- このトピックには45件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により2年、 7ヶ月前に更新されました。
-
2023年3月1日(水) 10時22分06秒 No.3328709匿名ゲスト
なんでここにコオロギ推しなの?食べたくないよ
- 共感0
-
2023年3月1日(水) 10時52分01秒 [1]匿名ゲスト
私も食べる必要が無いので今は食べないですね。昆虫食好きな人って色々食べるよね。
- 共感1
2023年3月1日(水) 11時04分23秒 [2]匿名ゲストイナゴとか蜂の子とかも(ヾノ・ω・`)ムリムリ
- 共感4
2023年3月1日(水) 11時30分41秒 [3]匿名ゲスト食糧難に備えてるのか?とも思ってしまう。
- 共感1
2023年3月1日(水) 11時36分56秒 [4]匿名ゲスト田舎の方では昔から食べられてるものだから、食べる人は食べるよね。
- 共感3
62023年3月1日11時50分匿名>>4 コオロギは食べてないよね?昔から食べてこなかったはず。 寄生虫とか熱でも死なない細菌とか微毒とかそんなのがあったと思う。昔の人が食べなかったものはちゃんと理由があるから。12023年3月1日(水) 11時42分12秒 [5]匿名ゲスト美味しいんだけど抵抗があったなぁ…
- 共感1
2023年3月1日(水) 11時50分33秒 [6]匿名ゲスト>>4
コオロギは食べてないよね?昔から食べてこなかったはず。
寄生虫とか熱でも死なない細菌とか微毒とかそんなのがあったと思う。昔の人が食べなかったものはちゃんと理由があるから。- 共感10
162023年3月1日13時21分匿名>>6 あれ、コオロギじゃないんだっけ?なんだっけ?12023年3月1日(水) 11時52分22秒 [7]匿名ゲスト姿は無理だけどパウダー練り込んでありますなら大丈夫。
今は栄養を取れるものの選択肢が増えた程度に考えてる。だから選択しない人がいるのも当たり前くらいにしか思わないけど人が食べるのまで否定するのはどうなんだろう?- 共感3
92023年3月1日11時58分匿名>>7 普通に牛乳とかから栄養とりたい 牛乳捨ててるのにコオロギにする意味12023年3月1日(水) 11時54分21秒 [8]匿名ゲスト便所コオロギを想像してしまう
- 共感0
2023年3月1日(水) 11時58分45秒 [9]匿名ゲスト>>7
普通に牛乳とかから栄養とりたい
牛乳捨ててるのにコオロギにする意味- 共感8
102023年3月1日12時12分匿名>>9 あなたが牛乳を選択すれば良いだけじゃないの?12023年3月1日(水) 12時12分34秒 [10]匿名ゲスト>>9
あなたが牛乳を選択すれば良いだけじゃないの?- 共感4
2023年3月1日(水) 12時12分42秒 [11]匿名ゲストここ、コオロギ推しなの?
知らなかった
私は嫌
知らずに食べてるって時が来るのかな- 共感5
2023年3月1日(水) 12時48分54秒 [12]匿名ゲスト温暖化対策
将来の食糧難に備えて
栄養豊富だからだって。- 共感1
2023年3月1日(水) 12時58分02秒 [13]匿名ゲスト
Warning: Undefined variable $title in /home/fusion/girlsthread.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 177
Warning: Undefined variable $excerpt in /home/fusion/girlsthread.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 178
Warning: Undefined variable $thumbnail in /home/fusion/girlsthread.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 182
何でも食べる彼の国ですら食べないコオロギ
東洋医学でも成分が妊婦に禁忌
アレルギーも- 共感3
152023年3月1日13時01分匿名>>13 卵とかアレルギー表示するのにコオロギはしないんだってね ファミマでシートリアクッキーとして売ってる 知らないうちに食べさせられるかも 徳島だっけ?給食にも入れられたらしい 不妊の危険と毒含んでいるらしいから中国では漢方に使わない虫なのに 食べ物の内容物よく見た方がいいね12023年3月1日(水) 12時59分06秒 [14]匿名ゲスト内閣府食品安全委員会 2018年9月21日、新食品としてのヨーロッパイエコオロギについてリスクプロファイルを公表。コオロギは芽胞形成菌は加熱しても死なない細菌でボツリヌス菌が含まれる。危険なので食べないことです。
- 共感2
2023年3月1日(水) 13時01分12秒 [15]匿名ゲスト>>13
卵とかアレルギー表示するのにコオロギはしないんだってね
ファミマでシートリアクッキーとして売ってる
知らないうちに食べさせられるかも
徳島だっけ?給食にも入れられたらしい
不妊の危険と毒含んでいるらしいから中国では漢方に使わない虫なのに
食べ物の内容物よく見た方がいいね- 共感4
212023年3月1日17時47分匿名>>15 コオロギは食品表示法上の28品目に含まれてないだけ。28品目の中でも表示義務があるのは7品目。 でもコオロギ含まれる商品はだいたい甲殻類アレルギーの人は食べないでって書いてある。12023年3月1日(水) 13時21分13秒 [16]匿名ゲスト>>6
あれ、コオロギじゃないんだっけ?なんだっけ?- 共感0
182023年3月1日14時17分匿名>>16 昔から食べてるのはイナゴじゃないかな?12023年3月1日(水) 13時26分56秒 [17]匿名ゲスト輸入ものの食品扱ってるお店も気をつけた方がいいね。
英語ならクリケット(cricket)
ドイツ語ならグリレ(Grille)
ラテン語ならグリッルス(Gryllus)- 共感4
2023年3月1日(水) 14時17分58秒 [18]匿名ゲスト>>16
昔から食べてるのはイナゴじゃないかな?- 共感6
192023年3月1日14時48分匿名>>18 イナゴ!!!!それだ! コオロギと一緒かと思ってた!恥ずかしw12023年3月1日(水) 14時48分07秒 [19]匿名ゲスト>>18
イナゴ!!!!それだ!
コオロギと一緒かと思ってた!恥ずかしw- 共感2
2023年3月1日(水) 16時00分00秒 [20]匿名ゲストたべるならアナゴがいいわ
- 共感4
2023年3月1日(水) 17時47分37秒 [21]匿名ゲスト>>15
コオロギは食品表示法上の28品目に含まれてないだけ。28品目の中でも表示義務があるのは7品目。
でもコオロギ含まれる商品はだいたい甲殻類アレルギーの人は食べないでって書いてある。- 共感1
2023年3月1日(水) 21時10分38秒 [22]匿名ゲスト卵が足りなくなると従来の不活化ワクチンが作れなくなる
コオロギを使った経口ワクチンを徳島大が開発中
飼料光熱費が高騰、農業畜産養鶏には支援金なし
コオロギ飼育をする農家には補助金虫食い野菜は廃棄
それなのに虫を食わせるのか- 共感0
2023年3月1日(水) 21時40分15秒 [23]匿名ゲストコオロギはちょっと無理だな〜
それしか食べるものなくて餓死寸前の状態になったら食べるかもしれないが。爬虫類飼ってて餌用に繁殖させてるけど
自分が食べるのも無理だ。
ちなみに繁殖させてるけど大きいコオロギは触れない。笑- 共感2
2023年3月1日(水) 21時40分15秒 [24]匿名ゲストなんで寄りにもよってコオロギなんだ
- 共感3
2023年3月1日(水) 22時21分56秒 [25]匿名ゲスト製パン大手のPascoがコオロギ入りパン。
バゲット1本にコオロギ100匹だって。- 共感1
332023年3月2日10時21分匿名>>25 …ちょっと、、もう、パン屋さん以外でパン買えなくなるやん…1