最新コメントへ 2022年12月9日10時16分 No.3265137 匿名 私はパソコンが苦手なのでいつも夫に作ってもらいます。以前は自分の友人用と私の友人用と親戚には2人の連名の物と3種類作ってくれてましたが、今年はもう面倒くさくなった、全部2人の連名でいいやん、と言います。 私が友人から貰う年賀状は家族の名前も書いてるものと個人名だけのものと両方あります。でも家族の名前が書いてる年賀状を貰うと不快に思う人もいるのかな?と思いまして。皆さんはどうですか? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 → 2022年12月9日10時34分 [1] 匿名 私は個人だけの名前にしてます なんか家族の名前で送ってくる友達もいるけど 別に夫や子供は友達の知り合いでもないし差出人に入れるのはなんか違うかなって思うタイプです でも世の中そこまで気が回らない人がおおくて何も考えずに送ってると思う 返信 共感8 262022年12月10日7時19分匿名>>1 別に夫や子供は友達の知り合いでもないし差出人に入れるのはなんか違う、世の中そこまで気が回らない人がおおくて←結婚しても個人名で出すのが気遣い⁈え?気を回す? 友人の名前があるなら、配偶者や子供ってわかるし、家族一同よろしくねでいいじゃん。 差出人見ただけで気が回らない人判定する方が笑える。自分が幸せじゃないのかな? ▼1件の返信 2022年12月9日10時43分 [2] 匿名 別に何とも思わないです。 そこまで深く考えないかな 返信 共感28 2022年12月9日10時56分 [3] 匿名 別々で印刷するのめんどくさいから連名。 返信 共感8 2022年12月9日10時59分 [4] 匿名 結婚してたら連名でいいし、1人の名前なら分けて作ってるんだなぁとしか思わないし、全く何も思わない 返信 共感7 2022年12月9日11時00分 [5] 匿名 家で印刷していた時には差出人を分けていたけど、印刷を頼むようになってからは連名にしました 返信 共感3 2022年12月9日11時31分 [6] 匿名 住所から手書きだったりご挨拶も別ならば個人名でいいと思うけど、テンプレの挨拶で印刷の宛名なら連名でもいいんじゃないかな?と思う。 そんな事を不快に思う人が果たしているのか… 返信 共感7 2022年12月9日11時59分 [7] 匿名 連名で来ても不快に思ったことない。 不快に思うって、どういう時? 私は独身なのに! 私離婚したばかりなのに! あんたの旦那狙ってたの知ってるくせに! 思いついたパターンで不快に思うのは3番目くらいかなぁ… 返信 共感6 2022年12月9日12時08分 [8] 匿名 連名で送ってくる人は気が利かないタイプが多いね 頭悪い人にもおおいなぁ 返信 共感5 92022年12月9日12時31分匿名>>8 たかだか年賀状の連名で、人様の頭の優劣をつけちゃう貴女こそ…アレよね?笑笑102022年12月9日12時55分匿名>>8 非常に馬鹿馬鹿しい 112022年12月9日12時56分匿名>>8 この人こそ頭悪そう ▼3件の返信 2022年12月9日12時31分 [9] 匿名 >>8 たかだか年賀状の連名で、人様の頭の優劣をつけちゃう貴女こそ…アレよね?笑笑 返信 共感24 122022年12月9日13時32分匿名>>9 >>10 >>11 多分こいつら連名にしてる気が利かないタイプの人たち ▼1件の返信 2022年12月9日12時55分 [10] 匿名 >>8 非常に馬鹿馬鹿しい 返信 共感15 2022年12月9日12時56分 [11] 匿名 >>8 この人こそ頭悪そう 返信 共感16 2022年12月9日13時32分 [12] 匿名 >>9 >>10 >>11 多分こいつら連名にしてる気が利かないタイプの人たち 返信 共感0 142022年12月9日14時08分匿名>>12 連名にめくじら立てる独り身暦長い人。162022年12月9日14時15分匿名>>12 何に気を使えばいいのか教えてくれ。 連名だとあなたは傷つくの?202022年12月9日17時42分匿名>>12 気が利かないって、連名にしなかったらどう気が利いてるの? 連名にすることが気が利かないとか気がまわってないとか何も考えてないとか言われるほどのことには思えないんだけど、どうしてそう思うのか是非教えてほしいわ 頭悪いから分からないんだねは無しでお願いします ▼3件の返信 2022年12月9日13時34分 [13] 匿名 とりあえず住所で家をチェック あと旦那さんの名前は検索かけるよね笑 個人情報ただもれてて笑う🤣 返信 共感3 152022年12月9日14時10分匿名>>13 わざわざ人の旦那を検索する?暇なの??172022年12月9日14時25分匿名>>13 怖い。 そんなことしたことない。 ▼2件の返信 2022年12月9日14時08分 [14] 匿名 >>12 連名にめくじら立てる独り身暦長い人。 返信 共感5 2022年12月9日14時10分 [15] 匿名 >>13 わざわざ人の旦那を検索する?暇なの?? 返信 共感11 2022年12月9日14時15分 [16] 匿名 >>12 何に気を使えばいいのか教えてくれ。 連名だとあなたは傷つくの? 返信 共感8 2022年12月9日14時25分 [17] 匿名 >>13 怖い。 そんなことしたことない。 返信 共感9 2022年12月9日16時15分 [18] 匿名 基本的に個人的に年賀状やりとりしてる人は夫も私も面識あるから連名 会社系でやりとりしてる人はただのご挨拶だから連名 むしろ私の個人名で送らないといけない程度の仲の人には送らない 返信 共感2 2022年12月9日17時05分 [19] 匿名 家族連名でも私は何とも思いませんね。 でも子ども居ない人に子どもの写真付きの年賀状は気分悪くする人が居るみたいだからね「私は独身なのに連名で送って来るなんて…キーッ!」って人が居るのかもね。 それよりも私が気になるのは、もう社会人になってる子どもの写真を毎年年賀状にして送って来る人が居て(もう30歳近いかな?)いつまで続くのかな?とは思ってる。 返信 共感3 2022年12月9日17時42分 [20] 匿名 >>12 気が利かないって、連名にしなかったらどう気が利いてるの? 連名にすることが気が利かないとか気がまわってないとか何も考えてないとか言われるほどのことには思えないんだけど、どうしてそう思うのか是非教えてほしいわ 頭悪いから分からないんだねは無しでお願いします 返信 共感5 2022年12月9日18時49分 [21] 匿名 8と13は煽りっしょ 相手すると喜んじゃう🤣 返信 共感3 2022年12月9日18時57分 [22] 匿名 独身や離婚している人には個人名のがいいのかなと思います。 返信 共感0 232022年12月9日19時23分匿名>>22 気遣われる本人は嫌じゃないのかしらね ▼1件の返信 2022年12月9日19時23分 [23] 匿名 >>22 気遣われる本人は嫌じゃないのかしらね 返信 共感3 2022年12月10日06時27分 [24] 匿名 年賀状にそこまで気を遣ってヒヤヒヤしながら出す必要ある?私は、元気にしてますよとか、幸せな一年になります様にとか、今年は会いたいですね!みたいな近況報告的な感じで出していたし、受け取る年賀状が連名でも個人でも別に気にならないけど。 返信 共感6 2022年12月10日07時14分 [25] 匿名 連名にして怒るような相手には、コンビニでかった市販の印刷されてる年賀状に手書きメッセージ書いて出せばいいんじゃないの? 返信 共感4 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 →