最新コメントへ 2023年1月14日17時05分 No.3291331 匿名 戦争きたら皆さんまず何をしますか?(準備?) 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 → 2023年1月14日17時24分 [1] 匿名 〃""∩ _,,_ ⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ! \_つ⊂ノ 返信 共感3 2023年1月14日17時26分 [2] 匿名 家族に、無事か連絡する! 返信 共感2 2023年1月14日17時30分 [3] 匿名 飛行機の確保 返信 共感0 2023年1月14日18時06分 [4] 匿名 穴掘る それか田舎の山にこもる 返信 共感1 2023年1月14日18時20分 [5] 匿名 主です。 皆さん外国には逃げますか? ちなみに私は食料と飲み物買ってお風呂に水溜めてガソリン入れて家の換気扇全てにテープをして窓ガラスも補強しようと思ってます。なんとなく。 返信 共感0 62023年1月14日18時26分匿名>>5 竜巻か何かと勘違い?262023年1月16日13時03分匿名>>5 きな臭くなったら、早めに海外に避難しようと家族で話してる。 実は7年くらい前から準備してて、海外に口座まとめて移した。 ▼2件の返信 2023年1月14日18時26分 [6] 匿名 >>5 竜巻か何かと勘違い? 返信 共感0 72023年1月14日18時29分匿名>>6 放射能じゃない?82023年1月14日18時32分匿名>>6 主です。 核とかだと目に見えないガス?だかなんかでくるから換気扇から風が入らないようにって何かでみました。 全然無知ですが本当になんとなくで。 ▼2件の返信 2023年1月14日18時29分 [7] 匿名 >>6 放射能じゃない? 返信 共感0 2023年1月14日18時32分 [8] 匿名 >>6 主です。 核とかだと目に見えないガス?だかなんかでくるから換気扇から風が入らないようにって何かでみました。 全然無知ですが本当になんとなくで。 返信 共感0 92023年1月14日18時33分匿名>>8 食料とかも皆んな一斉に買い占めそうな気がします。これもなんとなくですが...102023年1月14日18時42分匿名>>8 逃げられない場合は外に出るより家にいた方が安心です。24時間換気を切ってエアコン付近の換気口含め窓枠から何から養生テープで塞ぎます。 窓ぎわや玄関近くには行かず建物の中心にいます。 道路も数時間で封鎖されるので物流が止まります。 一週間は篭れるような備蓄が必要です。 122023年1月14日19時02分匿名>>8 そもそも「戦争が来たら」という書き方が意味不明です。 他国がいきなり核兵器で攻撃して来るとか、本気で思ってるんでしょうか。 もしそういうことがあったとしたら、もうその時は遅いですよ。172023年1月15日2時14分匿名>>8 酸欠になりますよ。毒ガスをピンポイントで町内に撒かれたレベルなら諦めた方がいいし、それ以外なら数時間塞いでも無駄かも。 ▼4件の返信 2023年1月14日18時33分 [9] 匿名 >>8 食料とかも皆んな一斉に買い占めそうな気がします。これもなんとなくですが... 返信 共感0 112023年1月14日18時57分匿名>>9 みんながするかもしれないからあなたも買い占めするのね そして買い占めが加速していくのよ ▼1件の返信 2023年1月14日18時42分 [10] 匿名 >>8 逃げられない場合は外に出るより家にいた方が安心です。24時間換気を切ってエアコン付近の換気口含め窓枠から何から養生テープで塞ぎます。 窓ぎわや玄関近くには行かず建物の中心にいます。 道路も数時間で封鎖されるので物流が止まります。 一週間は篭れるような備蓄が必要です。 返信 共感0 2023年1月14日18時57分 [11] 匿名 >>9 みんながするかもしれないからあなたも買い占めするのね そして買い占めが加速していくのよ 返信 共感2 2023年1月14日19時02分 [12] 匿名 >>8 そもそも「戦争が来たら」という書き方が意味不明です。 他国がいきなり核兵器で攻撃して来るとか、本気で思ってるんでしょうか。 もしそういうことがあったとしたら、もうその時は遅いですよ。 返信 共感6 2023年1月14日19時03分 [13] 匿名 どうしようかね 昭和の戦争と違って便利な今、インフラダメージ喰らうと生活出来なくなるよなぁ 疎開の準備かしらね… 返信 共感4 2023年1月14日20時36分 [14] 匿名 逃げられるかどうかもわからないからどこの国との戦争かとか狙われてるのはどの地域とか始まってみないとわからないな。 何をするか、まずは状況把握かな。 返信 共感3 2023年1月14日21時39分 [15] 匿名 日本なんてすぐ侵略されちゃって終わりよ 何も出来ないまま気がついたら終わってると思うよ 返信 共感0 2023年1月14日22時43分 [16] 匿名 とりあえずうんこするわ💩 返信 共感0 2023年1月15日02時14分 [17] 匿名 >>8 酸欠になりますよ。毒ガスをピンポイントで町内に撒かれたレベルなら諦めた方がいいし、それ以外なら数時間塞いでも無駄かも。 返信 共感1 2023年1月15日09時56分 [18] 匿名 EMP攻撃されたら石器時代に戻ると言われてるから、焚き火の練習 返信 共感0 2023年1月15日13時21分 [19] 匿名 戦争となったら国は資金を確保するために預金封鎖するよ。 そのために2024年に新札発行されるでしょ。旧札は銀行で変えないと使えなくなるからタンス預金まで把握される。だからまず出来ることは現物を確保することかな。備蓄するのは今が最後のチャンスだと思う。特に食糧、水、置き薬の類、燃料・・・ガスや電気が止まってもお湯くらいは沸かせるように。 返信 共感0 202023年1月15日13時26分匿名>>19 つづき。マイナカードにいろいろ紐づけてるけど、小中学校の成績まで紐付ける市町村もある。銀行口座で各家庭の貯蓄を把握、貧乏な家庭の子から徴兵される。既に防衛庁への若い子たちの情報を提供するという市町村もあり、これは封書で届く案内があり、情報提供を希望しない、と返送しないとそのまま防衛省に情報が行ってしまう。自衛隊も「3食こんなメニューが食べられます」とアピールする勧誘を行っている。222023年1月15日16時03分匿名>>19 旧札は使えなくなるって戦争が起きたらってこと?今は過去に発行された一円札も使えるけど。 ▼2件の返信 2023年1月15日13時26分 [20] 匿名 >>19 つづき。マイナカードにいろいろ紐づけてるけど、小中学校の成績まで紐付ける市町村もある。銀行口座で各家庭の貯蓄を把握、貧乏な家庭の子から徴兵される。既に防衛庁への若い子たちの情報を提供するという市町村もあり、これは封書で届く案内があり、情報提供を希望しない、と返送しないとそのまま防衛省に情報が行ってしまう。自衛隊も「3食こんなメニューが食べられます」とアピールする勧誘を行っている。 返信 共感0 212023年1月15日14時50分匿名>>20 いきなり徴兵はないんじゃない? 奨学金借りてる子とか、新卒雇用の試用期間に性別関係なく兵役を科すとか、段階は踏むでしょ いずれにしても選挙で投票するのは戦地に行かない年齢層ばかりだからあっという間に進むだろうね ▼1件の返信 2023年1月15日14時50分 [21] 匿名 >>20 いきなり徴兵はないんじゃない? 奨学金借りてる子とか、新卒雇用の試用期間に性別関係なく兵役を科すとか、段階は踏むでしょ いずれにしても選挙で投票するのは戦地に行かない年齢層ばかりだからあっという間に進むだろうね 返信 共感0 2023年1月15日16時03分 [22] 匿名 >>19 旧札は使えなくなるって戦争が起きたらってこと?今は過去に発行された一円札も使えるけど。 返信 共感2 2023年1月15日16時24分 [23] 匿名 新札が発行されても世の中で流通する紙幣が新旧入れ替わるまでには時間がかかるよ。 それに、銀行で交換しなくても旧札のままで使えるはず。 むしろ発行してすぐの時期は自販機、券売機、ATMが新札に対応してない可能性があるけどね。 返信 共感0 2023年1月16日00時38分 [24] 匿名 貧乏な家庭の子から徴兵されるのはあり得るね。結局上級国民の子どもは徴兵もされないだろうし。 返信 共感0 2023年1月16日08時43分 [25] 匿名 海外行きたいって思うけど頼れるところもないしビザも取れないだろうから、幸い実家は田舎の方だからそこにいつでも行けるようにはしておくくらいかな。なるようにしかならない。 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 →