて「『た』要らないじゃ〜ん!!『こう』だけにすればよかったのに!!」ってすっげー嫌味っぽく言われた。 ちなみに義母が決めたかった名前は『紫央(しおん)』 返信 共感2 242023年5月19日20時14分匿名>>23 まってうちの義母も紫音でしおんって名前やたら推してきた!!! おばさまってやたら紫好きだからか? ▼1件の返信 2023年5月19日20時14分 [24] 匿名 >>23 まってうちの義母も紫音でしおんって名前やたら推してきた!!! おばさまってやたら紫好きだからか? 返信 共感2 2023年5月19日21時52分 [25] 匿名 >>10 旦那さんポンコツもポンコツだね…。 そして入院中旦那さんは洗濯を一切してないということ? その後は家事手伝いとかしてくれるの? 返信 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全28件中) 1 2 →