最新コメントへ 2023年4月24日00時46分 No.3363834 匿名 ランドセルマウントってありますか? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全34件中) 1 2 → 2023年4月24日07時02分 [1] 匿名 なかったです 返信 共感8 2023年4月24日07時09分 [2] 匿名 ないです。 大人が会話のネタ程度に少し話してるだけです。 「どこで買った?」ぐらいですね 返信 共感0 2023年4月24日07時30分 [3] 匿名 ないですね 返信 共感1 2023年4月24日08時16分 [4] 匿名 ない ここでも何度も話題になるけど他人がどんなランドセル使ってるかなんて誰も気にしない。 返信 共感7 2023年4月24日08時19分 [5] 匿名 私は小学校時代いじめられていて、大事に使っていたランドセルが小6の時も綺麗すぎて、男子に投げられ踏みつけられました。「新しいのを買ったんだろう!」って難癖つけられて。 ちなみに私の子供たちはランドセルで何か嫌な思いをしたことはないようです。 返信 共感1 72023年4月24日8時30分匿名>>5 マウントの話ですが82023年4月24日8時39分匿名>>5 それはマウントじゃなくて事件ですね。 ▼2件の返信 2023年4月24日08時26分 [6] 匿名 ランドセルなんてなんでもいいじゃんね。 私の周りではマウントなんて聞いたことないな〜 ケチが多かったのもあるけど、「あそこの方が安く買える!!」みたいな情報共有はすごかったけど。 返信 共感2 2023年4月24日08時30分 [7] 匿名 >>5 マウントの話ですが 返信 共感4 232023年4月26日7時30分匿名>>7 子供たちは成人しましたが、振り返ると自分の綺麗に使ったランドセルが「新しく買ったんだろう!」といじめのターゲットになったのは、一種のマウントだと思ったから書きました。子供たちの間でもマウントがあるのか?という話ではないのですか? スレ主さんからNG出るなら分かりますが、なぜ関係ない人がコメントを否定してくるのかちょっと分かりませんが。コメントが間違ってる!とおっしゃるなら、お詫びします。削除もできないので、お目汚し失礼しました。 ▼1件の返信 2023年4月24日08時39分 [8] 匿名 >>5 それはマウントじゃなくて事件ですね。 返信 共感8 2023年4月24日08時47分 [9] 匿名 ないよ 高いブランドのやつ買ったとしても誰からも何も言われないから自慢もマウントもできないよ 返信 共感1 2023年4月24日09時15分 [10] 匿名 何でもマウント…マウントする方もおかしいけど、気にする方も変。 返信 共感5 2023年4月24日19時17分 [11] 匿名 ランドセルごときでそんなのあるの?? 聞いたことないかなー。 返信 共感2 2023年4月24日20時09分 [12] 匿名 内心うちのが1番とほくそ笑んでます 返信 共感1 212023年4月26日1時54分匿名>>12 ランドセルの一番って何?(笑) みんな自分が選んだのがお気に入りだから、人の見て負けたとかないない ▼1件の返信 2023年4月24日22時41分 [13] 匿名 無いけど、あまりにも奇抜なランドセルは影で言われてる 金色とかヤバいよね 返信 共感0 2023年4月24日22時44分 [14] 匿名 マウントと言うのかは分からないけど、うちの子どもが選んだランドセルについて 「えーっ!水色にしたの?うちは変な色選ばせたくなかったから、無難な色から選ばせたよ!」と言われたことがあります… 返信 共感3 2023年4月24日23時11分 [15] 匿名 使い終わったランドセルをミニランドセルにするサービスあるじゃないですか。 ママ友がそれをやるって言ってて。 普通にいいなぁと思ったので、気になるなぁ~詳しく教えて♪って言ったら、「うちのみたいに本革のいいヤツだったら残しておいてもいいけど・・・クラリーノでそれ作ったら下手したらランドセル代より高いよ?」と言われましたw ちなみにそのサービス9000円くらい。ランドセル代の方が数倍高いわ!w 無知な人間程マウント取るんですよー 返信 共感7 182023年4月25日21時38分匿名>>15 マウントではないけど、合皮だと劣化するから残せないんじゃない? 残したい人は本革選んだ方が良いかも。202023年4月25日21時53分匿名>>15 本革とか重くて虐待 ▼2件の返信 2023年4月25日17時32分 [16] 匿名 マウント取るとしても利用する子供達のマウントの基準と親のマウントする基準が違いそうだね。 返信 共感2 2023年4月25日20時45分 [17] 匿名 くっだらないよね(笑) 返信 共感5 2023年4月25日21時38分 [18] 匿名 >>15 マウントではないけど、合皮だと劣化するから残せないんじゃない? 残したい人は本革選んだ方が良いかも。 返信 共感0 2023年4月25日21時40分 [19] 匿名 ないですね。親は誰が何使ってるとか、別に気にならないし、子供からもそんな話聞かない。子供はランドセルブランドなんて知らないしね。 良いランドセルって何が違うの?学年上がってもふっくらした形のは高いやつなのかな?蓋が反るみたいに潰れてる子もいる。 返信 共感1 2023年4月25日21時53分 [20] 匿名 >>15 本革とか重くて虐待 返信 共感3 222023年4月26日5時20分匿名>>20 昔の本革ランドセルは重かったけど、最近のは合皮とほとんど変わらないくらい軽いですよ~ ▼1件の返信 2023年4月26日01時54分 [21] 匿名 >>12 ランドセルの一番って何?(笑) みんな自分が選んだのがお気に入りだから、人の見て負けたとかないない 返信 共感2 252023年4月26日8時12分匿名>>21 この人、他人のコメントにケチつけてばっかり。 ▼1件の返信 2023年4月26日05時20分 [22] 匿名 >>20 昔の本革ランドセルは重かったけど、最近のは合皮とほとんど変わらないくらい軽いですよ~ 返信 共感4 242023年4月26日7時56分匿名>>22 そうなの?革って軽くできるんだ! 革製品重いイメージで避けてたけど今度挑戦してみよう。 ▼1件の返信 2023年4月26日07時30分 [23] 匿名 >>7 子供たちは成人しましたが、振り返ると自分の綺麗に使ったランドセルが「新しく買ったんだろう!」といじめのターゲットになったのは、一種のマウントだと思ったから書きました。子供たちの間でもマウントがあるのか?という話ではないのですか? スレ主さんからNG出るなら分かりますが、なぜ関係ない人がコメントを否定してくるのかちょっと分かりませんが。コメントが間違ってる!とおっしゃるなら、お詫びします。削除もできないので、お目汚し失礼しました。 返信 共感4 2023年4月26日07時56分 [24] 匿名 >>22 そうなの?革って軽くできるんだ! 革製品重いイメージで避けてたけど今度挑戦してみよう。 返信 共感0 2023年4月26日08時12分 [25] 匿名 >>21 この人、他人のコメントにケチつけてばっかり。 返信 共感0 262023年4月26日8時47分匿名>>25 ケチつけられたコメントもどうかと思った。 この人って同一人物じゃないかもよ292023年4月26日10時03分匿名>>25 え?ランドセルの一番がわからないからそう書いたけど、他にはコメしたことないですよ。 あなたこそ、私のコメントにケチつけてますが( ˉ ˡˍˉ ) ▼2件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全34件中) 1 2 →