• No.3277246
    匿名

    関西生まれ関西育ちです
    待つこと、待たされることが嫌いです
    イラチです
    関西人はイラチが多いです
    時間守れないルーズな人は面倒なので友達になりません
    仕事で平気で遅刻する人を軽蔑してます
    東京にいた時、県民性があるのを知りました
    沖縄九州はのんびり屋が多くイライラしました
    予定していた時間に店の手違いなどで遅れると口にはしませんが、ものすごくイライラします
    病院は待たされるものと覚悟して行きますが、ストレス溜まるのであまりいきません
    時間守れない人、平気で遅れる人、嫌いなのでそれを夫は把握した上で結婚したので結婚生活はうまくいってます
    そんな人もいるので遅れてもいいでしょ的な人はかなり嫌われてますので気をつけてください

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全33件中)
  • [1]
    匿名

    県民性とか関係無いでしょ。
    個々の性格。

    返信
    • 共感17
    [2]
    匿名

    まぁそういう人もいるよね。
    病院は待てるけど、約束してるのにいつも遅刻する人は苦手。
    やむを得ず遅れてしまうのは仕方ないけど、遅れたって仕方ないじゃんって開き直るのは無理。

    返信
    • 共感9
    [3]
    匿名

    沖縄の人ほんと遅刻魔多いよ!
    宮崎もいた!のんびりいこーや!みたいな精神がある、方言
    そういうのが好きって人もいるかもだけど、仕事でそれ出されるとイラッとくるわ

    返信
    • 共感2
    [4]
    匿名

    時間にルーズなひと本当嫌い

    返信
    • 共感2
    [5]
    匿名

    待たされるのは誰でも嫌じゃない?
    好きな人なんかいないでしょ。

    返信
    • 共感5
    [6]
    匿名

    それな

    返信
    • 共感2
    [7]
    匿名

    お互い子連れで待ち合わせの時、毎回「子供が〜」を理由に遅刻する人いるけど、そうならない様に余裕持って支度すればいいだけ。
    子供が何?って思う。

    返信
    • 共感1
    [8]
    匿名

    ママ友の遅刻常習犯は関西人だったなぁ笑
    保護者会、ランチ、PTAの集まりetc必ず遅刻してだけど?

    返信
    • 共感2
    [9]
    匿名

    主様
    車の運転だけは止めて下さいね!

    返信
    • 共感8
    [10]
    匿名

    私も関西人だけど別にイライラしない。
    ''関西人って待つのが嫌''って一括りにされるからこう言うスレは迷惑。

    返信
    • 共感12
    [11]
    匿名

    海外行ったら遅刻魔だらけ。列車もバスも時刻表通りなんてまず来ない。
    海外生活終えて日本に戻ってくると、おおむねどこでも日本はきっちりしてる。国民性だね。

    返信
    • 共感2
    [12]
    匿名

    私も旦那も関西生まれ関西育ちだけど、イラつかない。単に主さんの性格上の問題だと思う。

    返信
    • 共感10
    [13]
    匿名

    私もイラチ
    懇談の待たされた話は共感しかない

    返信
    • 共感1
    [14]
    匿名

    生き急いで早く伊ってください

    返信
    • 共感2
    [15]
    匿名

    友達との待ち合わせだと、遅れて当たり前な人は誘わなくなる。せめて早めに連絡しろって思う。

    でも個人懇談とか病院もズレても仕方ないと思う。診察は人によって予定外の検査の必要が出てきたりするだろうし、個人懇談でも先生は保護者から話されたら時間で切るよりもある程度は聞いてあげたいって思うだろうし。

    返信
    • 共感7
    [16]
    匿名

    もしかしてこのスレ主は学校面談のスレ主⁉️

    返信
    • 共感9
    172022年12月24日11時08分匿名>>16 私も思った、流れ的に。
    1件の返信
    [17]
    匿名

    >>16
    私も思った、流れ的に。

    返信
    • 共感9
    [18]
    匿名

    もしかして主は愉快犯(。´・ω・)?

    返信
    • 共感1
    [19]
    匿名

    いくつスレたてたら怒りが収まるんでしょうね。

    返信
    • 共感4
    [20]
    匿名

    んー書き方的に懇談会の主ではなさそうじゃない?
    盛り上がりそうなスレ、叩きやすそうなスレは今までも派生スレが立てられたりしていたよ。
    なんでも同一人物だと思って他のスレの話持ち込むのもどうなのかな。

    返信
    • 共感2
    222022年12月24日12時51分匿名>>20 そこまで分析するか?🤣
    1件の返信
    [21]
    匿名

    自分は時間を守るけど相手にはなるべく寛容でありたいなと思っています。
    遅刻常習犯みたいな人とは縁を切りますが、何か事情がある場合は仕方ないです。
    色々あるんだからイライラするだけ損ですもん。
    待ってる時間、本読んだり調べものしたり勉強したり有意義に過ごせば問題ないので。
    主さんの言い方はなんか自分が正しいって主張が強過ぎてあまり共感出来ませんでした。

    返信
    • 共感7
    232022年12月24日12時55分匿名>>21 私も全く同じですね。毎回毎回平気で時間を守らない相手とは距離を置きますが、学校や病院等やむを得ない場合の待ち時間は本を読める時間、調べ物が出来る時間になるのであまり苦になりません。
    1件の返信
    [22]
    匿名

    >>20
    そこまで分析するか?🤣

    返信
    • 共感2
    252022年12月24日18時01分匿名>>22 あなたも暇人ね🤣
    1件の返信
    [23]
    匿名

    >>21
    私も全く同じですね。毎回毎回平気で時間を守らない相手とは距離を置きますが、学校や病院等やむを得ない場合の待ち時間は本を読める時間、調べ物が出来る時間になるのであまり苦になりません。

    返信
    • 共感4
    [24]
    匿名

    最近はそうでもないらしいけど、大阪なんかはどんな流行ってる店でも並んで食べることはなかったよね

    返信
    • 共感0
    [25]
    匿名

    >>22
    あなたも暇人ね🤣

    返信
    • 共感3
    272022年12月24日22時02分匿名>>25 はい?
    1件の返信
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全33件中)