最新コメントへ 2023年1月28日03時03分 No.3302189 匿名 ぶっちゃけ生活が苦しいです! 共感7 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 → 2023年1月28日03時13分 [1] 匿名 朝食はトップバリューのカップラーメンとふりかけご飯です 返信 共感2 92023年1月28日10時03分匿名>>1 トップバリュカップラーメン、10円値上がりしましたね 名前を変えてはいるけれど ▼1件の返信 2023年1月28日07時31分 [2] 匿名 スーパー行ってもなかなかカゴ一杯にならない。 店内グルグルしてる時間が増えた。 返信 共感7 2023年1月28日08時00分 [3] 匿名 スーパーのプライベートブランドがありがたい 返信 共感6 262023年1月29日17時25分匿名>>3 以前はプライベートブランドの物ってあまり買わなかったんだけど今めっちゃ買ってるよ、本当に有難い ▼1件の返信 2023年1月28日08時17分 [4] 匿名 気をつけて高くなってるものは 買わないようにしてるけど 1.2倍くらいの金額になってる 野菜も肉も安い時に冷凍してストックしたり 豆腐が多くなった 寒い日の一品はもっぱら湯豆腐 返信 共感3 2023年1月28日08時32分 [5] 匿名 何が1番節約できるかって、被服費ですよね。 もう新しい服全く買ってないです 服は古くても死なないから。。 返信 共感4 2023年1月28日09時17分 [6] 匿名 スーパー行ってもなにも買えない。野菜も魚も高くて高くて。なんでこんなことになってしまったの? 返信 共感3 2023年1月28日09時18分 [7] 匿名 美容室も高くなった?久しぶりにカラーしようと思ったら高くてやめた。 返信 共感2 2023年1月28日09時32分 [8] 匿名 スーパーでいつも通り買って会計をすると、総額が凄いことになってる。 今月驚いたのはガス・下水道代。4万近かった。電気代は1万円ちょい。 返信 共感3 2023年1月28日10時03分 [9] 匿名 >>1 トップバリュカップラーメン、10円値上がりしましたね 名前を変えてはいるけれど 返信 共感2 2023年1月28日10時15分 [10] 匿名 近所の激安スーパーも高くなってて普通のスーパーとたいして変わらない金額。。 返信 共感1 2023年1月28日10時16分 [11] ヒレカツ 値上げキツい 返信 共感0 2023年1月28日10時20分 [12] 匿名 子供のお菓子配りを廃止したい(言えない) 返信 共感3 152023年1月28日11時59分匿名>>12 強制じゃないから私の周りは持ってく人は持ってって配るし、持ってこない人は貰うだけだよ。 ▼1件の返信 2023年1月28日10時26分 [13] 匿名 野菜高くて迷ってると野菜コーナーの最後まで行っても一つもカゴ入ってない(笑) 返信 共感2 2023年1月28日11時44分 [14] 匿名 買い物をする度に一万越え。レシート見ても大したものは買っていないのに。食べ盛りの中高生男子がいると食費を削るのは無理(T . T)(T . T) 返信 共感9 2023年1月28日11時59分 [15] 匿名 >>12 強制じゃないから私の周りは持ってく人は持ってって配るし、持ってこない人は貰うだけだよ。 返信 共感0 192023年1月29日9時37分匿名>>15 お菓子配りって、集まる時に持参するってこと? お菓子食べるばっかりで一切持ってこない子もいるけど、子供同士は気にしてないっぽい。 大人はいろいろ言うけどね。 ▼1件の返信 2023年1月28日12時01分 [16] 匿名 いつも通り大きい買い物カゴサイズのエコバッグを持って行ってもスッカスカ。 小さいエコバッグでよかったじゃんってことばかり。 返信 共感1 2023年1月28日12時29分 [17] 匿名 見切り品の棚から野菜や魚を取るようになった 返信 共感4 2023年1月29日07時00分 [18] 匿名 365日自炊をするようになった! 返信 共感1 2023年1月29日09時37分 [19] 匿名 >>15 お菓子配りって、集まる時に持参するってこと? お菓子食べるばっかりで一切持ってこない子もいるけど、子供同士は気にしてないっぽい。 大人はいろいろ言うけどね。 返信 共感1 202023年1月29日11時26分匿名>>19 私の周りはいろいろ言わないなー。あの人持ってきたことないなーと思ってる人はいるかもしれないけど、たかが数百円のお菓子だから。 ▼1件の返信 2023年1月29日11時26分 [20] 匿名 >>19 私の周りはいろいろ言わないなー。あの人持ってきたことないなーと思ってる人はいるかもしれないけど、たかが数百円のお菓子だから。 返信 共感0 212023年1月29日13時52分匿名>>20 たかが数百円も頻度によるかも。 週一、月一、年一じゃ全然違う。 ▼1件の返信 2023年1月29日13時52分 [21] 匿名 >>20 たかが数百円も頻度によるかも。 週一、月一、年一じゃ全然違う。 返信 共感6 222023年1月29日13時55分匿名>>21 そういう人は持ってこなければいいんじゃない? そんなことで子供がハブられることはないし母親が陰口言われるなんてことはない。 もしそんなことがあったら今後付き合わなくていい人たち。 ▼1件の返信 2023年1月29日13時55分 [22] 匿名 >>21 そういう人は持ってこなければいいんじゃない? そんなことで子供がハブられることはないし母親が陰口言われるなんてことはない。 もしそんなことがあったら今後付き合わなくていい人たち。 返信 共感0 2023年1月29日14時06分 [23] 匿名 行きつけのお店が成城石井やサントクからオーケーとトーアマートに変わりました 返信 共感0 2023年1月29日14時38分 [24] 匿名 鮭の切身が買えなくなった。 返信 共感4 2023年1月29日14時43分 [25] 匿名 角上で売ってる鮭の西京焼きも鮭の切り身もだいぶ値上がりした 買う頻度が減った 返信 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 →