最新コメントへ 2023年4月24日06時20分 No.3363843 匿名 結婚しない生き方を選択した女性が、後から寂しくなることをクロワッサン症候群と呼ぶそうです。 私は両親との関係があまり芳しくなかったので結婚願望がなく結婚しなくても困らないように仕事を頑張っていますが、いつかこの生き方を後悔する日が来るのかもしれないと思うとなんとも言えない憂鬱な気分になります。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全59件中) 1 2 3 → 2023年4月24日07時00分 [1] 匿名 結婚だけなら死ぬまでチャンスはあるでしょう 返信 共感13 2023年4月24日07時13分 [2] 匿名 叔母さんが仕事辞めたらそんな感じになってた 返信 共感1 2023年4月24日08時19分 [3] 匿名 そうなったらその時にも出会いがあるかもしれない 返信 共感6 2023年4月24日08時28分 [4] 匿名 結婚してても不仲なら孤独を感じるかもしれないし。 返信 共感9 2023年4月24日08時49分 [5] 匿名 多様性の時代だし、仕事頑張ってるならいいと思う! 結婚じゃなくてもパートナー的な人がいるとお互い支えられていいと思う 返信 共感7 62023年4月24日8時54分匿名>>5 そう言う話じゃないよ💦222023年4月24日15時03分匿名>>5 なぜ仕事ならいいの? いいとか悪いって何様だよ なにをやりたいかは自分が決めることでしょ? ▼2件の返信 2023年4月24日08時54分 [6] 匿名 >>5 そう言う話じゃないよ💦 返信 共感2 82023年4月24日10時10分匿名>>6 お前がな笑 ▼1件の返信 2023年4月24日09時14分 [7] 匿名 どんな人生を選んでも(結婚するしない、子供を持つ持たない、仕事をするしない…etc)、絶対に死ぬまで1ミリも後悔しない人生なんて無いと思う。何を選んでも、何処の位置に自分が居ても、理想通りには行かないし、順風満帆に見えても最後まで何があるか分からないから。 最後は後悔するかも知れないけど、今の貴女が充実した毎日を過ごせているならうんと先々の事まで心配する必要はないと思うし、仕事を一生懸命頑張っている先には結婚とはまた違う幸せがあると思いますよ。 返信 共感8 2023年4月24日10時10分 [8] 匿名 >>6 お前がな笑 返信 共感1 92023年4月24日11時33分匿名>>8 は?何が? ▼1件の返信 2023年4月24日11時33分 [9] 匿名 >>8 は?何が? 返信 共感1 2023年4月24日11時46分 [10] 匿名 私はパートナーより子供を産まない選択が後から後悔しそうだなとは思う 返信 共感1 122023年4月24日13時47分匿名>>10 それは自分がほしい派だからでは182023年4月24日14時18分匿名>>10 逆に産むつもりだったのに産めない人は後悔しないのかしら? 産まない選択は「産めて当然」という考えに裏打ちされてる気がして、後悔もクソもないのでは?という気がする。そもそも産もうと思っても産めたかどうか分からないのだから。 ▼2件の返信 2023年4月24日11時48分 [11] 匿名 知り合いは恐らくもう結婚はできないから、同じような異性の茶飲み友達を作っておくって40半ばに言ってた 返信 共感0 2023年4月24日13時47分 [12] 匿名 >>10 それは自分がほしい派だからでは 返信 共感2 282023年4月24日23時45分匿名>>12 かもしれない ▼1件の返信 2023年4月24日13時47分 [13] 匿名 国は孤独老人、少子化対策したいから 独身への風当たり今後キツくなるだろうね 返信 共感0 152023年4月24日13時50分匿名>>13 貧乏のくせに子沢山世帯もかなり迷惑で社会のお荷物だけどね。 ▼1件の返信 2023年4月24日13時48分 [14] 匿名 バツイチとかだと男はもう懲り懲りってなるし 人それぞれだよね 返信 共感1 2023年4月24日13時50分 [15] 匿名 >>13 貧乏のくせに子沢山世帯もかなり迷惑で社会のお荷物だけどね。 返信 共感2 172023年4月24日13時57分匿名>>15 この流れ嫌212023年4月24日15時02分匿名>>15 まぁ貧乏子沢山はお荷物だけど 人口=国力だから お金ある人が貧乏子沢山の子供にお金を回す(税金)って言うやり方とっていくだろうね ▼2件の返信 2023年4月24日13時55分 [16] 匿名 既婚未婚関わらず、自分の生き方を後悔する人はいますよ。 又、先の事を考えたら不安になったりもするものです。 先を見るのも大事ではあるが、今を楽しく生きる事が一番大事だと思う。明日の命の保証など誰だってないわけだしね。 返信 共感8 2023年4月24日13時57分 [17] 匿名 >>15 この流れ嫌 返信 共感1 192023年4月24日14時23分匿名>>17 嫌なら他所へど〜ぞ😁 ▼1件の返信 2023年4月24日14時18分 [18] 匿名 >>10 逆に産むつもりだったのに産めない人は後悔しないのかしら? 産まない選択は「産めて当然」という考えに裏打ちされてる気がして、後悔もクソもないのでは?という気がする。そもそも産もうと思っても産めたかどうか分からないのだから。 返信 共感1 292023年4月25日0時05分匿名>>18 まぁとりあえず産む予定ないのに検査しちゃったりしてるんですよね ちゃんと排卵してて卵子も元気 そうなるとさ…産みたいな〜って思ってしまうよね ▼1件の返信 2023年4月24日14時23分 [19] 匿名 >>17 嫌なら他所へど〜ぞ😁 返信 共感1 202023年4月24日14時31分匿名>>19 この顔文字入れる人って荒らし回ってる人だよね ▼1件の返信 2023年4月24日14時31分 [20] 匿名 >>19 この顔文字入れる人って荒らし回ってる人だよね 返信 共感0 232023年4月24日16時16分匿名>>20 そこまで詳しい主はもしかして、ガルスレで有名な貼り付け魔⁉️子供部屋おじさん?笑笑 ▼1件の返信 2023年4月24日15時02分 [21] 匿名 >>15 まぁ貧乏子沢山はお荷物だけど 人口=国力だから お金ある人が貧乏子沢山の子供にお金を回す(税金)って言うやり方とっていくだろうね 返信 共感0 2023年4月24日15時03分 [22] 匿名 >>5 なぜ仕事ならいいの? いいとか悪いって何様だよ なにをやりたいかは自分が決めることでしょ? 返信 共感1 242023年4月24日16時17分匿名>>22 うわ…342023年4月25日20時46分匿名>>22 すれ主が「仕事頑張ってる」って書いてるから それならば良いんじゃないってことじゃないの? 5じゃないけど。372023年4月28日1時48分匿名>>22 凄い言い方ですね。 5の人は偉そうなコメントなどしてないのに『何様』なんてよく言えたね! 私へはコメント返さないでくださいね。 ▼3件の返信 2023年4月24日16時16分 [23] 匿名 >>20 そこまで詳しい主はもしかして、ガルスレで有名な貼り付け魔⁉️子供部屋おじさん?笑笑 返信 共感1 2023年4月24日16時17分 [24] 匿名 >>22 うわ… 返信 共感6 2023年4月24日16時24分 [25] 匿名 既に後悔しかけているのを不仲な両親のせいにしようフラグを立てているということですかね あなたの人生はあなた次第なのですが 返信 共感0 262023年4月24日16時28分匿名>>25 そうやって子供の前で不仲な夫婦を続けることを正当化する人だったとしたら、気持ち悪いですね。稼げないから「子供のために離婚しない」とかすり替えるタイプがこれ。 ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全59件中) 1 2 3 →