最新コメントへ 2023年2月20日07時32分 No.3320995 匿名 子供の歯(6歳) 隙間なくびっしり綺麗に生えてます。 隙間がないと大人の歯が生えるスペースが狭くてガタガタの生え方になるかもと言われました。 レントゲンみてもすでにガタガタで... 家系で歯がガタガタな人はいないけどこのままだと本当にガタガタになるのか心配です。 矯正するなら顎が柔らかい今からの矯正がいいかもねと言われましたが値段聞いたらトータル50万越え。 子供の歯が隙間なく生えてたけど何もしなく普通に綺麗な大人の歯になった方いますか? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中) 1 2 → 2023年2月20日07時56分 [1] 匿名 50マンなら安いやろ 返信 共感8 2023年2月20日08時01分 [2] 匿名 これから隙間がちょっとずつ空いてくると思うけど… 返信 共感0 2023年2月20日08時08分 [3] 匿名 レントゲンで顎の中の永久歯撮ったら大体ガタガタですけどね。最終的にどれだけガタガタになるか分からないですが… 50万で済めば安いと思いますよ気になるなら矯正専門の歯科医師に診てもらうといいと思います 返信 共感3 2023年2月20日08時16分 [4] 匿名 顎も成長して幅が出てくるのでは? 返信 共感5 2023年2月20日09時22分 [5] 匿名 うちも顔が小さくてびっしり生えてて、生え変わった時に下の歯が乳歯4本分のスペースが永久歯3本でピッタリになり、1本生えてきません。 レントゲン撮るとスタンバイしてるけど、斜めに出てきたりもせずそのまんまいます。 やるなら顎の骨を広げたり大ががりな手術になるからと様子見したまま中学生。未だそのままです。 歯医者と親の方針で決めたらいいけど、隙間なく綺麗に生えてきたから何もする予定ないです。 返信 共感0 92023年2月20日11時20分匿名>>5 どこの乳歯4本分の所に永久歯が3本か知らんけど前歯っだったら変よね162023年2月20日17時34分匿名>>5 コメントありがとうございます! そういうこともあるんですね。 下の歯だったら全然問題なさそうですよね。 ▼2件の返信 2023年2月20日09時29分 [6] 匿名 乳歯抜けちゃうのに矯正するの? 永久歯生えそろってからでもよくない? 返信 共感3 102023年2月20日11時22分匿名>>6 歯を並べるんじゃなく歯肉のアーチを広げるんじゃないの? ▼1件の返信 2023年2月20日11時00分 [7] 匿名 うけぐちになってなければ矯正はしなくて大丈夫じゃない? 返信 共感0 2023年2月20日11時04分 [8] 匿名 今、ちょうど上の歯2本が抜けてる状態だけど抜けた時より間隔が広くなってる気がする。 返信 共感0 2023年2月20日11時20分 [9] 匿名 >>5 どこの乳歯4本分の所に永久歯が3本か知らんけど前歯っだったら変よね 返信 共感1 112023年2月20日11時47分匿名>>9 下の真ん中だからぱっと見、誰も気づかないですよ。 それに前歯のメインが一本ないとかなら、また別のアドバイスになると思うけど。 ▼1件の返信 2023年2月20日11時22分 [10] 匿名 >>6 歯を並べるんじゃなく歯肉のアーチを広げるんじゃないの? 返信 共感2 2023年2月20日11時47分 [11] 匿名 >>9 下の真ん中だからぱっと見、誰も気づかないですよ。 それに前歯のメインが一本ないとかなら、また別のアドバイスになると思うけど。 返信 共感0 122023年2月20日11時53分匿名>>11 下の歯の真ん中?って前歯じゃない? 前歯のメインって何?262023年2月21日12時25分匿名>>11 気付いてても言えない 顎ずれてる人と思ってる人もいる ▼2件の返信 2023年2月20日11時53分 [12] 匿名 >>11 下の歯の真ん中?って前歯じゃない? 前歯のメインって何? 返信 共感1 2023年2月20日12時10分 [13] 匿名 うちの子も乳歯がぴっちり揃って生えてて、歯医者のレントゲンで上の永久歯が曲がって生えてくるから、その前に乳歯を抜いてスペース作ったほうがいいよ、なんて言われたけど、成長と共に顎も発達するし健康な歯を抜歯も可哀想と思ってそのままにしてたいけど、永久歯も全部綺麗に生えましたよ。人によると思うけど、うちの子は大丈夫でした。 返信 共感0 152023年2月20日17時32分匿名>>13 コメントありがとうございます! こういうコメントとても参考になります。 6歳で今年7歳になりますが、今からでも顎は成長するものですか? 食べるのが遅い子だったのでかたいおかずは避けてきちゃってたのを今凄く後悔しています。 ▼1件の返信 2023年2月20日14時13分 [14] 匿名 私は1本斜め(内側)に生えてきて大人になってから歯磨きが大変で 虫歯になるからと抜歯しました。 少し隙間はあるけどその後のケアをしっかりやれてるので 今のところは問題ないです。 返信 共感0 2023年2月20日17時32分 [15] 匿名 >>13 コメントありがとうございます! こういうコメントとても参考になります。 6歳で今年7歳になりますが、今からでも顎は成長するものですか? 食べるのが遅い子だったのでかたいおかずは避けてきちゃってたのを今凄く後悔しています。 返信 共感0 222023年2月20日22時38分匿名>>15 13です。 うちの子はもうすぐ12歳で既に全部永久歯に生え変わりました。レントゲンで斜めに生えてくるよ〜、抜歯した方がいいですよって言われたのは、前歯というか犬歯のあたりでしたが、顎も成長したのでしょう、ちゃんと真っ直ぐ生えてきましたよ。6〜7歳だったらこれからまだまだ顎も成長しますよ。歯列矯正でお金を取れるから勧めるという風潮もあると思いますよ。 ▼1件の返信 2023年2月20日17時34分 [16] 匿名 >>5 コメントありがとうございます! そういうこともあるんですね。 下の歯だったら全然問題なさそうですよね。 返信 共感0 2023年2月20日19時22分 [17] 匿名 直ぐ治療しないとしても歯列矯正を専門にしている病院で定期的に様子見て貰うと良いですよ。成長していくうちに矯正が必要じゃなくなるかも知れないですしね。 大人になると抜歯して矯正する場合が有りますが、子どもの時に治療すると歯が生えるスペースを広げる治療が出来るので抜歯する可能性が低くなります。だから子どもの頃からの矯正を勧めるんだと思います。 娘は5歳頃から歯科大学病院で様子を見ながら適した時期に矯正始めました。 費用は100万以上かかりましたがやって良かったです。 返信 共感1 182023年2月20日19時30分匿名>>17 やはり50万じゃ安い方なんですね。 ありがとうございます! ▼1件の返信 2023年2月20日19時30分 [18] 匿名 >>17 やはり50万じゃ安い方なんですね。 ありがとうございます! 返信 共感0 202023年2月20日20時42分匿名>>18 矯正は安いからと決めない方が良いですよ。 私はカウンセリング5,6軒行きました。 ▼1件の返信 2023年2月20日19時52分 [19] 匿名 歯科ローン 返信 共感0 2023年2月20日20時42分 [20] 匿名 >>18 矯正は安いからと決めない方が良いですよ。 私はカウンセリング5,6軒行きました。 返信 共感3 2023年2月20日21時35分 [21] 匿名 50万なら安く思う。 姪っ子は矯正で100万かかってた 返信 共感0 2023年2月20日22時38分 [22] 匿名 >>15 13です。 うちの子はもうすぐ12歳で既に全部永久歯に生え変わりました。レントゲンで斜めに生えてくるよ〜、抜歯した方がいいですよって言われたのは、前歯というか犬歯のあたりでしたが、顎も成長したのでしょう、ちゃんと真っ直ぐ生えてきましたよ。6〜7歳だったらこれからまだまだ顎も成長しますよ。歯列矯正でお金を取れるから勧めるという風潮もあると思いますよ。 返信 共感0 2023年2月21日08時40分 [23] 匿名 うちも子供達乳歯びっしりで上2人矯正をしてます。3番目もやる事になると思います。 1番上は上の前歯が4本抜けて、その4本のスペースに2本でほぼ埋まる感じで、このままだと2番目は後ろに生えてくるねって段階で開始しました。35万で毎月診察で3千円。約3年でまぁいい感じに並びました。 2番目は下の前歯が4本分に3本が斜めに生えてきたところで開始。顎小さいので顔のバランス取るために広げてみてももしかしたら抜歯した方がいいかもしれないって言われてます。 ちなみに今は昔よりも安くなってると思いますよ。 返信 共感0 2023年2月21日10時14分 [24] 匿名 斜めに生えてきても成長と共に歯列も綺麗になることもあるから、あまり小さいうちから矯正しなくてもいいと思う派です。歯医者の金儲けに乗り過ぎるのもどうかと思う。あまりに酷い歯並びだったら別だけど。 返信 共感1 252023年2月21日10時49分匿名>>24 大人の歯が何本か生えてきてそれで様子みながら矯正を考えても遅くないですかね? ▼1件の返信 2023年2月21日10時49分 [25] 匿名 >>24 大人の歯が何本か生えてきてそれで様子みながら矯正を考えても遅くないですかね? 返信 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中) 1 2 →